- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年07月31日(水) 08時11分04秒 
 - カロビのみんなのおすすめNFT教えて 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年08月01日(木) 19時20分19秒 
 - 最先端民なのに誰もやってないのか 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年08月01日(木) 19時35分34秒 
 - あんなん詐欺としか思えない 
 
- 4投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年08月01日(木) 20時24分09秒 
 - NFTといっても色々あるよ
p2eゲーム系なら最近リリースされそうなChain colosseum phoenixかな  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年08月01日(木) 21時23分24秒 
 - ゲームとどう融合すんの
レアアイテムとか?  
- 6投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年08月02日(金) 12時04分37秒 
 - うん、レアアイテムだったりもするし
キャラクターだったり何にでも使われているよ
  
- 7投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年08月02日(金) 16時42分06秒 
 - SBT(SoulBoundToken)という仕組みのNFTなんかは
一度転送されたら転送先から二度と再び転送が出来ない仕組みになってて
物理的な商品の購入証明書や資格の証明書になってたりする。
未だに詐欺の温床になっているのは事実だけど、
やがてはそれを取り巻くシステムの進化や法律によって解決されていく
  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年09月11日(水) 13時19分51秒 
 - そろそろ始めるか 
 
- 9投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年09月13日(金) 15時28分45秒 
 - https://x.com/search?q=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AD&src=typed_query&f=top
どうよ、面白そうでしょ
4日で1700ドル稼げたよ
ただNFTに8000ドル掛けてるから原資回収まで最短20日くらいかかりそうだけど  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年09月13日(金) 16時48分52秒 
 - うさんくさいなぁ、、
そうやって出資金集めてドロン、のポンジスキームじゃないの?  
- 11投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年09月13日(金) 17時11分58秒 
 - ポンジスキームと言われたら、確かにそういう見方も出来る
でもBCGでは、運営のアドレスは公開されていて、資金の動きは24時間いつでもリアルタイムで監視されているから
ある程度の透明性は確保されてるんや。
あらかじめみんなが出資したお金が流動性プールに集められ、そのプールから利益を得るためにゲームが進行していくんやけど
他の色んなBCGは最初の出資金の何%かが「運営資金」として運営に取られる、このChain Colosseum Phoenixというゲームの場合
0%の運営資金、つまり最初の出資金が全て流動性プールに入れられてるんや。
じゃあどこから運営は資金を得るのかというとゲーム内の様々な機能を利用する際の手数料から資金を得ている。
それに会社の所在地も明らかな日本のゲームやし、沢山の古株インフルエンサーも関わっているし
これまでの有名なBCGやNFTプロジェクトからもパートナーシップを結んでいる。
だからといって信用出来るわけやないけど、俺は個人的にある程度信用してる。
それにハックのリスクは完全にはなくならへんよね。
ただ、仮に『ハックされてプールのお金全部無くなりました』と言われても
ブロックチェーン上でアドレスは常に追跡可能やから、資金がどこに移動したかの記録は残る。
これによって、資金の動きが完全に隠されることはなく、追跡できるっていうのがブロックチェーンの強みなんや
半分ChatGPTに書いてもらいました。  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年09月13日(金) 17時19分04秒 
 - よし、マヤ犬人柱になんなさい、犬だけど。