- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年01月14日(火) 00時53分38秒 [吉]失物:不要になってから出る
 
- 南海トラフ地域以外に住んでる人って「うちは関係ないでしょ」みたいな感じで、全然危機感持ってないんだよね。
 でも実際どうなのって見てみると、すごい怖いことに気づくんだよ。
 例えば福島県の地震の予想は2〜30%の確率だったのに大地震が来たし
 熊本県だって1%しかなかったのに大変なことになった。石川県なんて0.1%っていう超低確率だったのにね。
 予想が低かった分、準備もできてなくて、被害がめっちゃデカくなっちゃったんだよね。
 
 逆に南海トラフ地域はどうかっていうと、めっちゃ準備してる。
 ハザードマップあるし、建物も頑丈にしてあるし、避難所も沢山ある。
 南海トラフを想定した防災訓練もやってるし、地震が来た後、復興の時どう進めるかも考えてある。
 特に阪神大震災を経験した地域なんて、もう他とは比べものにならないくらい地震に強くなってる。
 
 でもね、これってすごく変な状況だと思うんだ。
 だって、南海トラフ地域では「怖い怖い」って言いすぎな気もするけど
 それ以外の地域じゃ全然危機感無いじゃん。
 確かに想定外のことは起きるかもしれないけど、地域によって備えの差がありすぎるのがヤバいよね。
 
 結局、地震っていつどこで起きるかわからないわけだから
 うちは南海トラフ関係ないからって安心してるのは、めっちゃ危険だと思うんだよね。