カロビー自転車部 投稿
カロビー自転車部 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/05/16(土) 10:02:46
- 補助輪付きも可
- 193ロケットマン 2009/06/21(日) 13:37:08
- 昔、10円入れて自分で入れるコンプレッサー置いてる店あったよ。
ボクの幼なじみの家がやってる店だけど。
- 194ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/21(日) 13:39:23
- 近所のダイエーは自転車置き場に無料のコンプレッサーがあるので、
時々使わせてもらってる
- 195ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/06/21(日) 13:48:36
- 入れすぎてタマに爆発したりしない?
- 196ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/21(日) 14:03:44
- 爆発したことはないなあ
タイヤの硬さを確認しながらやってるし
- 197ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/21(日) 14:10:15
- そろそろ灯油のアレみたいに見るだけで満杯かどうかがわかる目印が出来てもいい
- 198ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2009/06/21(日) 14:15:08
- 空気圧のメーターみたいなのがついてる自転車のタイヤはすでにあるよ
- 199ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/21(日) 14:17:23
- なんだと!!早く言ってくれよ!!!
- 200ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/21(日) 14:33:13
- あ、でも、最初から対応製品(自転車)を買わないと駄目ぽい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3291325.html
- 201ロケットマン 2009/06/21(日) 14:40:31
- そういえば、自転車を漕ぐと自動的に空気が入るハブとかあったよね。
あれって実用化されて発売されてるのかな。
- 202ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/06/21(日) 14:47:05
- そういやそういうものもあったな
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個