- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月09日(日) 19時49分01秒 
 - これもうマジで人間のプログラマいらねーな 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月09日(日) 19時53分52秒 
 - 書いて貰ったコード貼ってみ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月09日(日) 22時02分46秒 
 - ゼルダの新作作って?って書けば作ってくれんのか 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月09日(日) 22時42分21秒 
 - テトリスはすぐ作ってくれたみたいよ 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月09日(日) 23時37分16秒 
 - テトリスなんてこれでできちゃうからなぁ
<body onload='onkeydown=e=>K=parseInt(e.key[5]||6,28)/3-8;Z=X=[B=A=12];Y=_=>{
for(C=[q=c=i=4];f=i--*K;c-=!Z[h+(K+6?p+K:C[i]=p*A-(p/9|0)*145)])p=B[i];for(c?0:
K+6?h+=K:B=C;i=K=q--;f+=Z[A+p])X[p=h+B[q]]=1;h+=A;if(f|B)for(Z=X,X=[l=228],B=[[
-7,-20,6,h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)for(l%A?l-=l%A*!Z[l]:(P++,
c=l+=A);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S="";i<240;S+=X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)?i%
A?"■":"■<br>":" ");D.innerHTML=S+P;setTimeout(Y,i-P)};Y(h=K=t=P=0)'id=D>  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月10日(月) 00時05分00秒 
 - >>5
どうせどっかのサイトからコピってきたのだろ  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月10日(月) 00時16分59秒 
 - ほら、このサイトだ
https://fukuno.jig.jp/3267  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月10日(月) 00時19分59秒 
 - 俺が昔書いたコードはなかなか合成できない
やっぱりバカだな>ChapGPT  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月10日(月) 01時01分31秒 
 - >>6
は?
これは話題になったから知ってるでしょ?という意味で貼ったのだが?  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月10日(月) 01時30分14秒 
 - パクリのChatGPTという事ですね 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月10日(月) 01時43分23秒 
 - やってることは誰かさんみたいに、検索してコードのコピペ 
 
- 12投稿者:マヤ犬  投稿日:2023年04月10日(月) 23時35分28秒 
 - おいらも最近ChatGPTに教えてもらい〜のコピペプログラミング始めてるよ
いま1つ作ったのはアレクサみたいにGoogle音声入力で特定の文字列を聞き取ったら音声認識を開始してもらって
その認識した音声からの文字列をChatGPTに渡して、その回答を音声合成ソフトを介して音声で出力するプログラム
まだブラッシュアップが必要だけど声でChatGPTと会話が出来るようになったよ
俺は元々はプランナーだからプログラマーにやってもらいたいことが出来て面白いや  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月10日(月) 23時40分40秒 
 - すげーな
ただの変な顔じゃなかったんだな  
- 14投稿者:マヤ犬  投稿日:2023年04月11日(火) 15時04分51秒 
 - へへっ、すごくないよ、ほんとにコピペしてるだけだからね
動かなかったらまるごとコピペ仕返して「動かないよ修正して」ってやってるだけだもん
でも、それを繰り返してるだけでも、ああ多分このエラーはこれなんだろうなって自分で直したりも出来るようになってきて
ちょっとは勉強になる  
- 15投稿者:マヤ犬  投稿日:2023年04月11日(火) 15時09分46秒 
 - どこに書けばいいかわからない時に「動かないよ修正して」ってやるんだけど
多分ライブラリの呼び出しを関数の中でやってたりとかして
これが人間だったらブチギレられるだろうなって思うけど
AIだと「申し訳ありません、私の確認ミスでした以下が修正されたコードです...」って謝ってくれて
さすがに俺が馬鹿なだけなのにごめんねって思っちゃうね  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月11日(火) 20時14分09秒 
 - 音楽はまだつくれんの? 
 
- 17投稿者:マヤイヌ  投稿日:2023年04月11日(火) 22時58分31秒 
 - 作れるよ、結構たくさんある。
https://wavtool.com/
↑は爽やかな曲作って〜みたいに書いたら作ってくれる系。
https://creevo-music.com/project
↑は歌詞書いたら曲自動生成と一緒に合成音声で歌ってくれる、短いけど。
オラはGEN2というサービスがめちゃ楽しみ、もうすぐ公開らしいけど
どんなことが出来るかというと、静止画を動画に加工してくれる
https://research.runwayml.com/gen2
↑ページ下にスクロールしてくとサンプルが見れる、すごい