カロビー自転車部  投稿
カロビー自転車部
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/16(土) 10:02:46
補助輪付きも可

795ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/11/07(日) 21:33:57
ロードサイクル用のサドルって、小さくて固そうで、ケツが痛くなったりしそうに見えるんだけど、
実はそんなことないの?

796ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/11/07(日) 21:43:25
レーサーパンツの中のパッドの威力

797ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/11/07(日) 21:58:11
ああ、そう言うアイテムがあるのか
ひょっとしてあの溝にぴったりフィットしたりすんのかしら

798ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/11/07(日) 22:01:13
>>795
ママチャリと違って全身を使って乗るのでそれ程ケツに荷重がかからないのです。
合うサドルに巡り会えるとレーサーパンツじゃなくても結構乗れます。

799ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2010/11/07(日) 22:04:02
>>798
ああ、ママチャリとは姿勢も違うもんね
なるほどどうもです

800eロケットマン 2010/11/08(月) 12:56:51
逆にフカフカなサドルとかだと股ずれの恐れも。
あーあれもこれも替えたくて困る。

801ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/11/08(月) 13:04:59
小径車だとクッション性も考慮しないとケツが死んだりするしね。
サドル選びは奥が深い。

80226HEクロスの人 2010/11/08(月) 23:55:30
ロードバイクの科学とクロモリロードって本を買ってきて読んでみたけど
スキルも無いくせにホイール組んでみたくなりますね
リアホイールなんていわゆるG3組みをやってみたくなります

803ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2010/11/09(火) 00:30:02
完組み履いちゃうと手組にはもう戻れないのよ、、、

Ugo De Rosaが生きてるうちに上がりの一本オーダーして置きたいんだけどね。
NEO PRIMATOで、Cレコ・デルタブレーキで手組み。(床の間だね。)
今イタリアに飛ばないと無理だよな・・・

80426HEクロスの人 2010/11/09(火) 00:50:16
性能を求めるなら完組になるんでしょうけど
組むプロセスが楽しそうなんですよね
イタリアまで行ってオーダーとなるとずいぶんお高いフレームになりますね

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール