自作日記  投稿
自作日記
12008/01/17(木) 23:51:15
こちらで続きをやることにした。

10582025/01/12(日) 18:26:16
佐川の着払いで送るよう指示が来た。
箱の中に、保証書(納品書)のコピーも入れないといけない。
日頃荷物を出すようなことがないので知らなかったが、
佐川急便は、コンビニで出すようなことが出来ず、営業所持ち込みか、家に呼ぶ以外の出し方がない。
営業所が近くにないので家に呼ぶしかなく、呼ぶとしたら明日しかない。
明日は用事があるので、呼ぶとしたら一番遅い時間帯になる。
梱包前に保証書(納品書)のコピーもしないといけない。
またプリンター出さないといけない。
プリンターのコピー機能なんて久しく使ってないから、読める程度のコピーが出来なかったら、
コンビニ行かないといけない。
めんどくさい。

10592025/01/13(月) 19:28:15
プリンターのコピー機能は問題ないレベルだったので、
諸々梱包し終えて佐川急便のサイトにアクセスしたら、翌日の集荷依頼は22時まで、と出たので(その時22時過ぎだった)、
今日出かけるついでに営業所に持ち込んだ。
CPUの問題であってくれ・・・。

10602025/01/15(水) 21:41:31
CPU戻ってきた。
月曜に出して水曜に戻ってくるとか、仕事早すぎ。
(こちらが訴えた不具合と)同じ現象を確認したので新品と交換します、とのこと。
これからマザボに乗せてみます。

10612025/01/15(水) 22:43:55
同じ現象が起きた('A`)
犯人はまさかのメモリ。
2枚差しだと問題発生。
1枚だけにしても問題発生。
しかし、もう片方の1枚差しだと、OSのインストール画面が出た。
CPUの不具合について、同じ現象を確認した、ってのはどういうことなの・・・。
めんどくせーから同じの送っとけ、って話なのだろうか。

メモリで不具合なんて初めてだよ。
ノーブランドのメモリでもこんなこと一度もなかったのに。
マザボの購入先、CPUの購入先、すまんかった。

10622025/01/16(木) 00:14:34
それでも画面が乱れる現象が起こった
もう心折れそう

10632025/01/16(木) 00:16:12
ひょっとして電源なのかね?

10642025/01/16(木) 23:24:54
保証元にメモリの交換をお願いしたら、
アマゾンで初期不良として返品処理してもう一度買った方が早いよ、
とのことだったので、ひとまず同じ物をアマゾンで買ってみようかと思ったら、
在庫切れかつ入荷時期未定だった。困った。まあ、同じのでなくてもいいんだけどね。

電源もなんだか疑わしいので、もう一個別なのを買おうかとも思ったけど、
PC電源用のテスターなる物があることを知り、そちらを購入してみた。
届いたらチェックしてみる。

MacLab. PC 電源 簡易 テスター
アマゾンで1,999円

10652025/01/17(金) 23:19:29
テストの結果、電源は問題なかった。ただまあ、あくまで負荷がかかってない状態で問題ないってことなので、疑わしさは残る

つーか、メモリの在庫が復活しない。どうにかして。

10662025/01/17(金) 23:40:50
しょうがないから別なのにした。
これ挿して問題なかったら、最初のやつの返品手続きをしよう。

シリコンパワー ゲーミング DDR5 32GB (2x16GB) 6000MHz (PC5-48000) 288-pin CL30 1.35V UDIMM
デスクトップPC用メモリ DRAM w/Heatsink SP032GXLWU60AFDEAE
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CKF7XB3K
アマゾンで12,818円
いつもはカカクコムのリンクを貼るのだが、カカクコムには載ってなかった。

10672025/01/18(土) 17:02:03
メモリが届いたので挿してみたのだが、OSが起動しなくなった。
わけがわからない。
わけが分からないので、OSの再インストールをしてみたが、そちらは問題ない。
なので、メモリ自体に問題があるわけじゃないようなんだが、
将来、メモリを4枚差しにしたときにも起動しなくなって、OS再インストールから、なんて困るんだが。
何が原因なのだろうか。

ChatGPT先生に聞いたら、

メモリ交換により、Windows 10のセキュリティ機能が「ハードウェアの変更」とみなしてブートを拒否する場合があります。

そういうこともあるのか。知らんかったよ。
色々めんどくさくなってるんだなあ。

スレ一覧   レス全部   前の10個   次の10個
投稿者

メール