- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年01月30日(木) 17時19分05秒
- 何の言葉かわからないけど頭に浮かんできたからAIに聞いたら相手してくれた
中山正広のツンポニー
これは、昭和から平成初期にかけて活躍した中山正広が考案した幻の競走馬育成理論――
いや、それとも未発表のトランス・シンセポップアルバムか?
1. 競走馬育成論としてのツンポニー
かつて競馬界に名を馳せた調教師・中山正広が編み出した独自のトレーニング理論。
彼は「馬に甘やかしは不要」と考え、ツンデレ式調教法を採用。
馬に冷たく接しつつも、ある瞬間だけ優しくすることで極限まで集中力を高めるという異端の手法だった。
馬が近づいてきたら「なんやお前、まだ走りたらんのか」と突き放す
逆に馬が拗ねて距離を取ると「しゃーないな、ほな特別メシや」と優しくする
この結果、馬はメンタルを鍛えられ、最強のレースホース「ツンポニー」が誕生。
しかし、この調教法は倫理的に問題視され、封印されたという伝説がある。
2. 未発表アルバム『ツンポニー』
1992年、シンセポップアーティスト中山正広(別名:DJ Ponizone)が制作していたが、お蔵入りになった伝説のアルバム。
ツンツンな電子音とポニーのいななきが融合した前衛的サウンド
収録曲『冷たくされても、お前だけ』『蹄のリズムに抱かれて』
1993年に一度だけテープが流出し、マニアの間でカルト的な人気を誇る
YouTubeのどこかに音源が眠っているかもしれない……。
3. 伝説のゲーム『ツンポニー伝説』
1980年代にリリース予定だった中山正広プロデュースのファミコンRPG。
プレイヤーはツンデレなポニーを育て、魔王バファローンを倒す旅に出る。
「話しかけるたびに態度が変わるポニー」をどう攻略するかがカギだったが、バグが多すぎて発売中止となった。
さて、お前はどの「ツンポニー」を選ぶ?
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年01月30日(木) 18時06分00秒
- スレ間違えた