Pentium Dual-Core E5200  投稿
Pentium Dual-Core E5200
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/03/15(日) 15:15:15
これだ!

970eロケットマン 2013/11/26(火) 01時21分01秒
mini-ITXのeSATA付きとかで、裸族のスカイタワー繋げるのが夢。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/crst1035eu3s6g.html

971ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/11/27(水) 20時04分19秒
記憶容量が現行メモリの10倍&消費電力は3分の2の次世代メモリ「MRAM」を日米20社の半導体企業が共同開発、いよいよ量産化が明確に
http://gigazine.net/news/20131127-mram-japan-usa-federation/
SSDもっと安くならんかのう

972eロケットマン 2013/11/27(水) 22時34分54秒
10枚のmicro SDカードをSSD化するキットがサンコーから発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1127/52553
こういうアホパーツ好きだ。

973ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/11/27(水) 22時58分05秒
>2.5インチサイズ基板上に、micro SDカードスロットを10個実装。
>1枚、2枚、4枚、8枚、10枚のいずれかの枚数を組み合わせて搭載させれば、
>SATAインターフェイスのSSDになるという

普通の文章なんだけど、「なるという」の部分で笑ってしまう
だけど、256GBのSSDが16,000円ぐらいだからちーと割高かなぁ

974eロケットマン 2013/12/04(水) 18時17分37秒
注文していたマザーC60M1-Iがやっと今日配達だって。
さて、今のi7をどう作り直すか。

975ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/12/06(金) 00時17分38秒
三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626483.html
そんなに業績悪かったのか

976eロケットマン 2013/12/08(日) 00時46分10秒
今、Windows8.1の記憶域プール(パリティ)のディスク作って、バックアップしたのを戻してるんだけど、遅いわ。書き込みが遅い。
だいたい25MB/s程度の書き込み速度。USB2.0の外付けディスク並みかな。

977ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 00時51分01秒
何からどのように何へ戻してるのかわからんから、何が遅いのかさっぱりわからんぞ

978eロケットマン 2013/12/08(日) 00時55分45秒
eSATAの外付けディスクから記憶域プールを構成してるディスクに戻してるんだけど、細かいファイルになるとものっそー遅いわ。1MB/s出てない。
多分パリティ作るのに時間がかかるんだろうな、と。

979ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/12/08(日) 00時59分42秒
それ何故かもっさりする時のデフォ挙動やで
別のタイミングでやると妙に早かったりする

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール