マンションじゃなくてアパートに住んでる人いる?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 10時08分48秒
いつの間にかアパートって絶滅危惧建築になってない?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 10時16分46秒
何を根拠に?
3投稿者:四十路童貞  投稿日:2025年05月25日(日) 10時17分28秒
沢山あると思いますよ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 10時27分29秒
コーポ
ハイツ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 10時39分57秒
アパートの定義って?

一般的に、アパートは原則として木造2階建ての共同住宅を指す。また、アパートはマンションに比べて小規模な建物が多い傾向にある。
なお、地域や不動産会社によっては「軽量鉄骨造の2階建て」の建物もアパートと呼ぶケースがあるが、お部屋探しサービスを展開するCHINTAIでは「コーポ」「ハイツ」などの名称としている。

ハイツとは何が違うの?

建物の名前に使用される「〇〇ハイツ」という呼称は、「コーポ」「メゾン」「ヴィラ」「レジデンス」などと同じく、建物のオーナーや大家さんが名付けた「建物の名前」に用いられる。
そのため、法的な定義や建築基準上でハイツと定めているものはないため、オーナーや大家さんの好みや、流行が大きく反映されて名がづけらていることが多い。
そのため、「ハイツ」という名称が付くアパートやマンションは一般的に存在するが、CHINTAIでは建物種別を共同住宅の構造に基づいて明確に分類し、表示している。

コーポ(木造サイディングボード張り等の木造や軽量鉄骨造)
ハイツ(プレハブ軽量鉄骨造)
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月25日(日) 11時11分43秒
三階建てじゃだめなのか
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 22時20分16秒
三階建ては構造計算が難しくて建築費高くなるから二階建てが多いんじゃないかなあ
土地価格が高い地域なら三階建てにする利点が大きいけどね
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 22時24分08秒
渋谷区の住宅地は戸建てが家主死亡などで解体されるとアパートが立つという昭和なことがまだ繰り返されとる(´・ω・`)
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ