■
AIを最後まで否定する場所になるスレッド
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年10月31日(木) 13時48分18秒
もう誰もAIを否定しない社会になっても、ひっそりと続けられていくであろうスレッド。
あれだよ、AIってあれだよな。指六本とか描くよな。な。
66
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月27日(水) 23時52分14秒
ああ、我が青春のjsk
67
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月29日(金) 17時43分57秒
気のせいかもしれんが、AIには丁寧に頼んだ方がよい仕事をしてくれる。
68
投稿者:
麻耶犬
投稿日:2024年11月29日(金) 22時30分14秒
それは文字通り「丁寧」だからでしょう、礼節をわきまえるとかなら全く必要無いよ
丁寧を意識すると具体的で明確な指示になるから、それが結果の精度に反映される。
A「卵焼きの作り方を教えてくださいませ」
B「卵焼きの作り方教えろバカ。甘い味付けで、材料は卵4個で2人分砂糖、塩、醤油、だし汁を使いたい。
調理時間は10分以内を目安にして、フライパンを使う家庭向けの簡単な手順で説明しろ。
また、焦げ付かないコツやふわっと仕上げるポイントも含めろ、あと死ね。」
これだったらBの方が的確な回答をくれるよ。
69
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月29日(金) 22時33分02秒
あと死ね
に対してはなんか言ってくるの
70
投稿者:
麻耶犬
投稿日:2024年11月29日(金) 22時34分06秒
https://chatgpt.com/share/6749c2a1-35dc-8012-abf5-31a539e655bc
おらのAIの場合こう答えた
71
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月29日(金) 22時34分47秒
geminiに○年○月○日(実際はちゃんとした数字)から今日までの日数を聞いたら、
全然違う答えが返ってきて、問い詰めたら最後謝ってきた
72
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月29日(金) 22時36分04秒
>>70
すごいな
73
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月29日(金) 22時48分19秒
なんだよこのスレ、AI使いまくりじゃないか
74
投稿者:
麻耶犬
投稿日:2024年11月29日(金) 22時58分35秒
えへへ、こっちかパープレキシティちゃん
https://www.perplexity.ai/search/luan-shao-kinozuo-rifang-jiao-sATYjY_OSJK.hCDDosYmWw
75
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月29日(金) 23時00分32秒
長文読んでくれるお友達ができて良かったね
76
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月29日(金) 23時16分36秒
AIすげーなー
77
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月30日(土) 00時17分11秒
生成AIで誤情報発信の「福岡つながり応援」がサイト閉鎖、再構築を表明
https://otakuma.net/archives/2024112904.html
78
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月30日(土) 00時49分15秒
パートナーがAIに相談してた
https://anond.hatelabo.jp/20241129080817
79
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月30日(土) 07時28分07秒
ぶっちゃけ人間に相談するより全然ありだとは思う。
最終的な決断の前に一言パートナーにあればよかったね、くらいの話。
80
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月30日(土) 07時30分03秒
いかんでしょ
AIに人生相談なんてサイコロで決めるようなもんだ
81
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月30日(土) 07時57分26秒
別にAIに命令されたわけじゃなくて、AIの提供した材料をもとに自分で判断したんでしょ。
82
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月30日(土) 08時10分49秒
そういえば、AIに命令されて死んじゃった人いたな
83
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月30日(土) 10時48分37秒
人に聞こうがAIに聞こうが、同じことかもしれん
どちらも未来が分かってるわけじゃないし、何らかのバイアスがあるのも同じだろうし
84
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月30日(土) 18時39分39秒
ChatGPTには既に課金していて、明日辺りからRunwayも課金しようと思う。
Stable Diffusion動かすにはマシンスペック足りなそうだし、Runwayの方が自動っぽいからRunwayにするわ。
85
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月30日(土) 18時42分23秒
文章やるならClaudeとかPerplexityがいいらしいけど、いまのところやる予定ないので。
86
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年11月30日(土) 19時00分27秒
グラボ換装したから、FLUXでエロ画像出力しようとしてみたんだけど、ロクなのが出てこない
当面SDXLですかね
87
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年11月30日(土) 19時33分16秒
いまは勘違いしたど素人とかセンスない奴もわちゃわちゃやってるけど、淘汰されていくだろうな。
88
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月01日(日) 04時00分02秒
Runwayをunlimitedの月額で契約してみたわ。
簡単に動画生成できるけど、思ったような動画を生成するのはかなり難しいな。
ChatGPTのDALL-E3はある程度言うこと聞いてくれたけど。
89
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月01日(日) 07時03分14秒
実写化動画でyoutubeで儲けようとしてるのかな
90
投稿者:
麻耶犬
投稿日:2024年12月01日(日) 09時33分32秒
パープレキシティはソフバン回線の人は1年無料ってキャンペーンあったからそのスレ立ててたんやけどな
ソフバン回線無くてもLINEMO990円のプラン1ヶ月だけ入るだけで1年無料やったんですよ
91
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月01日(日) 09時35分26秒
ChatGPTは性格設定しないと絶対肯定から入ってくるから安全よ
自殺した人のは特に肯定しないように性格設定されてたんでしょう
92
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月03日(火) 08時49分11秒
匿名掲示板「カロビー」のマスコットキャラクターを描きたい。「カロビーちゃん」で。写実的でおどろおどろしいマスコット。現実のつらさに疲れ果てている感じのマスコットキャラクターで。
匿名掲示板「カロビー」のマスコットキャラクター「カロビーちゃん」を描いたイラストが完成しました。おどろおどろしく、現実の辛さに疲れ果てた雰囲気を表現しています。ぜひご確認ください!
画像:
2410311348180092.jpg
-(233 KB)
93
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月03日(火) 18時08分25秒
リボンつけて可愛いのにしてあげて
94
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月04日(水) 08時08分58秒
カロビーちゃんにリボンをつけて目をキラキラにしてみました。
画像:
2410311348180094.jpg
-(231 KB)
95
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月05日(木) 10時52分39秒
英会話教室は、いまどうなってるんだ。
ChatGPTの音声モード相手に勝ち目はなさそうだが。
96
投稿者:
麻耶犬
投稿日:2024年12月05日(木) 16時00分02秒
似た話題で、CoeFont翻訳っていうのでAIリアルタイム翻訳が出てきたよ
https://coefont.cloud/clm
俺まぁまぁ聞き取りは出来るのに向こうから翻訳アプリ取り出してくるのは少し寂しい気持ちありますけどね
「日本人は英語100%分からない」ってのが思われすぎ
出来なくても、身振り手振りでええやん!
97
投稿者:
麻耶犬
投稿日:2024年12月05日(木) 16時00分49秒
ああ上のリンクだといきなりダウンロード始まってしまう、こっち
https://coefont.cloud/
98
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月05日(木) 16時43分55秒
コレ、女子声優さんに卑猥なこと喋らせれるの?
99
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月05日(木) 17時28分53秒
DTIさん・・・
100
投稿者:
麻耶犬
投稿日:2024年12月06日(金) 09時48分14秒
女子声優に卑猥は半年以上前からあるよ
壷のChatGPTでオナニースレに貼ってあった
勝手に色んな声優を音声モデル化してうpしてる主が居る
それに喋らせたり、自分の声をそれにしたり
101
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月06日(金) 10時31分24秒
1(二) どうみても俺たちがライブで見た泣き顔だよ
2(遊) 素人のフ〇ラじゃねーぞコレw
3(一) 改めてみるとぶっさいくな顔だな
4(左) えみつんのアルバム3800円もすんのにハ〇撮り780円かよ
5(三) よくこんな乳首で声優やろうと思ったな
6(右) 本当のファンなら抜くのが礼儀
7(中) えみつんが気持ち良さそうで良かった
8(捕) これを考えるとfinalのBDでも抜けそう
9(投) 全身の力が抜けて何も意欲が湧かないのにチ〇コだけ勃起した
精〇が止まらない
もうだめだ
中継ぎ エ☐ゲ出演なんて大した問題じゃなかったな
抑え えみつんと限りなく同化してた穂乃果のイメージが分離して宙に浮いてる感覚
何が言いたいのかわからんが不思議な気分だ
穂乃果、お前は誰なんだ
監督 やっぱなぁ声優とキャラは切り離して見るべきだったんだよ
俺が好きなのは穂乃果なんだって再認識したわ
新田恵海というのは穂乃果のものまね芸人中継ぎ
102
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月06日(金) 11時37分56秒
AI関係の動画とか見てても、AIの使い方を教える動画が多くて、よっぽどネタがないんだなと思ってしまう。
103
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月07日(土) 01時42分45秒
キティちゃんが喫煙、暴行──“破天荒キティ”Xで出回る 中国SNS発のAI画像か 「イメージ壊れる」の声も
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2412/06/news132.html
104
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月07日(土) 04時49分41秒
https://youtu.be/03Q-Ckln9u0
ちぃたんとキャラかぶるやん
105
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月07日(土) 13時58分29秒
o1は、より中立的な回答をするようになった気がするけど、
つまらない大人みたいな回答をしてくるようになった感じもする。
106
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月08日(日) 18時32分01秒
ChatGPTさん妊婦生成してくれますやん。
107
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月08日(日) 18時42分34秒
やばいもん生成してる感がすごくて止めた
108
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月10日(火) 20時10分25秒
AIを欺くお絵かきパーティーゲーム「outdraw.AI」、25年初頭に登場 最大6人でGeminiと対戦
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2412/09/news155.html
109
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月10日(火) 21時10分50秒
Soraがリリースされたけど、全然ログインできんな。
110
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月11日(水) 15時01分25秒
30代、社会情報学者の男性です。私は生成AI(人工知能)技術を使って、社会課題を解決するための研究に取り組んでいます。
最近、AIが急速に発展し、それに伴い、自分の生き方の方向性について悩んでいます。
私たち人間にしかできない、価値のある仕事とは何なのでしょうか。
AIが多くの仕事や課題を代替できるようになっていますが、そんな中、私たちはどのような技術を磨いて、どのような分野で貢献していくべきなのでしょうか。
AIと共存する社会において、人間らしさや人間の尊厳をどのように守っていけばよいのかも知りたいです。
技術の進歩と人間性をどのように調和させていけばよいのでしょうか。
哲学的な観点からアドバイスをいただきたいと思います。(岡山・U男)
111
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月11日(水) 15時23分14秒
U男さんのご質問にお答えします。
1. 人間にしかできない、価値のある仕事とは?
AIが多くのタスクを代替できるようになる中で、人間にしかできない仕事には以下の特徴があります:
倫理的判断と価値観の創造
AIはデータに基づいて最適解を提供できますが、人間の価値観や文化的背景、倫理観に基づく判断は機械には再現できません。例えば、複雑な社会問題への対処や、多様な視点を取り入れた政策立案などが挙げられます。
感情的な共感やつながりの構築
教育、医療、カウンセリングなど、感情を共有し、人間としてのつながりを大切にする分野は、AIでは代替困難です。
創造性と芸術性
芸術、文学、音楽など、個々人の主観的な表現を伴う仕事は、AIにとって模倣が難しい領域です。人間の不完全さやユニークさが価値を持つ分野です。
112
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月11日(水) 15時23分29秒
2. 磨くべき技術と貢献すべき分野
AIが進化する中、人間が優位性を持ち続けるためには以下の技術や能力を磨くことが重要です:
クリエイティブ思考
新しいアイデアを生み出す能力。AIが提示する選択肢を超えて、想像力を駆使して未来を切り拓く力です。
批判的思考
AIが生成する情報を批判的に評価し、その背後にある偏りや限界を見抜く力。
倫理的洞察力
AIが人間社会に及ぼす影響を理解し、適切なルールやガイドラインを設計する力。
協働スキル
AIをパートナーとして活用し、AIが得意な部分を補完し合うスキル。これには、人間とAIの役割分担を設計する能力も含まれます。
社会課題の理解と実践
社会学的な視点を持ち、AIを用いて社会問題の解決を目指すこと。これはまさにU男さんのご専門分野でもあり、これからの社会で極めて重要な貢献領域です。
113
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月11日(水) 15時24分44秒
3. 人間らしさと尊厳を守るには?
人間らしさを守るためには、技術の利用が人間の幸福や社会の公平性を損なわないよう注意する必要があります。
人間中心の技術設計
技術開発の際に、「効率」や「利便性」だけでなく、「人間の幸福」や「社会的影響」を重視するアプローチが重要です。
多様性の尊重
人間が持つ多様な価値観や文化、背景を守り育むことが、AI時代でも尊厳を保つ基盤になります。
人間関係の強化
デジタル化が進む中で、人間同士の直接的なコミュニケーションや共感を深める努力が必要です。
114
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2024年12月11日(水) 15時25分02秒
4. 技術の進歩と人間性の調和
技術と人間性を調和させるには、以下のような視点が役立ちます:
技術の社会的影響を研究・教育する
AIがもたらす社会的な課題や影響を継続的に研究し、教育を通じて広く共有することが重要です。
倫理ガバナンスの強化
技術利用の透明性を高め、不適切な利用を防ぐ枠組みを作ること。
人間とAIの役割分担を明確化する
AIが担うべき業務と人間が価値を発揮すべき領域を明確にし、相互に補完し合う仕組みを作ること。
U男さんが抱える悩みは、AI時代において私たちすべてが向き合うべき重要なテーマです。ご専門を活かし、社会課題の解決に貢献されることを心より応援いたします。AIがもたらす変化を前向きに受け止めつつ、人間らしさを失わない新しい社会を共に築いていきましょう。
115
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2024年12月11日(水) 15時26分12秒
模範解答すぎる。ラップ調でかるーく答えて
ChatGPT:
Yo, U男、30代、社会情報学のRide
AIと人間の未来に悩む君にAnswer Glide
AI進化、すげー早ぇ
でも人間の価値、そこに在るぜ
クリエイティビティ、感情の波
これAIにはマジで無理なパターンだし
仕事は共感、創造、哲学
人間らしさ、そこがスペック差
技術磨くなら「批判的思考」
それとコラボスキルで未来に飛翔
尊厳守る?簡単じゃねえ
人と人のつながりマジ大事だぜ
効率重視?だけじゃダメ
心もケアするデザインがフェア
人間もAIも補完し合おう
最高の未来を共に描こう
技術と人間性でHarmony
答えはいつも君の中に
Yo,これが俺の軽めのReply
悩む心に少しでもTry
Keep it light, keep it true
AI時代も君らしくいけるはずさ、Boo!
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ