Pentium Dual-Core E5200 投稿
Pentium Dual-Core E5200 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/03/15(日) 15:15:15
- これだ!
- 895eロケットマン 2013/03/13(水) 22時00分27秒
- なんかね、この機種、レーザーって言ってるけど、LEDで電気代そんなでもないらしいんだよね。
- 896ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/13(水) 22時06分51秒
- 最新技術や!
- 897ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/13(水) 22時08分11秒
- 換えのトナー4本より安いのな
- 898ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/13(水) 22時09分36秒
- 消費電力*8
最大:790W、節電モード時:4W
平均 265W
TEC値*9 1.00kWh
レーザーにしては電気を食わないけど、うっかりするとブレーカーを飛ばす能力はあるな。
- 899ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/13(水) 22時12分36秒
- 俺もU2713HMこうたった
- 900eロケットマン 2013/03/13(水) 22時56分24秒
- いいな。
- 901ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/13(水) 23時00分16秒
- 俺もU2713HMが気になっているんだが
U2713Hの方がいいような気がして、その値段だったらナナオの27インチがいいような気がしてきて、
待て待て、別に今モニタが不調なわけでもないだろう、またにしよう、と落ち着く
- 902ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/14(木) 00時59分10秒
- U2713HMはいいぞ、普通にいい。
モニターの電源を入れたら普通に表示されるし。
あっ俺が今まで使っていたのはRDT271WMというモニターだけど
もうDELL万歳って感じだ。
- 903ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/03/14(木) 01時42分05秒
- 前にCRTと液晶の二画面で使ってた時、一つのウインドウを二画面に跨るように置いて、上下にドラッグして残像感を
比べてみたことがあるんだけど、それが天と地ほどの違いがあって、それ以来やっぱり液晶は駄目なんだなという印象が拭えない。
その時の液晶は、というか今も使い続けているんだけど、7年程前に1万円台で買った三菱のビジネス用途の4:3のモデルで、
一応TNということで応答速度は8msなんだけど、それでもこんなもんなんだろうか。
それとも新しめのモデルなら、2万円台ぐらいでも、そしてスペック的には5msとかで今とあまり変わらなくても、
見た目で分かるぐらい応答性能は改善されているんだろうか。
量販店の店頭じゃなんかよく分からないので、実際に使ってる人の感想が聞きたいです。
- 904ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/03/14(木) 01時43分16秒
- うざっ
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個