自作日記  投稿
自作日記
12008/01/17(木) 23:51:15
こちらで続きをやることにした。

10792025/04/13(日) 16:56:51
>>1077のあともほったらかし続けて、ややほこりをかぶってしまったけど、
やっとOSのインストールのやり直し(Win10→Win11)に取りかかった。

10802025/04/13(日) 17:11:24
Windows11インストール中のネットワークに接続しましょうスキップ
Shift+F10
cd oobe
BtpassNRO.cmd

10812025/06/23(月) 22:51:33
普通のマウスを握る姿勢(手の平を真上からかぶせるような)は手首に負担がかかっているらしい
なので、その負荷の軽減のために、角度のついたマウスやトラックボールがあるらしい
(ずっと同じマウス使ってたからそんなのがあるなんて知らなかった・・・)
会社ではPCで事務仕事、家ではパソコンの前でエンコのためのマウス操作、とかやってたら、そりゃ手首にも肩にも負担がかかるわけで、
今度角度のついたマウスを買ってみようと思う。

10822025/06/27(金) 18:42:37
昨晩、CドライブのSSDが突然死した('A`)
BIOSレベルではメーカー名や型番は認識できるのだが、
起動は出来ず、他のPCにつないでも、OSレベルでは、
ドライブがあるっぽいことまでは分かるが、中身は全く見られない状態。
とっとと年末に買ったパーツの環境に引っ越していればと思うが、後の祭り('A`)
とりあえず、4年前に外した旧Cドライブを引っ張り出してきて、どうにか最低限のことは出来てる感じ。
土日で、新しい環境の構築を目指します('A`)

で、SSDはデータ復旧サービスに出すことにした。
それについてはまた別途書きたいと思う。

10832025/06/27(金) 20:41:28
全話録画中だった物が途絶えたのは痛い。
4年前だと、転居前の環境なのと、色々変更が反映されてないこともあって、番組表が歯抜けになる。
が、どうにかこれ以降の分は概ねカバーできそうなので、安心したら、眠くなってきた。
(昨晩、SSDを出来る範囲でチェックしたので寝不足なのである)

10842025/06/29(日) 02:45:07
やっと組み上がった
この年末に買ったケースダメだわ。

ケース
ANTEC P101 Silent 12,417円
https://kakaku.com/item/K0001113771/

自分が組んだケース史上、断トツで配線がやりづらい。
電源をカバーで覆ってるんだけど、こいつのせいでほんとに配線がやりづらい。
何の意味があるのこれ。見た目のためだけじゃないのか。
電源交換する必要が出てきたときも大変な作業になりそう。

https://www.gdm.or.jp/review/2018/1208/277819/attachment/p101s_13_1024x768

10852025/06/29(日) 03:18:31
起動させてみた。
仮でつけた古いHDDも、別途つけたフロントパネルも、問題なく動いた。
あとは録画環境の移設さえ出来ればといったところだが。

10862025/06/29(日) 03:27:00
そういや、死んだSSDは土曜の午前中に送付した。
月曜に先方に届く。
来週中には何らかのレスポンスがあると思われる。

10872025/06/29(日) 18:14:10
そもそもの録画環境が復旧できなくて死んでる
クールの変わり目でまだ助かった

10882025/06/30(月) 00:11:22
4年前のシステムドライブのTVRock環境を現在の物に整えるだけなのに、
全然うまくいかない。
嫌になってくる

スレ一覧   レス全部   前の10個
投稿者

メール