自作日記 投稿
自作日記 - 1た 2008/01/17(木) 23:51:15
- こちらで続きをやることにした。
- 1047た 2025/01/03(金) 11:24:30
- やむを得ず、2TBのSSDを購入。
Ultimate SU650 ASU650SS-2TT-DP (2TB)
https://kakaku.com/item/K0001583609/
ドスパラで13,980円
- 1048た 2025/01/04(土) 21:50:53
- SSD届いたんで、新しいマザボでOSのインストールを試そうとしたんだが、
画面に青い縞模様が出て固まる。
1/2の夜に四苦八苦していたときは、グラボ出力だったので気づかなかったが、
今日はオンボードの画面出力で作業したら、BIOS画面やマザボのロゴ画面で青い縞模様が出て固まったりする。
こんなん、システムドライブの使い回しとかそう言う問題以前の話だわ・・・。
アマゾンだと初期不良は保証元に言え、って姿勢なので、とりあえず、画面の写真つけて、
保証元に問い合わせしたけど、さてどうなるか。
- 1049た 2025/01/07(火) 20:21:50
- 年末年始の問い合わせがたまっているせいだとは思うが、
今日も回答がなかった。
- 1050た 2025/01/08(水) 21:16:56
- サポートから回答があった
・CPUを付け直して様子を見て欲しい
・CPUソケットの写真を送って欲しい
とのこと。
CPUを何度か付け直してみたけど、状況は改善しなかった。
CPUソケットの写真を送った。
素人目には、ピンが折れている、といったような問題があるようには思われないが、さて。
- 1051た 2025/01/09(木) 21:09:40
- 初期不良の可能性が高い、と言う判断になった。
ので、交換の手続きをしたいところだが、
アマゾンでは交換が出来ず、返品と再発注をする形になるらしいので、
取り急ぎ再発注して、動きを確認したいところ。
(それでダメなら、CPUの初期不良ってことになるのかなあ・・・)
- 1052た 2025/01/10(金) 22:39:50
- 新しいマザボ届いたけど、状況変わらないよ
助けて
CPUなの?
CPUが初期不良なの?
- 1053た 2025/01/10(金) 23:36:29
- 光学ドライブブートも、USBメモリブートも、SSD(よそのシステムドライブ)ブートも受け付けないんだけど、もう何なの一体
とりあえずCPU購入元のサイトから状況を訴えた。
初期不良対応は多分時間がたってしまったので難しいと思うけど、
普通の製品保証はあるので、どうにか交換は出来ると思うんだが。
- 1054た 2025/01/10(金) 23:37:55
- 購入元じゃなくて購入先か
- 1055た 2025/01/11(土) 10:23:54
- LGA1700で一番安いCPUを買って検証するのもありかと思ったけど、
1万円ぐらいだったのでパス。
- 1056た 2025/01/11(土) 10:59:01
- 外付け光学ドライブの不具合もよぎったけど、
古いPCにつなげて光学ドライブからブートさせたら、
普通にOSのインストール画面が出てきたので、やっぱCPUだよな・・・
初めて自作して25年以上になるが、初期不良に当たったのって、多分初めてじゃないかな。
よりによって、それが初期不良率の低いと言われているCPUとはなあ。
スレ一覧 レス全部 前の10個 次の10個