自作日記 投稿
自作日記 - 1た 2008/01/17(木) 23:51:15
- こちらで続きをやることにした。
- 834ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 2014/11/16(日) 23:06:50
- FlexScan EV2736W-FSGY
と入れ替えで
FlexScan S2031W-HGY
がお蔵入りとなったが、
27インチ(2560x1440)にもかかわらず、作業してると意外とながら見用の動画の画面の置き所がないため、
動画・テレビ専用として引っ張り出してきた。
しかし、経年劣化からは逃れられず、とにかく黄色が強い。
が、RGBのうちのRとGのゲインをかなり下げたら、まあまあ見られる色になった。
- 835た 2014/11/19(水) 23:41:03
- まだ買って2年ちょっとしかたってないのに、新しいグラボが欲しくなってきた今日この頃。
GTX760のカカクコム最安値が22,834円
GTX770のカカクコム最安値が31,980円
GTX970のカカクコム最安値が41,480円
さてさて。
- 836た 2014/11/23(日) 19:38:01
- 換装したら、CUDAの能力も大幅に上がるから、動画エンコの速度も少しは速くなるかな、
と思ったけど、どうもそれほど影響はないらしい
GTX570 CUDAコア数480 コアクロック732MHz
GTX760 CUDAコア数1152 コアクロック980MHz
GTX770 CUDAコア数1536 コアクロック1046MHz
GTX970 CUDAコア数1664 コアクロック1050MHz
つーか、GTX970一枚でPS4買えるわ・・・(買わないけど)
- 837た 2014/11/23(日) 21:45:53
- グラボが(多分)熱で落ちた。
落ちた後、温度見ながら同様の状況を再現したら、グラボが90度超えてまた落ちた。
かつてない負荷を突然かけ始めたりしたわけじゃないのになぜ急に落ちたのか。
ほこりの累積のせいなのか、寿命が近いのか、その辺はよくわからない。
一回取り外して掃除してみよう。
- 838た 2014/11/23(日) 22:27:32
- グラボのヒートシンクの隙間という隙間にほこりが詰まっていた。
これはひどい。
掃除したら、掃除直前のエンコ時に85度前後あったのが70度前後に下がった。
- 839た 2014/12/14(日) 21:07:56
- 昔使っていたSONYのノイズキャンセリングイヤホン(有線・単4電池・文字がかすれていて型番不明)の
コネクタ部の樹脂が劣化してべたつきが出ていたので、
SONYで同様のタイプを探したのだが、有線のも乾電池式のももはやないようなので、
とりあえずこれ(Bluetooth・内蔵電池)を買ってみようと思う。
MDR-NWBT20N
http://kakaku.com/item/J0000010510/
今日のカカクコム最安値5,910円
Bluetooth&ノイズキャンセルの部分とイヤホンが分離できる(他のイヤホンも使える)のが面白い。
- 840た 2014/12/14(日) 22:25:59
- ノイズキャンセル機能は付属イヤホンについており、
他のイヤホンで使えるのはBluetoothの部分だけらしい
- 841た 2015/01/03(土) 02:37:10
- GV-USB2
http://kakaku.com/item/K0000150461/
ビデオテープの吸い上げ用に買った。アマゾンで3,510円。
ビデオデッキがまだ正常に動くかどうかは、映像の出力環境が現時点でないため未確認。
テープだって果たして吸い上げ出来る程度に再生出来るのかどうかわからないが。
- 842た 2015/01/04(日) 15:32:38
- 届いた。
ビデオデッキ動いた。
取り込みのテストもうまくいった。
画質はまあ、元がVHSだし、な・・・。
しっかしまあ、こんな扱いにくいデバイス、よく使ってたよなあ
- 843た 2015/01/04(日) 16:17:50
- 付属のキャプチャソフトが、録画終了時間のみの指定が出来ない糞仕様。
タイマーには、開始と終了をセットで設定する必要があり、
手動で始めた録画の終了時間のみを指定することができない。
(って、これ、VHSの時代と同じレベルじゃん)
チューナーにつないで放送開始時間を待ち構えて録画するための機器ではなく、
メディアのコンバートが主な目的の機器だろこれ。
再生開始はあくまでも手動であり、開始時間は作業を開始したい任意の時間であるはずなのに、
なぜ録画開始時間の設定がいちいち必要なのか、意味がわからない。
ビデオテープ6時間分を取り込もうと思ったら、まず、6時間分の録画時間をセットして、
その開始時間に合わせてビデオデッキの再生ボタンを押さないといけない。
なぜアプリに合わせて動かないといけないのか。作った奴頭悪すぎるだろ。
開始時間を1分後とかにして、録画が始まったら再生ボタンを押す、ぐらいしか策がなさそう。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個