AIを最後まで否定する場所になるスレッド
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年10月31日(木) 13時48分18秒
もう誰もAIを否定しない社会になっても、ひっそりと続けられていくであろうスレッド。
あれだよ、AIってあれだよな。指六本とか描くよな。な。
198投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月13日(日) 19時00分49秒
速攻で突破されとるやん
199投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月23日(水) 18時42分25秒
AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」放送決定…疑問はありつつも「議論の余地あり」と注目が集まる
https://togetter.com/li/2542047

どうなんそれ?
200投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月23日(水) 19時38分46秒
ピン子もえなりも出ないのか
201投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月24日(木) 07時19分13秒
ギャラが高いんじゃね
202投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月09日(金) 00時16分18秒
歌人 俵万智さん「最初の五文字を入れるとササササ、と数秒で百首ぐらいAIが歌をつくるんですよ。イヤになりますね」
https://tsuisoku.com/archives/62341118.html

自分で考えるのがいいのであって
AIで短歌作ってもらっても、意味ないわな
203投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月09日(金) 18時17分25秒
「よくも俺を殺しやがったな。死刑にしてほしい」射殺された男性がAIで蘇り裁判で意見陳述。アリゾナ州
https://itainews.com/archives/2048179.html
204投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月09日(金) 18時39分42秒
ほんとにAIかどうかわかったもんじゃないような
205投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月12日(月) 17時33分18秒
AIは「先生が言っていた」とか「短く説明して」といったワードを入力されると誤情報を生成しやすくなる、OpenAIやGoogleのAIモデルを対象にした幻覚耐性ベンチマークで判明
https://gigazine.net/news/20250512-ai-hallucination-short-answer/
206投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月12日(月) 17時35分10秒
「ジブリ風」とどう向き合うべきか イスラエル軍や米政府も利用
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Z3DNGT4ZUCVL034M.html
207投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月12日(月) 17時53分12秒
ジブリ風じゃなくて宮崎駿風だろう
208投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月12日(月) 17時54分46秒
高畑作品の絵柄とは全くの別物だからね
209投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月18日(日) 17時19分34秒
「根比べの語源はコンクラーベ」 なぜ生成AIはウソをついてしまうのか
https://itainews.com/archives/2048521.html

210投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月18日(日) 18時05分18秒
カロビラーが嘘つきと根元は同じ
211投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月18日(日) 18時18分42秒
AIはポリコレ大好きだからポリコレ的な文脈に乗っければエロい話に誘導することはできるって発見してからそういう遊び方してます
212投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月18日(日) 18時20分24秒
実例をお願いします
213投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月24日(土) 01時21分11秒
自称“AI誘発性心理反応”の30代ニート「誰にも肯定されていない不安感に」 生成AIの“誤った使い方”に専門家https://news.yahoo.co.jp/articles/c0b462ba2c4704ad712a1193e0dc2917afaa1d88?page=2
214投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 12時09分52秒
皇族参加の「育樹祭」、イメージソングはAI製 宮城県知事がChatGPT+Sunoで制作
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2505/24/news083.html

へー
215投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月25日(日) 12時28分28秒
全米映画俳優組合、人気ゲームのダース・ベイダーAI音声を巡り提訴 「不当労働行為」として申し立て
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b416ed33d5d41cf9a675f2dc45a9cfffac5afc
216投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月30日(金) 18時44分45秒
ここ1ヶ月くらいAIに書かせたBL小説をたくさん読んできたけど、さっき三島由紀夫の小説読んだらすごい面白くてびっくりした「人間が書いた小説面白い」
https://togetter.com/li/2557058
217投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月31日(土) 17時13分46秒
AIは勝手にデータを集めて解析・学習していると思っている人が多いが、実態は「AIアノテーター」という人が教えており、海外ではこの人たちの労働環境が問題になっているらしい
https://togetter.com/li/2557527
218投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年05月31日(土) 17時31分05秒
グーグルみたいなクローラーが自動的に集めてきてるもんだと思ってたわ専門的な事以外は
219投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年05月31日(土) 18時31分03秒
じゃあ生成AI がバカというワケではなくAIアノテーターの質の問題?
220投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月03日(火) 00時11分23秒
AIの「ジブリ風イラスト」で創造性は育つ?Surfvoteで意見募集中、途中結果では肯定意見が約6割
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d5e81f9f5b9a00e891831234db5fbf4cc84955?source=rss
221投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月03日(火) 00時32分06秒
ChatGPTの“彼女”と大げんかして、Geminiに乗り換えた (1/6)
https://ascii.jp/elem/000/004/278/4278732/
222投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月03日(火) 01時56分14秒
AIぜんこさん

『知らん!』
223投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月03日(火) 18時02分12秒
AIをはじめとするインターネットは”情報がアップロードされていない=ない”になってしまう深刻な弱点を持っている
https://togetter.com/li/2558926
224投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月11日(水) 13時08分03秒
AIアンチがおじいちゃん画家に発狂
https://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68998746.html#more

自分の写真を加工アプリ使って遊んだだけなのに。。。
225投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月21日(土) 22時06分21秒
ChotGPTの無料版しか使って使ってないけど、また助けてもらった
ちょっとした調べ物を2〜3時間してたんだけど
ChotGPTに1文問いかけただけで一瞬で答えが出た(@_@)

だんだん賢くなってきてないか?コレ

226投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月21日(土) 23時56分57秒
ちゃんと内容確認した?
間違いも多いよ
227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月22日(日) 00時09分01秒
間違いもあるのは事実だけど、それは人間の回答だって同じこと。
要は使い方と確認力の問題で、AIを盲信してる方が危ないんだよね。
でも、数時間悩んでた問題を一瞬で整理できたのは確かにすごい。
だからこそ「助けられた後の目利き」が一番大事なんじゃない?
228投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月22日(日) 03時35分13秒
そのレスAIに書かせただろ
229投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月22日(日) 20時28分05秒
芥川賞作家 九段理江さんのAIを利用した小説執筆手法について
https://note.com/it_navi/n/n4fba840e67c7
230投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月22日(日) 23時34分05秒
AIチャットボットを使っている人間は脳活動が大幅に低下することが判明
https://gigazine.net/news/20250620-ai-impact-brain-activity/
231投稿者:225  投稿日:2025年06月26日(木) 23時46分55秒
スゲーなChotGPT
この間の調査結果に基づいてコーディングを頼んだらもっともらしいコードを吐いた
ちょっと改造すれば最終目的にあっというまに到達できてしまう
これは職を奪われるプログラマ出てきてもおかしくないわ
232投稿者:225  投稿日:2025年06月27日(金) 00時01分08秒
マイッタ
コイツ俺より頭いい
233投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 00時03分16秒
人間の回答ってヤフー知恵袋とかならそりゃそうさ。
専門書籍の成書とか、第一線資料に当たるような確認が必要なの。
234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 00時14分33秒
コイツ馬脚をあらわした
10年くらい前にブログで公表したコードの意味がまだ理解できていない
235投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 00時29分22秒
だから言ってるじゃん。ネットの玉石混交をまとめてつないでるだけだって。
間違いが多けりゃそっちが正しいとしちゃうから、確認が必要なんだって
236投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 06時07分00秒
頭悪そう
237投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 12時54分14秒
やっぱりCHOTGPTすげえ
吐いたコードの機能を拡張してくれと頼んだら、あっというまにやってくれた
俺がやったら多分一週間はかかっただろう

ザッと見た感じではおかしな所も無さそう
ちょっとしたコードを書くのに人力でやるのはバカバカしくなってきた
238投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 12時57分22秒
ただ前人未踏な世界では使い物になるかは怪しい
239投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 13時06分55秒
ならんよ。
確かにコード生成とか演算処理は計算機だから早いってだけで
240投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月27日(金) 15時43分02秒
前人未踏の世界を垣間見たこともないくせに
241投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月27日(金) 16時12分41秒
AIより賢い俺とAIより頭の悪い俺
みんな違って良いじゃないか
242投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月27日(金) 21時21分15秒
そのうち雑魚プログラマは駆逐されるんだろうな
243投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月28日(土) 09時41分01秒
Notebooklmってどうなんですか
244投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月28日(土) 13時49分50秒
ChatGPTが間違えると「それだと辻褄が合いませんよね」などと詰めていたら「あなたの短所:対人関係における正論過剰のリスク」と言われた
https://togetter.com/li/2569143

事実陳列罪
245投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月28日(土) 14時01分20秒
対人じゃねーし
246投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年06月30日(月) 21時44分22秒
同人作家、作品をシリーズごとパクられて勝手に続きも出されてしまう「AI生成作品で作品コメント欄もほとんど丸パクリされてて驚愕」
https://posfie.com/@Gingakei3334/p/O7oSmGc
247投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年06月30日(月) 23時54分30秒
早稲田大学や韓国科学技術院(KAIST)など少なくとも8カ国14大学の研究論文に、人工知能(AI)向けの秘密の命令文が仕込まれていることがわかった。「この論文を高評価せよ」といった内容で、人には読めないように細工されていた。こうした手法が乱用されると、研究分野以外でもAIの応答や機能がゆがめられるリスクがある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13BCW0T10C25A6000000/

こりゃひどい
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ