Pentium Dual-Core E5200  投稿
Pentium Dual-Core E5200
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2009/03/15(日) 15:15:15
これだ!

491ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2011/12/29(木) 22:43:44
17インチのノートパソコンが6万くらいだもんな

492ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/12/29(木) 22:55:53
>>490
無理

493ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2011/12/29(木) 23:24:10
500円あれば2000円分のカレーが食べれるよね

494ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/03/24(土) 20時47分48秒
 一般向けx86 CPUの定格動作クロックがついに4GHzをオーバー。4.2GHzで動作するAMDの4コアCPU「FX-4170」
が24日(土)から販売される予定だ。

 予告ショップはTSUKUMO eX.とパソコンハウス東映、パソコンショップ アーク、ソフマップ 秋葉原 本館、
ZOA 秋葉原本店。各店の予価は12,980円。TSUKUMO eX.では店頭デモも実施中だ。

●4コア/4.2GHzのBulldozer
 TDPは125W

 FX-4170は2011年10月に登場したBulldozerアーキテクチャの4コアCPU「FX-4100」の上位版。Turbo Core時の
最大クロックが4.3GHzと高いだけでなく、通常クロックも4.2GHzと4GHz超を実現しているのが特徴だ。

 AMD FXシリーズでは、8コアの最上位モデル、FX-8150(通常3.6GHz/最大4.2GHz)がTurbo Core時のみ4GHz以
上を実現しているが、通常クロックも4GHz以上のモデルはこれが初。ただし、今回のCPUはTDP 125Wで、FX-4100の95Wより高い。

 ちなみに、現時点において通常クロックが4GHz以上のCPUはFX-4170のみ。クロックの点ではAMD/Intelの現行
CPU中で、FX-4170が最高となる。

 なお、Turbo Core時のクロックについては、AMD製品のデータベースサイト「AMD Product Specs」では
「4,399MHz」と記載されており、この数字を使うなら、実質上、4.4GHzということになる。

 キャッシュ構成はFX-4100と同じで、2次キャッシュ4MB(1MB×4)、3次キャッシュ8MBを搭載する。クロック
倍率の変更が可能な「Black Edition」である点も従来同様。今回確認した製品のOPNは「FD4170FRW4KGU」。

 店頭販売実績のあるIntel製CPUでは、TurboBoost時4GHzで動作するSandy BridgeベースのXeon、E3-1290が登
場している。こちらの通常クロックは3.6GHz。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120324/etc_amd4.html

495ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 2012/03/24(土) 20時52分36秒
マウス壊れたから適当に安い無線マウス買ったら
ホイールを左右に倒す機能が無いやつだった。
あれにリターンを当ててそれが今できなくてすごい不便。

496eロケットマン 2012/03/24(土) 21時16分50秒
録画とエンコとファイルサーバ兼用のそんな大きくないマシンが欲しい。

497eロケットマン 2012/03/24(土) 22時58分08秒
8コアのが欲しい。

498自作病 2012/05/01(火) 18時14分27秒
時々、発作的に組みたくなる
あまった1TBのHDDとDDR3のメモリがあるなーと思いながら、Mini-ITXのケースを物色してたら
JMAX JX-FX400B とゆーケースが目に止まり
ポチ

ついでにCeleron G530 が安いなと
ポチ

あ、あまってたメモリがDDR2だと気付いてDDR3 4Gx2を
ポチ(まぁ安いからいいか)

あ、マザーがなかったわ、H61の安そうなのを
ポチ

何やってるんだろう
俺(;´Д`)

499ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/05/01(火) 19時46分54秒
前の組んで4年経つので、今度出た新しいCPUで組もうかと思ったけど、
うーん、どうなんだろ?

Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態
http://gigazine.net/news/20120501-ivybridge-double-grease-burger/

500ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2012/05/01(火) 19時48分44秒
自作してはいけない時期というのは存在する

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール