- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月23日(火) 08時26分40秒 
 - 俺、マイナンバーの暗証番号、2回も忘れたし。
貯めるだけで全く引き落としてない銀行口座のパスワードも忘れたし、
PayPay用に作ったPayPayカードもPayPay以外使ってないから、パスワード忘れたわ。  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月23日(火) 08時53分39秒 
 - キーパスってアプリがいいよ
MacでもWindowsでもアイホーンでもAndroidでも動く
ファイルで管理するのがめんどいけど
クラウドで共有するサービスだと
定期的に漏洩してんよね  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年04月23日(火) 10時05分47秒 
 - これはまやいぬぽい 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月23日(火) 10時22分50秒 
 - 今は一周して結局紙に書き残すのがいいらしいぞ。
文具メーカーや百均にも「パスワード管理ノート」売ってる。  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月23日(火) 11時59分20秒 
 - 他人にパスワード管理してもらう大谷式はリスクが高い 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年04月24日(水) 18時22分27秒 
 - 100均で買ったミニノートに手書き
押し入れに入れて保管してる  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月24日(水) 18時51分14秒 
 - ネットのパスワードはテキストファイルに書き出してるけど、
免許証とかマイナンバーのはどこにメモしたかも覚えてないな  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月24日(水) 19時23分22秒 
 - SDカードを頭に挿してる神経接合技術を使って 
 
- 9投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年04月25日(木) 03時20分47秒 
 - ワイは1Password派だから2じゃないよ
銀行と同じセキュリティの堅牢性らしい
有料だけどずっと払ってる。