- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時18分17秒 
 - バブル前夜からバブル崩壊までが青春だった 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時20分05秒 
 - 女児の裸体写真集が合法だった 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時20分38秒 
 - 当時学生だった俺にはバブルの恩恵なんて何もなかった。
というか、世の中浮ついていたのは確かだが一般の人間は別にいい事なかっただろ何も  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時22分20秒 
 - 気の毒に 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時43分56秒 
 - 一戸建てとか馬鹿みたいに高かった。
今じゃ「そこの家は買わんだろ」って都市部から離れた田舎の駅近でもない物件が今より高かったわ。  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時48分12秒 
 - 家を買う年齢ではなかったが少しワリのいいバイトで
普通の学生には買えないクルマに乗ってたな  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時50分29秒 
 - 自営業だったり不動産を多めに持ってた人は儲かったらしい。
バブル期前に2000万円で買った一戸建てを売ったら5000万円だったとかいう話は聞いた。  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月12日(水) 22時53分52秒 
 - 地上げ屋なんて言葉いまの若い人はわからんだろうな 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月12日(水) 23時05分13秒 
 - マルサの女2で借地で食堂経営してるオヤジが立ち退き料8億提示されてるのに拒否してたな。
土地がベラボーに高い時代だったから新しい土地で同じ商売始めるにも金はかかるだろうな。
けれど貰った立ち退き料で土地買っても数年後には1/3か1/4になっただろうから決して法外な金額では無かったんだろうな。  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月12日(水) 23時08分27秒 
 - 今はマンションは高騰してるけれど土地はそうでもないんだよな。