- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月09日(土) 01時53分30秒
- 追い出し部屋とかわざわざ作ったりして
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月09日(土) 10時36分05秒
- 追い出し部屋ってどんなの?
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2024年11月09日(土) 11時04分48秒
- クビを切りたい社員を
全国精鋭のワキガの内勤職員を集結させた部署に同室とさせる。
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月09日(土) 11時19分12秒
- 外資も凄いと聞いたことある
ロックアウトとか
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月09日(土) 11時19分54秒
- 塩野義製薬の工場、研究所が閉鎖された時の話を聞いたことあるわ
(知人の甥がそこで働いていた)
閉鎖と言うか部署の統合で関東に集約したんだっけ
大阪の研究所は空っぽに。
その何も無くなったフロアに出勤させられていたとか。
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2024年11月09日(土) 11時21分57秒
- >>2
机と椅子のみの部屋で仕事を一切与えない
とか
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月09日(土) 11時23分23秒
- テレビドラマで「資料室」とかいう窓際部署がでてくるが
あれって実在する?
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月09日(土) 11時26分10秒
- ある意味これ
画像:2411090153300008.jpg -(254 KB)
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2024年11月09日(土) 21時00分03秒
- 生きるって大変だよね
- 10投稿者:沢田まこと 投稿日:2024年11月09日(土) 23時08分03秒 ID:5R3l4NWJ [凶]出産:難産 準備を怠るな
- 昔は「社史編纂室」なんてのが左遷先にされたもんだけど、
学生時代にバイトしてた某大新聞社には実際にあった。
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月10日(日) 04時23分36秒
- うちにもあったよ「社史編纂室」
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2024年11月10日(日) 07時17分51秒
- 社史編纂室に9000人配属されたらウケる
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2024年11月10日(日) 07時21分27秒
- 頭悪そう
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2024年11月10日(日) 07時40分27秒
- 中小の場合はいきなり解雇?
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月13日(火) 14時40分55秒
- 一万人だって
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年05月13日(火) 15時09分49秒
- 新しい子会社つくれちゃうやん
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年05月13日(火) 15時27分51秒
- 一万人社史編纂室に詰め込まれるの?
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月13日(火) 15時32分11秒
- それもう国家事業だろ
- 19投稿者:水戸光圀 投稿日:2025年05月13日(火) 15時45分20秒
- 歴史は大事
クワーッカッカッカッ!
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年05月13日(火) 16時29分31秒
- 社史編纂室だけがリストラ部屋だと思っているお坊ちゃんが居るようだな
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月13日(火) 17時56分47秒
- 昔の漫画なら定番だしな
若者はSEGAの追い出し部屋なんだろうけど
- 22投稿者:沢田まこと 投稿日:2025年05月13日(火) 18時11分02秒 ID:5R3l4NWJ
- 9000人が社史編纂室ってこたあないだろうけど、してみっと社史編纂室でも
残れるだけ勝ち組と言えまいか。
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月13日(火) 18時29分10秒
- リアルカイジの闘いがはじまるんか!ブレイブメンロード!カッカッカッカいうて満面の笑みで手を叩いて喜ぶカイチョー!
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月13日(火) 19時46分15秒
- 早期退職で割増の退職金もらえるの?
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年05月13日(火) 20時19分52秒
- ケチな会社は少ない
- 26投稿者:うんぽろん 投稿日:2025年05月13日(火) 20時56分48秒
- 年収の10倍くらい割増金欲しいよねー
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月14日(水) 07時55分24秒
- ニッサンはリストラ部屋つくるどころか
国内外の7工場閉鎖か厳しいな
期間工さん達はどうなるんだろう
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年05月14日(水) 08時11分53秒
- 経営陣は責任取らないのかね
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2025年05月14日(水) 08時14分52秒
- 自分さえ良ければいい
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月14日(水) 08時17分22秒
- と考えてるんだろうな経営陣
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2025年05月14日(水) 11時08分14秒
- 日産自動車の取締役の人数は、2020年2月以降、取締役12名で構成されており、そのうち7名が社外取締役です。2025年1月1日時点では、取締役、執行役、執行役員などを合わせて63人の役員がいました。
ホンダと経営統合の話が出たときにホンダ側から
「役員の人数多すぎじゃね?」と言われて反発したんだっけ?