■
今日もお金がなさ過ぎて犬のメシみたいな食事を作って食った
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時49分09秒
もう限界かもしれんわ
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時49分38秒
お金がないだけじゃなくて料理スキルがないんだよな
料理スキルがあればもっと美味しいもの作れるのに
3
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時51分50秒
ドッグフード(´・ω・`)
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時52分18秒
猫まんま!猫まんま!!
5
投稿者:
沢田まこと
投稿日:2025年11月13日(木) 18時53分12秒
ID:5R3l4NWJ
[小吉]学問:助言を求めるとよい
料理スキルなんているか? 焼いたり炒めたりするだけじゃん?
まさか売り物になるようなものを作ろうなんて大それたこと考えてる?
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時53分19秒
日本人の庶民の主食がビタワンの時代がもうすぐそこに
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時54分41秒
売り物レベルのもの作れるようになりたいよ
売りたいとかじゃなくてそのレベルの料理スキルがほしい
自分を満足させるために
8
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時57分34秒
けんた食堂見れや( ゚Д゚)y─┛~~
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時58分55秒
具体的にどんな飯なの
>>1
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 18時59分40秒
いくつかの野菜を切ったりして卵と一緒に炒めた感じ
調味料が塩コショウだけなのがつらい
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 19時04分32秒
東京に空がないのか
12
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 19時06分33秒
別にそれで悪くないと思うけどなあ
>>10
肉とかキクラゲとか味の素とか加えてみれば
13
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 19時08分31秒
野菜を薄くスライスすることで料理感を出すようにしている
以前はざく切りだけだったから本当にエサだったし
14
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 19時09分34秒
キクラゲ入れるって重要だよな
なんで入ってるのかわからない食材だったけど
あれがあると料理感が増す気がする
15
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 19時59分17秒
食料品のインフレ率はエッグいよな
子ども食堂が流行るのも頷ける
16
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 20時19分35秒
食料品のインフレはほとんど円安が原因
日銀はさっさと金利上げろ
17
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 20時41分58秒
玉子は鳥インフルエンザ
野菜は猛暑で不作
18
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 20時50分20秒
金利上げたら住宅ローンの変動金利でもっと苦しくなりそう
飯が食えなくなるんじゃないの?
19
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 21時39分23秒
そんなカツカツにローン組まなくても
20
投稿者:
四十路童貞
投稿日:2025年11月13日(木) 22時04分34秒
今日は、スーパーでカツ買ってきて玉ねぎと麵つゆでカツ丼つくった。
21
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 22時08分32秒
たまごで閉じましたか?
22
投稿者:
四十路童貞
投稿日:2025年11月13日(木) 22時10分44秒
はい、閉じました。
23
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 22時12分21秒
最近はたまごで閉じないタイプのカツ丼が増えた
24
投稿者:
神田川
投稿日:2025年11月13日(木) 22時12分28秒
料理は適当!
25
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 23時01分36秒
食事じゃなくて餌だと思っていればどんなに不味くても別に気にもならんて
26
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 23時27分00秒
人間なのにエサ食ってる、という意識が自尊心をむしばむからやらんほうがええよ。
27
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 23時43分23秒
手抜きビンボ飯もいい食器にはみ出さないように盛ればそれなりの見栄えになるで
28
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月13日(木) 23時45分20秒
食事で大事なのは味だけじゃなくて見た目だよなあってしみじみ感じるよ
29
投稿者:
沢田まこと
投稿日:2025年11月13日(木) 23時46分07秒
ID:5R3l4NWJ
[小吉]恋愛:信じて待て
炒めたひき肉に炊いたごはんを投入する。簡単。うめえ。
ひき肉を炒める時、焼肉のタレで焼肉味、カレー粉でカレー味、バターとニンニクでガーリックライス味など、
味付け次第で様々なバリエーションができる。洗い物はフライパンと皿だけ。これぞ男めし。
30
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月13日(木) 23時47分10秒
>>29
それやるならちゃんと野菜も入れたほうがうまいから、ガパオライスがええで。
31
投稿者:
沢田まこと
投稿日:2025年11月13日(木) 23時58分15秒
ID:5R3l4NWJ
[吉]待人:来られなくなる模様
手間が増えるのを厭わなければそれももろちんアリですね。
32
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 00時07分52秒
今は混ぜるだけのやつがたくさんあるから手間はそんなにふえないよ。
野菜なんて適当に刻むだけだし
33
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 00時10分19秒
混ぜるだけのやつ使うのも手軽でいいんだろうけど、
混ぜるだけのソースとかを自分で調味料混ぜて自作できるようになると料理してる感が出るんだよね
34
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 00時12分11秒
YouTubeの料理動画見てると料理の肝はソースやタレ作りなんだろなって気がしてくる
35
投稿者:
沢田まこと
投稿日:2025年11月14日(金) 00時12分55秒
ID:5R3l4NWJ
[末吉]学問:高望みするな
でも一人暮らしでスパイスやら調味料やら揃えると、残りが
必ず無駄になりるんですよね。
36
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 00時13分31秒
そういう無駄なく使いきれると気持ちいいんよ。
テトリスの長い棒が来たみたいな
37
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 00時31分58秒
日本人は、ハンバーグとかチャーハン等いきなり面倒くさいのや実は難易度高い料理からやるから料理できるようにならない。
魚の切り身を買ってきて魚焼きグリルで焼くだけとか、そういうのから始めた方がいい。
あとパスタは比較的簡単、youtubeでファビオとか小倉の動画見てればだんだんうまくなる。
38
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 00時42分45秒
日本人の伝統的な朝食を作れるようになりたいんだよね
白米、お味噌汁、焼き魚、卵焼きみたいなやつ
そういう食事を一か月くらい続けたらさ、生まれ変われるかもしれないじゃん
39
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 01時12分19秒
最近ウェイバーを覚えたよ
チューブのやつ
まいばすけっとでカット野菜買ってこれ入れて炒めれば
日高屋レベルの野菜炒めにはなる
40
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月14日(金) 05時11分10秒
すき家でローストビーフ丼を注文したら犬の餌EXみたいなの提供されて涙
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=rts_ddtw&p=%E7%8A%AC%E3%81%AE%E9%A4%8Cex&btid=MTk4ODc2NDc1MDgyNjg5NzQ1OQ==
41
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2025年11月14日(金) 10時35分22秒
ワンルマのスズメ額キッチンでまな板置くスペースも無いのによく自炊してると思うわ我ながら
42
投稿者:
沢田まこと
投稿日:2025年11月14日(金) 18時27分13秒
ID:5R3l4NWJ
[吉]病気:医者をよく選べ
スズメ額ってなんだ? 雀の涙と猫の額がごっちゃになったか?
意味は見当つく。ミーも自分でそう思う。
ミーはただいま豚汁作成中。
43
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2025年11月14日(金) 22時36分24秒
うわ!なんの違和感もなくスズメ額とか書いてた〜
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ