自作日記  投稿
自作日記
12008/01/17(木) 23:51:15
こちらで続きをやることにした。

10682025/01/18(土) 23:34:47
そこら辺いじっても状況改善しない
よくわからんなあ。
Windows10だから起きる現象、ってのも考えにくいんだが。
Windows11で検証(インストールして起動確認したあとに、メモリ一枚抜いたら起動出来なくなるか)してみる。

10692025/01/19(日) 00:59:34
Windows11だと、メモリの数を変えたら起動出来なくなる、なんてことはなかった。
ひとまず、年末に買ったPCパーツ検証の長い旅はようやく終わったようだ。

ではなぜWindows10では変な現象が起こるのか?
インストールしたWindows10のバージョンが低すぎて、
何らかのセキュリティー関連のハード側(BIOS側)の新機能に対応出来ず、
メモリの数を変える程度のことで起動出来なくなった?
Windows10を直近のものにまでアップデートさせていれば、何も起こらなかった?
謎は深まるばかりです。
今度検証します(アップデートすごい時間かかりそう)。

10702025/01/19(日) 09:56:40
Windows10を入れようとして以下のようなメッセージが出る場合、
マザーボードのインストールメディアが入りっぱなしになってる可能性あり。
(今回はマザボ付属のUSBメモリを挿しっぱなしにしてた)

無人応答ファイルから<ProductKey>設定を読み取れません。

10712025/01/19(日) 10:48:46
マザボ付属のネットワークドライバがインストール出来ないんだけど何なのこれ
インストールしたって言ってるのに、ステータスが、インストールされてない、のままなんだけど何なのこれ

10722025/01/19(日) 10:49:41
もう、完全にWindows11専用って感じなのかしらん?

10732025/01/19(日) 21:53:16
Windows10の最新版22H2のISOファイルを落としてきて、
それをインストールディスクにしたら、全てうまく行った。
そうか、そういうことだったのか。
んでもこれ、他にネット環境のあるPCがあるから出来たけど、
PCもなく、だいぶ前の製品版Windows10のインストールDVD-ROMしかなかったら、詰むよな。
ネットワークドライバが入らないってどういう罠。
まあ、サポートの切れてる古いバージョンをインストールしようとしたのが悪いと言われりゃそうなのかもしれないけど。

10742025/01/19(日) 21:54:05
つーか、他のメーカーのも今はそうなのだったらすまんけど、MSIのマザボ、
箱の中に、どのピンが何かの説明する資料がなくて、ネットにしかないんだけど、どういうことなの?
誰もがサブのPCやスマホが手元にあるとでも思ってんのか。
コストカットにも程があるだろ。

10752025/02/01(土) 09:43:02
初期不良で返品した分の金額がアマゾンギフトカードの形で返金されたのだけど、
アマゾンギフトカードの残高があると、アマゾンポイントが支払に使えない仕組みらしく、
2月末まで有効のアマゾンポイントが使えなくて困ってる。
アマゾンギフトカードの残高が約35,000円。2月末まで有効なアマゾンポイントは約3,000円
月末までにアマゾンで4万弱の買い物をするか、3,000円はあきらめるか・・・

10762025/02/01(土) 23:13:00
今買うつもりはなかったが、いつか買うつもりではある、物を前倒しで購入することにする。

サンワサプライ(Sanwa Supply) シリアルATA電源分岐ケーブル(4分岐) 40cm TK-PWSATA12
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZSJZ8WT
アマゾンで1,073円
新しく買った電源にSATA端子6つ分のコネクタしかなかったため。

シリコンパワー ゲーミング DDR5 32GB (2x16GB) 6000MHz (PC5-48000) 288-pin CL30 1.35V UDIMM
デスクトップPC用メモリ DRAM w/Heatsink SP032GXLWU60AFDEAE
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CKF7XB3K
アマゾンで12,818円
前買ったのと同じ。これで4枚刺しの64GBになる。

10772025/02/16(日) 07:56:56
年末にPCパーツ一式買ったはいいが、初期不良のせいですっかりずっこけてしまって、
いまだにマザボは丸裸の状態。
問題は全て解決したので、さすがに組み立てるか、と思ったところで、
新しいケース唯一の不満、フロントコネクタが天面にある、を思い出し、
5インチベイ用のUSBポートを購入。

ineo 5.25 インチ PC マルチ フロント パネル USB 3.2 Gen2 ハブ コンピュータ シャーシ フロント ブラケット
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJP5786B
4,299円

PT3環境がうまく移行出来るのか、それだけが心配なんだよなあ。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール