- 1投稿者:小泉進次郎 投稿日:2025年06月01日(日) 10時59分35秒
- 家畜のエサというのはなんだったのか
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月01日(日) 20時28分54秒
- スーパーのレジやってる隣で監視して古古米かった人から奪いとってこんなお米買っちゃダメいうて床にぶちまける人たち出てくるん?
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月01日(日) 20時44分29秒
- そんなやつおらんやろ
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月01日(日) 20時46分07秒
- ここ2年ほど、精米レベルだと凶作みたいな状態なのに、
玄米レベルでしか作況指数を見ない政府が馬鹿なので米不足米高騰が起こった
って話を読んだ
- 20投稿者:うんぽろん 投稿日:2025年06月01日(日) 20時56分17秒
- ビーチク米って表記した方がいいよね。
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月01日(日) 21時59分02秒
- うんぽろんのピーチク米は生育不良なの?
- 22投稿者:うんぽろん 投稿日:2025年06月01日(日) 23時03分15秒
- 性的搾取された!
- 23投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年06月02日(月) 06時40分10秒
- 5年でまだおいしいということは10年でもまだいけるのでは。
なんかアベマかで見たなぁ10年前のお米。
- 24投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年06月02日(月) 06時42分07秒
- 古古古古古古古古古米
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900026176.html
最近の家畜はいいもの食べてますね。
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月02日(月) 07時59分07秒
- 食レポは信用ならん
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月02日(月) 08時08分13秒
- 古い米はまず味より臭いよ
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 11時35分56秒
- 随意契約の備蓄米が5キログラム2000円前後で店頭に並び始めるなか、3月に入札を始めた一般競争入札分について小売店が卸売業者との取引をキャンセルする動きが出始めた。店頭価格は同3000円台が見込まれ、随意契約のコメと比べ高値になるのが原因だ。政府は流通が滞るコメの買い戻しについて検討を始めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA023400S5A600C2000000/
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月03日(火) 11時40分44秒
- 昨日、近所のイオン行ったんです。イオン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、備蓄米2000円とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2000円引き如きで普段来てないイオンに来てんじゃねーよ、ボケが。
2000円だよ、2000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でイオンか。おめでてーな。
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月03日(火) 12時18分30秒
- 昨日はアイリスオーヤマ、今日はイオン。
買い回ってる年寄りがやっぱり出てきてるな
「家で備蓄しておきたい」て。。。
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時09分02秒
- ローソンが古米の「ヴィンテージ米おにぎり」を発売、その名前に「おしゃれに言えば良いってものではない」
https://togetter.com/li/2558908
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時29分48秒
- >>29
結局その手の非転売ヤーによる少量買い増しが累積して全国的な米不足を惹き起こしてるのかもね
コロナ禍初期のトイレットペーパーなんかも高齢者が毎日買い増ししてるってニュースになってたけど
一人当たりの消費量があまり変動しない物資ほどほんの少しのパニック買いで途端に枯渇するというのがあの一件での教訓だった
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時31分57秒
- 石油危機の頃からまったく学習できてない
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時42分32秒
- 米の価格は下がらないだろうね
出荷量を絞り続ければ高値を維持できるから
それにしても去年は豊作だったはずなのに何故。。
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時46分36秒
- え、去年は不作じゃないの?
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時48分05秒
- 流通量を操作してギリギリの線で高値維持をしようというのが無理なんでしょそもそも
大衆の購買行動を確実に先読みするのは絶対に不可能なんだから
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時50分13秒
- JA不要論の馬鹿さ加減
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時56分44秒
- JAが備蓄米を大量返品するなんて話が出てきてるね
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 17時58分56秒
- 備蓄米を買い占めて高値を維持するつもりだったのに
進次郎があんな事を
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月03日(火) 18時02分33秒
- 先物と誰が始めたのか知らないけど米相場って古来より為政者以外は何の得もないマネーゲームを今更始めた連中の糾弾すらないのがね
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月04日(水) 17時44分42秒
- メルカリには相変わらず大量出品されてるが
https://amezor-x.net/up/source/up3559.png
完全に利用者まかせのスタンスだな
売買成立すれば手数料が入るし自分は被害を被ることもないから。。
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月04日(水) 17時46分46秒
- >冷静なご対応をお願いします
われ関せず、やな( ゚Д゚)y─┛~~
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月04日(水) 18時26分30秒
- メルカリでなんて恐くて買えんわ
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月04日(水) 19時22分04秒
- カルローズ米って多分初めて食べたけど味しないな
- 44投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年06月04日(水) 19時26分03秒
- そもそもオークションの類で食品買うってダメでしょ。
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月04日(水) 19時28分09秒
- 中国産食材てんこ盛り、添加物のカタマリを毎日ブヒブヒがっついてきたDTiさんのよくわからない線引き
- 46投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年06月04日(水) 20時17分35秒
- スーパーで売ってるものにコクゾウムシなんてわいてない。
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月04日(水) 21時04分05秒
- 松屋の定食の米は軒並みアメリカ産米になってる
最初に食ったときに違和感を感じた
不味いわけではない
未だに違和感はある
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月04日(水) 21時25分35秒
- イオンに寄って米売り場見たらブランド米が少しあったのは良いとして
米びつが8個くらいずらっと並んでいたのが何とも。。。
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月04日(水) 23時01分39秒
- 備蓄米が随意契約により販売され始めると全国各地でコメ袋が山積みに
https://hamusoku.com/archives/10892029.html
- 50投稿者:四十路童貞 投稿日:2025年06月26日(木) 21時29分37秒
- 近所の個人商店で令和5年の備蓄米を扱ってたので買ってみた。
多分、知り合いが安く回してくれたお米より状態は良いだろう。
- 51投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年06月26日(木) 21時34分01秒
- 備蓄米食べましたが盛っていえば普段食べてるのよりおいしい。
その年の出来栄えや銘柄もあるんでしょうね。
さすがに変わった臭いはしますが食欲減退する臭いではない。
- 52投稿者:四十路童貞 投稿日:2025年06月26日(木) 21時36分42秒
- これは安心できました
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月27日(金) 00時04分11秒
- DTiさんの乞食腹も太鼓判
- 54投稿者:DTI利用者 投稿日:2025年06月27日(金) 12時54分19秒
- >>53
うまさを数値化したデータってのがあって
3年前<今年<去年<一昨年で
まさかの一昨年のが一番うまいという結果だこの情弱が。
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月27日(金) 13時09分15秒
- くさい飯食ってうまいうまいと大はしゃぎ
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月27日(金) 13時11分38秒
- 空腹なら少々臭い飯でも美味しく感じるよな
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月27日(金) 13時18分57秒
- 刑務所とかもそうだし生活保護も減額して備蓄米渡せば良いのにな
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月27日(金) 13時30分17秒
- 玄米のまま理想的な環境で保存しておけば数年程度では味は落ちないということが科学的に証明されただけじゃなく多くの国民が身を以て体験して知ってしまった
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月27日(金) 13時33分55秒
- 刑務所は昔から古米だよ
生保は現物支給の方がコストがかかる
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月27日(金) 13時39分37秒
- 麦の入ったやつ、な
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月27日(金) 17時45分10秒
- 米7麦3、ね
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年06月27日(金) 17時45分52秒
- でも小学校もそうだよ
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年06月29日(日) 11時39分11秒
- 普通に政府が買い上げたセシウム米とか混じってそう
- 64投稿者:四十路童貞 投稿日:2025年07月01日(火) 21時42分19秒
- ここ数日食べてますが特に問題なしという結論で。当然ですが。
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年07月01日(火) 21時56分44秒
- 一斉に何十万トンと全国にばら撒いたけどカビ毒検査みたいなのはちゃんとしてるんかな
昔は結構問題なったのに今回は規模デカすぎてまず無理だろ
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年07月02日(水) 08時19分18秒
- してへんで。
ドンキの社長はやりよるねんけど