Pentium Dual-Core E5200  投稿
Pentium Dual-Core E5200
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/03/15(日) 15:15:15
これだ!

667eロケットマン 2013/01/05(土) 10時54分50秒
なんというか、安定志向といいますか、キワモノパーツが少なくなった気がします。
たとえば、ビデオカードとか、もう2強だけですし、
M/BもASUSやGIGABYTEなんかは前と変わらずといったところですが、
MSIとかあまり見かけなくなってます。
ゴツいRAIDカードもHighPointとかのみで、他はあんまり見かけませんし。

668575 2013/01/05(土) 12時47分27秒
結局年末年始ずっといろいろ調べたりしているうちにどんどん良いマシンが欲しくなってきちゃったよ
当初は光学ドライブOS抜きで25000円とか考えていたんだけど
今はOS込みで55000-60000円ぐらいまで我慢しちゃおうかなという感じ
CPUもCorei5の3470にしちゃおうかなと
そんでマザーもH77モデルかなと
ということでASUSのP8H77-VかGIGABYTEのGA-H77-D3H-MVPかで悩んでるところ
ちなみにP8H77-Vは価格コムでの人気No.1マザーなんだけど
http://kakaku.com/pc/motherboard/ranking_0540/
これは上位機種のP8Z77-Vシリーズが超定番なのでそのネームバリューの影響も少なからずあるような気もするんだけどどうかな?

669沢田まこと 2013/01/05(土) 12:52:21 ID:bXjipVbZ
 昨日、秋葉原の裏通りの店で1TBの外付けHDを6680円で買いました。その後、
ヨドバシに行ったら、750GBの外付けHDが5000円くらいで売られてました。
容量としては750で十分だったので、すげえ損をした気分です。どうせヨドバシに
安いものなんてあるわけないとなめてかかった報いでした。

670沢田まこと 2013/01/05(土) 12:56:06 ID:bXjipVbZ
 ほいでもって、今目をつけているのは、

インテル® Core™ i5-3470 プロセッサー
インテル® HD 2500 Graphics (プロセッサー内蔵)
PC3-12800 DDR3 8GB (4GBx2)
1TB (シリアルATAII)
ASUS P8H61-MX Rev2 (MicroATX)

マザーがしょぼいけど、これで49980えんだちゅうのです。どうでそ?

671ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/05(土) 12時56分56秒
アキバヨドバシでipadが4780円って表示されてて
「いくらお正月とはいえ値段間違ってるだろ!!」って思って
ipadの他の展示のとこを見てもやっぱり4780円って表示されてて
えっえー!って思ってたらよくみたらイーモバイル同時入会に限りって
小さく書かれていたorz

672668 2013/01/05(土) 13時14分51秒
>>670
ちなみにCorei53470って一昨日の最安値が14908円だったのに昨日は15760円そして今日は15940円と物凄い勢いで値上がり中なんだよね
その一方でCorei5一番人気の最上位機種3570Kがあまり値動きせず19000円前後のままなのでこれなら3570Kの方がコスパ高いかな?とも思うけど
どのみちOCはしないしHD2500→HD4000の違いに3000円以上出すんだったら素直にグラボを買った方が効果はでかいかなって気もするし
そもそも3000円程度なら・・・とどんどん上のパーツにしていくと結局トータルで一万以上予算オーバーしたりするのでやっぱ止めとくかねっと

673ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/05(土) 14時23分07秒
俺はずーっと前から自作というか部品交換というかそういうアレだけど
別にマニアというわけではなく単に安上がりという理由でそうしてるので
基本的に知識も無く、久々に買うたびにニワカ知識を仕込んでトラブル回避しちょるが
これがけっこうめんどくさい。そんなもえちん的観点からすると
>>667的な安定志向は非常にありがたい。

674eロケットマン 2013/01/05(土) 17時21分30秒
そういえば、スピーカー以外の音関連の衰退具合には涙を禁じえません。
もう拡張スロットに挿すタイプのサウンドカードは
ASUSかSoundBlasterぐらいしか選択肢がなくて、
その所為で今はUSB接続タイプを使っていたりしてます。
ENVY2が開発中ってのはどうなったのやら。

>>673
まあ全体的に種類が減ってますからねえ。
その中から選べればいいんですが、それすら難しい状況になってる気が。

675ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2013/01/05(土) 18時04分23秒
ドルが10%以上上がってるから値上がりはしょうがないのかもしれんが、
今市場にあるやつは70円台のレートで仕入れた物じゃないのかとも思う

676ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2013/01/05(土) 18時09分37秒
うん
だからどんどん仕入れなきゃならない人気の高い商品ほどとっとと値上がりしたんだろうね

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール