Pentium Dual-Core E5200 投稿
Pentium Dual-Core E5200 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/03/15(日) 15:15:15
- これだ!
- 859ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/17(日) 22時44分39秒
- ソニーの取説は難解すぎてもう文学以外の何者でもないと思う。
- 860ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/17(日) 22時53分57秒
- 大卒だけどねえ
機械に興味があれば理系脳なの?
小説に興味があれば文系脳なの?
じゃあ読書家の機械工は何脳なの?>>854
- 861ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/02/17(日) 22時55分01秒
- それともあれか?
進んだ大学の学部で何脳かが決まるのか?
高卒だと何脳でもないのか?
- 862ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/17(日) 22時58分18秒
- 親戚に文系学部出てCPUの本出した人がいるけど
この人は何脳になるの?
- 863ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/02/17(日) 22時58分51秒
- な、何脳とかくだらないと思わないか?
- 864ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/02/17(日) 22時59分15秒
- >>851が唐突に「あの難解な取説」と言い出してから取説の話になってるわけだけど
彼は一体自作PCスレにおいて「どの取説」のことを言いたかったのだろう?M/Bとかか?
- 865ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/17(日) 23時01分40秒
- ソニーオプテアークのDVDドライブ?
- 866理系 2013/02/17(日) 23時10分03秒
- その手の仕事は新人の仕事だからな、修理書なんかもそうだ。
技術屋は噛み砕いた説明が面倒で下手なんだよ。
理系脳は要件を箇条書きでまとめるタイプだと思う。
文系脳は幾つもの事象やストーリーを繋げて収束させるタイプだと思う。
- 867866 2013/02/17(日) 23時13分14秒
- 俺は851でも854でもないので念のため
- 868ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/02/17(日) 23時35分00秒
- 851は自作PCとか全く知らないんだけど何となく全パーツがセットになってて
組立説明書が付いてくるプラモデルと同じような物だと思っているんじゃ?
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個