【練炭】カロビー出席簿【れ】  投稿
【練炭】カロビー出席簿【れ】
1ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2008/04/18(金) 23:45:02
練炭の時代は終わった・・・

いろはかるたの目次
http://www.tokaido.co.jp/lab/wada/menu.htm

前スレ
http://amezor-x.net/cgi-bin/sma.cgi/kalobby/080410101008

952Yb 2008/04/28(月) 15:11:57
>>951さんに業界関係者としてうんうんと思っていたが、最後が…。

おもしろい。

953ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2008/04/28(月) 15:12:05
だから潰れんだよ

954ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2008/04/28(月) 15:15:00
たなざし用のポップいいのないかな

955ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2008/04/28(月) 15:16:21
本屋が潰れてるのは
・活字離れ
・インターネットの普及
・万引き被害
・書店以外での購入が容易になった

956Yb 2008/04/28(月) 15:18:33
いやー、でも示唆に富んでいますよ。立ち読みしてもらって、その上で買われる本を作らんとな。

取次ぎ(本の問屋さん)悪玉論がよくあるんですが、実態を聞くと彼らは彼らで厳しいようで。
さっきもどっかで書いたけど、業界全体でトヨタはおろか日産よりも動いているお金が少ないのに、
関わってる人間が多すぎるんです。じゃあ減らせと言われてもどっちかって言うと
小規模事業がメインだから減らしようがないし。
結局結論が「地球は人間が多すぎる」みたいな話になっちまいがちです。

957ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2008/04/28(月) 15:19:48
というか本は重すぎて棚卸しでも重労働だ。人減らせないだろ。

958こうは 2008/04/28(月) 15:19:55
どう見てもクシャおじさんがいるんだけど

959ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2008/04/28(月) 15:23:06
昔の話すんのもなんだけど
何かを調べたいと思ったらまず図書館へ行って資料を集め、ついでに関連書の検索もしておく
必要なら別の図書館などに出かけ、それでも手に入らない物は購入などした
が、最近はとりあえずインターネットで検索してそれで揃わないものは図書館で見つけるみたいな
必要ならネットで注文するみたいな感じで
だから書店ってあまり必要ないものになってしまいました

960俺は変質者だけどな 2008/04/28(月) 15:32:42
欲しいCDが店頭に無い事が少なくない。
結局アマゾンで注文したりする。

961ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 2008/04/28(月) 15:34:19
そうそうそう。
超売れ筋CDしかない。デカい店なのに。アホ!!

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール