自作日記 投稿
自作日記 - 1た 2008/01/17(木) 23:51:15
- こちらで続きをやることにした。
- 1076た 2025/02/01(土) 23:13:00
- 今買うつもりはなかったが、いつか買うつもりではある、物を前倒しで購入することにする。
サンワサプライ(Sanwa Supply) シリアルATA電源分岐ケーブル(4分岐) 40cm TK-PWSATA12
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZSJZ8WT
アマゾンで1,073円
新しく買った電源にSATA端子6つ分のコネクタしかなかったため。
シリコンパワー ゲーミング DDR5 32GB (2x16GB) 6000MHz (PC5-48000) 288-pin CL30 1.35V UDIMM
デスクトップPC用メモリ DRAM w/Heatsink SP032GXLWU60AFDEAE
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CKF7XB3K
アマゾンで12,818円
前買ったのと同じ。これで4枚刺しの64GBになる。
- 1077た 2025/02/16(日) 07:56:56
- 年末にPCパーツ一式買ったはいいが、初期不良のせいですっかりずっこけてしまって、
いまだにマザボは丸裸の状態。
問題は全て解決したので、さすがに組み立てるか、と思ったところで、
新しいケース唯一の不満、フロントコネクタが天面にある、を思い出し、
5インチベイ用のUSBポートを購入。
ineo 5.25 インチ PC マルチ フロント パネル USB 3.2 Gen2 ハブ コンピュータ シャーシ フロント ブラケット
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJP5786B
4,299円
PT3環境がうまく移行出来るのか、それだけが心配なんだよなあ。
- 1078た 2025/02/17(月) 19:37:36
- intelの第10世代までのCPUに対してWindows11がサポートしなくなるとか言うニュースを見て、
今使ってるのは第何世代だ?と思ったら、第8世代だった。古すぎワロタ。
(なお年末に買ったのは第14世代)
てか、サポートしなくなるとは言うが、具体的にどうなるんだろか?
どういった(第10世代までにはない)機能に焦点が当たるんだろうか?
スレ一覧 レス全部 前の10個