自作日記  投稿
自作日記
12008/01/17(木) 23:51:15
こちらで続きをやることにした。

10852025/06/29(日) 03:18:31
起動させてみた。
仮でつけた古いHDDも、別途つけたフロントパネルも、問題なく動いた。
あとは録画環境の移設さえ出来ればといったところだが。

10862025/06/29(日) 03:27:00
そういや、死んだSSDは土曜の午前中に送付した。
月曜に先方に届く。
来週中には何らかのレスポンスがあると思われる。

10872025/06/29(日) 18:14:10
そもそもの録画環境が復旧できなくて死んでる
クールの変わり目でまだ助かった

10882025/06/30(月) 00:11:22
4年前のシステムドライブのTVRock環境を現在の物に整えるだけなのに、
全然うまくいかない。
嫌になってくる

10892025/07/04(金) 21:09:22
月曜日に、SSDを受け取った、って連絡があったきり、
今週は進捗について何の連絡もなかった
HPだと2〜3営業日で解析が終わるって話だったんだが、
SSDだから時間かかってるのだろうか

10902025/07/06(日) 01:10:54
新PCにPT3挿して環境設定中。
番組表が見られるところまで持っていきたいが、どこまで出来るか。
とりあえずTVTestは正常に動いた。
当初、BonDriverの初期化に失敗したと出て焦ったが、
すぐに解決策が見つかった。ありがたい。
https://bepokuma.com/windows11-24h2-tvtest-bondriver-initialization-error-fix/

10912025/07/06(日) 03:44:43
割とすんなり番組情報取得まで行けた。
PC移行の最大の懸念が解決した。
あとは、SSDからどの程度データが回収できるかだなあ。

10922025/07/09(水) 21:43:12
そう言や昨日、SSDのデータサルベージを依頼した会社からメールがあり、
データの読み出しが出来たとのこと。
どのくらいの割合のデータがサルベージ出来そうなのかまでは不明だが、
全滅でなかったのはひとまずよかった。
一週間以内には作業が終わるだろうとのこと。

10932025/07/11(金) 18:45:45
普通のマウスを持つ姿勢(手の平下向き)は、手首に負担があるらしい。
実際、仕事でもマウス、家でもマウスのせいか、手首や腕が慢性的に痛い。
つーことで、手首を傾けた状態(あまり負荷がかからない姿勢)で使えるマウスかトラックボールを買いたいと思ったのだけど、
Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800 M800GR [グラファイト]
https://kakaku.com/item/K0001436895/
MX ERGO S MXTB2d [グラファイト]
https://kakaku.com/item/K0001649146/
今回は、下のトラックボールを買ってみた。
アマゾンで14,980円
届いたので早速使ってるが、まだ操作自体に慣れないので、手首が楽かどうかはまだなんとも。

10942025/07/11(金) 19:09:23
データ復旧の続報が来た。100%回収できるとのこと。ありがたい。
お値段99,000円也。
Cドライブにはなるべくデータを置かないようにしましょう・・・。
(Dドライブなら死なないってわけじゃないけれども)

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール