いまって日中の簡単な品出しレジ打ちのバイトで時給1400円
1投稿者: 投稿日:2023年11月19日(日) 13時45分37秒
も出してるんだな。
都心だけど。
51投稿者:チータス  投稿日:2023年11月19日(日) 21時12分16秒 ID:REjFaYw2
ヤンキー好きな女は何となくわかるし、相談所にこねーだろ
来てもどうせバツイチだ。
娘を俺に差し出す前提ならバツイチでも結婚してやる
52投稿者:チータス  投稿日:2023年11月19日(日) 21時13分41秒 ID:REjFaYw2
バツイチやり捨て女を養う器量は限りなくゼロだ
53投稿者:チータス  投稿日:2023年11月19日(日) 21時14分04秒 ID:REjFaYw2
俺は結婚してカロビー引退するんだ。
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月19日(日) 22時45分25秒
婚活アプリとかやれよ
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月19日(日) 22時53分06秒
人を殺してみたいって奴にヤクザの事務所に乗り込めというのと変わらんな
56投稿者:チータス  投稿日:2023年11月19日(日) 22時54分59秒 ID:REjFaYw2
婚カツアプリとか相談書とかイマイチめんどくさいわ
俺はNISAでいそがしい
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月20日(月) 00時59分55秒
今のままじゃ何も変わらんぞ。
チー君それなりに稼いでいるし定職だし派遣ちゃんより年上の子かもしれんがチャンスはあるだろ。
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 01時01分31秒
NISAって忙しくしてたらすぐ上限行くだろ
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 10時46分56秒
こないだ入った都内のモールでふと見かけた掲示板の館内ショップの求人票の時給が
1113円、1114円、1113円、1113円みたいな半端な額で横並び状態だったので調べてみたら
東京都の最低時給が先月から1113円になってたと知って納得
最低賃金しか支払えない(支払う気がない)業者ばっかりなのね
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月20日(月) 10時52分40秒
最低賃金の上昇分だけサービス残業というオチ付きだよ
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 10時57分02秒
詳しいね
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 19時21分23秒
今は労基も厳しいのかな。
平成初期には最低賃金未満で雇用する雇用者も珍しくなかったよ。
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月20日(月) 19時38分36秒
30年前と今を比べるようになったらおっさんなんよ
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 19時48分56秒
40年前くらいにバイトした時の時給は900円だった
65投稿者:64  投稿日:2023年11月20日(月) 20時01分24秒
当時の最低賃金よりは良かったんだと思う
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月20日(月) 20時12分27秒
ちょっと検索してみたら、
1985年頃の東京都の最低賃金は477円だった
67投稿者:チータス  投稿日:2023年11月20日(月) 20時20分17秒 ID:REjFaYw2
普通に地方の田舎のコンビニバイトが時給630円とかだったぞ
夜勤でも710円とかそこら
正直そんぐらいで良いだろ
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 20時26分59秒
高校生の頃は時給530円とか570円で高いだすげーだで騒いでた記憶
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月20日(月) 20時42分53秒
俺も初めてのバイトは500円台だった気がする
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 22時47分06秒
でもベンツは500万円だったんだろ?
すげえ格差社会だったんだな。
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月20日(月) 22時48分17秒
何言ってんのこいつ
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月20日(月) 23時24分22秒
190Eクラスいわゆる小ベンツ
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月20日(月) 23時42分42秒
AMGとか流行った頃だな
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月21日(火) 00時10分48秒
ブラブスとか
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月21日(火) 00時26分15秒
学生の家庭教師の時給は2千円以下みたいだな、レジ打ちと変わらないじゃん。
昔は2千5百円とか普通だったのに。
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月21日(火) 10時37分03秒
アメリカの1/3だからな最賃
とんだ"先進国"だよ
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月21日(火) 16時13分53秒
最低が岩手県で893円。
150時間働いて手取り10万いかないか。
どうやって暮らすんだろ?
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年11月21日(火) 16時17分04秒
ドイツとかイギリスは最低賃金が10年くらい前まで無かったはず。
農繁期の収穫のアルバイトが時給380円だった。
結構な重労働なはず。
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年11月21日(火) 16時23分49秒
零細事業所のビジネスモデルはオーナー一族で仕事分担して、誰にでもできるようなタスクは労働者を最低賃金で雇用するって感じ。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ