- 1投稿者:DTI利用者 投稿日:2022年09月06日(火) 12時31分21秒
- 毎晩以下のプログラムを終了したら上げていくスレ。
https://www.youtube.com/watch?v=HEdm-hcOwIY
https://www.youtube.com/watch?v=ztQT7FBUljU
https://www.youtube.com/watch?v=Dxb9eFcu8R8
https://www.youtube.com/watch?v=YQrgaaKTaeM
https://www.youtube.com/watch?v=dY2F66QHG9s
計72分51秒
- 701投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年12月13日(火) 22時48分42秒
- 道の駅とか行くと地元の養蜂家さんがハチミツ置いててくれたりするけど
- 702投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年12月13日(火) 23時13分17秒
- 一般のスーパーで売ってるのは全部加糖された蜂蜜もどきだと思う。
純粋な蜂蜜は高いので専門店とか高級スーパーじゃないと置いてないと思うわ。
- 703投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年12月13日(火) 23時14分09秒
- 成城石井は高級スーパーですか?
- 704投稿者:暖房便座が壊れた人 投稿日:2022年12月13日(火) 23時40分50秒
- なんだよ!
便器会社に勤めてるとか、代々便器職人の家柄だとか言うから尋ねてみたのに、知らんとは冷たいな!
冬の便座みたいに冷たいヤツだ!
- 705投稿者:沢田まこと 投稿日:2022年12月13日(火) 23時41分13秒 ID:5R3l4NWJ [中吉]縁談:あまりこだわらないことよろし
- イトーヨーカドーよりは高級だと思います。
- 706投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年12月13日(火) 23時48分44秒
- 至高のコスパを目指すDTIさんらしくない展開
- 707投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年12月14日(水) 00時16分56秒
- 純粋ハチミツ、ちゅうやつをこうたんやがの
冷蔵庫に入れたらなんか結晶化したんやが
- 708投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年12月14日(水) 00時24分28秒
- 湯煎してください
- 709投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年12月14日(水) 00時44分00秒
- 吝嗇家のDTIさんなら、自宅の軒に蜜蜂の巣を作らせてそこからはち蜜を採取しようとするんじゃないかな。
それで、結局はオオスズメバチに巣を作られて難儀して欲しい。
- 710投稿者:DTI利用者 投稿日:2022年12月14日(水) 06時12分50秒
- マジレスすると便座は電気工事よりも配管加工が主なんでできるんじゃないの知らんけど。
動画もいろいろ上がってるし有名どころを買えば同じもので上げてる個人配信者がいるかも知らんけど。
- 711投稿者:DTI利用者 投稿日:2022年12月14日(水) 06時15分25秒
- 毎日摂取できるものしか買わんからあまり高いものだと無理なんで
コープの中間価格くらいのはちみつにします。
通販とかお金持ち相手のコマーシャルをよく見るので
上見たらお茶みたいにたっかいものが多いんだろう。
- 712投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年12月14日(水) 10時01分53秒
- DTIのケツマンコに挿入したい
- 713投稿者:DTI利用者 投稿日:2022年12月17日(土) 19時46分39秒
- DMMの50パーポイント還元セールきましたね。
https://book.dmm.com/book/feature/supersale/index.html
なおポイントの有効期限が90日なんで
ほしいものの半分買って
残り半分はポイントで買うとかせねば。
- 714投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年12月17日(土) 20時13分25秒
- 昔のTSUTAYAの100円レンタルの日に山ほどAV借りていくやつみたいなDTIさん…
- 715投稿者:DTI利用者 投稿日:2023年07月28日(金) 06時10分10秒
- あれから半年ですか。また再開しますか。
- 716投稿者:DTI利用者 投稿日:2023年07月28日(金) 11時29分46秒
- 中学生か。
- 717投稿者:DTI利用者 投稿日:2024年01月01日(月) 10時50分33秒
- 5か月前か。
トランポリンは運動量多いからやめました。
夏場は暑いからまた再開するかもしれない。
減量から血糖値の上昇を抑えa1cの上昇を抑えるほうにスイッチしました。
- 718投稿者:DTI利用者 投稿日:2024年01月01日(月) 10時53分29秒
- 半年ならそれほど生活スタイルは変わってないかな。
血糖値が上昇するとされる食後一時間でウオーキングを入れることと
食事の量は半分、オートミールや今は全粒粉パスタを使い
炭水化物は意図的に減らしています。
- 719投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー 投稿日:2024年01月01日(月) 10時54分55秒
- 体重は入院後から徐々に上がってきてはいますが
血糖値は入院中と同じ数値をキープ。
間食を0にしたことが大きいですね。