カロビー自転車部 投稿
カロビー自転車部 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/16(土) 10:02:46
- 補助輪付きも可
- 812eロケットマン 2010/11/13(土) 20:05:23
- 40kmほど走ってみた。
フライト、しっかりした感じでお尻全然大丈夫だったし、横に滑らなかった。
股ずれも大丈夫ぽい。いい買い物したかも。
モストロは店で試着したとき、開放した状態から締めていって
一番違和感がないヘルメットだったよ。付けて走っても同様だった。良かった。
- 813eロケットマン 2010/11/14(日) 13:37:11
- 穴あきサドル、ジーンズで乗っても縫い目が痛くならないといううれしい誤算も。
- 81426HEクロスの人 2010/11/14(日) 18:16:18
- 今日は今までよりはまともなSERFASの空気入れFP200を購入してきました
バックパックに突っ込んでのお持ち帰りはきつかったです
私もそろそろサドル探しの旅に出ようかと思うんですけど
現状不満が無いだけにもう少し様子見ですね
- 815eロケットマン 2010/11/14(日) 20:33:18
- ワールドサイクルのサイトみてると、バックパックも欲しくなってきた。
お金掛かって仕方ないなあ。
- 816ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/11/14(日) 21:52:40
- そんな時こそピストでメッセンジャーバッグだろ。
- 817eロケットマン 2010/11/14(日) 22:45:10
- ノートパソコンなんか入れちゃうと、左肩だけ食い込んだりするんで両肩のがいいなあ。
ピストは20km以上はしんどいよ。50kmになると痙攣レベル。
- 818ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/11/14(日) 22:54:53
- 空気の変わりにヘリウムいれると多少車体が軽くなっていいんじゃなかろうか
- 819ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/11/14(日) 23:00:35
- 競輪は昔からヘリウム
- 820ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/11/14(日) 23:02:20
- 車なんかじゃ窒素入れたりするけど
あれは発熱で空気圧変化しないようにするためだしなあ
- 821ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/11/14(日) 23:25:51
- 遊びで貴重なヘリウムを使うなよ
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個