Pentium Dual-Core E5200 投稿
Pentium Dual-Core E5200 - 1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/03/15(日) 15:15:15
- これだ!
- 735eロケットマン 2013/01/13(日) 12時52分21秒
- >>733
いや、そんな事は知っていて、その上で、システムデバイスの予約状況で約3.5GBになるのか約3GBになるのかって話。
ネットで見た事例だとどっちもあり、今使ってるThinkPadW500だと約3GBになる。
で、W500はFireGLなんだけど、512MBのグラフィック専用メモリを実装してる。
だけど約3GBしか使えないので、ちょっと確認したんですよ。
- 736733 2013/01/13(日) 12時54分25秒
- すまんかった
そりゃそれぐらい知ってるよね
- 737ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/13(日) 12時55分30秒
- >>730
同じシリーズの4Gx2枚が3263円なので8Gx2よりちょい高め
まあそれはいいんだけど後々更に容量アップしたくなる可能性も考えて
スロットはなるべく空けておきたかったんだよね
>>731
全く
でも少なくとも参院選までは円安&インフレをゴリ押しするだろうから
この価格上昇傾向は変わらないと思うんだよね
つまり上がりきる前に買うか半年以上買うのを諦めるかの二択かと
- 738eロケットマン 2013/01/13(日) 12時56分22秒
- いえいえ、わざわざどうもありがとうございます。
しかし、ThinkPadのT61pとW500は名機だと思います。
カタログスペックでは最大4GBって書いてあるけど、
実際には8GB積んでも問題なく使えますよって大和の人が言ってました。
- 739eロケットマン 2013/01/13(日) 13時17分10秒
- >>737
為替ベースで上限は約20%程度の値上げじゃないんですか?
なんかアメリカが崩壊しない限り、この先しばらくは90円台で推移しそうな気がするんですが。
と、なると10%程度の値上げでしょうか。ボクならその為に、半年は待てません。
今すぐ日本橋に走ります。
- 740ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/13(日) 13時20分34秒
- 素人の甘い見通しはともかく
まだまだ下がる可能性もあるんだから
待っても仕方がないとは思う
- 741ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/13(日) 13時24分43秒
- 駆け込み需要を見越しての値上げもあると思うから、
仮に為替が今の水準のままであれば、じきに値下がりしてくると思う
けど、仮の話だしな。
必要なときが買い時だわな
- 742eロケットマン 2013/01/13(日) 13時59分25秒
- そういえば、昔からこのケース、スマートでカッコいいなって思ってたんだけど、この値段なら落札して、
中身をごっそり入れ替えして使っても後悔しなさそう。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l174417781#enlargeimg
- 743ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/13(日) 14時02分16秒
- あのアーロン・シュワルツが自殺したって。
ソースは?って言葉が嫌いだから情報元は貼らない。
- 744ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/13(日) 14時03分34秒
- HDD入れるワクみたいなのとかついてないし、
普通のマザボが使えるかどうかもわからないぞ
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個