今年1匹目のゴキが出た
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年08月04日(木) 21時44分34秒
古い一戸建てはどうしても出るなあ。
83投稿者:DTI非利用者  投稿日:2022年10月04日(火) 07時20分58秒
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月04日(火) 09時35分18秒
8月になった頃にたてつづけに2匹見かけたからブラックキャップ置いたら見かけなくなった。
やっぱり毒餌が効果が高いと思う。
だいたい1年は保つから、毎年交換すると効果的。
交換するときは置いてあるのと別会社の商品にするとなお効果的。
味が変わるとゴキブリも引き寄せられるらしい。
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月04日(火) 11時17分05秒
DTI家の場合は、バルサンやコンバットがどうこうではなく、DTIさん自身が発する何かによってゴキブリが寄り付かないんだと思う。
それが何かはアースもフマキラーもわからない。
86投稿者:1  投稿日:2022年10月04日(火) 23時37分05秒
気になるからマットレス取って、ベッドフレームの板を外したらやっぱりお亡くなりになってた。ゴキジェット強いなあ。
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月05日(水) 08時37分23秒
ゴキは平和すぎる。
うちの実家なんてコウモリですよ。
病原菌持ちだからかなりヤバい。
まぁ生活空間には入れないからその点は良いが
非生活空間だけでも、糞尿とかで家がヤバい。
天井裏とか外壁と部屋の間とか。
まぁ退避剤まきまくって、最近やっとこなくなったから良かったが。
コウモリは鳥獣保護法で保護されてるから、追い出すことしかできないので大変なのです。
88投稿者:DTI利用者  投稿日:2022年10月05日(水) 08時43分47秒
>>85
お前は何を言ってるんだ。
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月05日(水) 08時47分16秒
で5ちゃんで情報収集してたら、同じ板にムカデスレがあって
あれが事実ならホラーだと思った。
布団にも入ってくるし、噛みつかれて激痛だし。
まぁでもおそらくネタではないでしょう。
実際被害にあってなくても徹底的に予防しないと…と思うわ。
あの姿のキモさはゴキの比ではないでしょう。
90投稿者:DTI利用者  投稿日:2022年10月05日(水) 08時52分52秒
四国で工事中の公園でテント泊してたとき
15センチくらいのムカデが就寝中に肩にいた事ならありますが。
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月05日(水) 09時24分35秒
>四国で工事中の公園でテント泊
ホームレスDTIさん…
92投稿者:DTI利用者  投稿日:2022年10月05日(水) 09時28分47秒
アウトドアキャンプです。
93投稿者:15センチくらいのムカデ  投稿日:2022年10月05日(水) 09時53分36秒
「ギャッ!DTI利用者や!超ヤバイ(((;°▽°))」
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月05日(水) 14時21分17秒
129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月05日(水) 14時13分41秒
うんことしっこをセンサーで解析する便器って市販されないなあ。
ユーザーの健康状態を調べるのにとても有効そうだし、ある程度以上の人数が使用すれば医学的なビッグデータも得られそうだけど、技術やコストで難しいのかな
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月05日(水) 14時46分34秒
隣が山の家って虫が出るのはデフォルト、ムカデなんて日常茶飯事らしいね
何人か知ってるけどみんな嘆いていた
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月05日(水) 17時59分14秒
風呂場にナメクジ出てそう
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月05日(水) 21時29分04秒
朝シャワー浴びてたら風呂場にナメクジいたからとりあえずシャンプーかけておいて夜帰った後に流したらナメクジの溶けた細胞がタイルにへばりついてなかなか落ちなかった。
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月05日(水) 21時59分28秒
ナメクジは広東住血線虫が寄生してるからヤバい。
でも家の周りに薬撒けば一発で壊滅できる。
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月05日(水) 22時07分28秒
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324pc0fm80s6z7pyxch.html

広東住血線虫の恐怖
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月07日(金) 19時34分00秒
ゴキブリの炊き込みご飯てうまいかな?
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月07日(金) 19時38分18秒
ゴキのわたが白くふっくらと、こお
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月07日(金) 19時41分57秒
白くなるん?ミキプルーンのイメージだけど
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月07日(金) 20時00分34秒
ゴキの現物を潰したことないの?
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月07日(金) 20時01分40秒
無いよ
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月07日(金) 20時02分15秒
キンチョールの他にシャンプー液、アルコールはかけたことある。
106投稿者:1  投稿日:2022年10月08日(土) 14時08分31秒
使ってない部屋の何も入ってないゴミ箱で一匹亡くなってた。
なんでそんな所で?
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月08日(土) 14時23分45秒
ゴミ箱の内側がツルツルで登れなかったとか

コップの内側に薄くバターを塗ったものを台所に置いておくと
ゴキブリを生け捕りに出来るやで
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月08日(土) 15時09分00秒
やぱり臭いティッシュが山盛りになってたから酸欠に
109投稿者:1  投稿日:2022年10月08日(土) 15時33分11秒
確かにプラスチックのツルツルのゴミ箱だが、彼等はあんなのは自由に登り降り出来ると思う。
スタンド使いの仕業かな?
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月08日(土) 15時35分01秒
亡くなったとか彼等とかもう情移ってるやん
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月08日(土) 15時40分27秒
彼女等のパンティの中に手を入れてマンコくちゅくちゅ言わせたい
112投稿者:1  投稿日:2022年10月08日(土) 15時56分45秒
物理的に叩き潰されたとかじゃない限り、必ず仰向けで死んでるよね、ゴキさん達。
習性なのかな?
113投稿者:沢田まこと  投稿日:2022年10月08日(土) 16時15分04秒 ID:5R3l4NWJ [中吉]転居:今は探すとき
 人間がグワイ悪くなったら横になるがごとく、Gにとっては
あおむけが最も安定した姿勢なんだそうだ。
114投稿者:1  投稿日:2022年10月20日(木) 08時09分46秒
朝起きたら、俺の部屋のドア前の廊下で一匹亡くなってた。
朝晩結構寒くなったのに、まだ居たのか。
115投稿者:DTI利用者  投稿日:2022年10月20日(木) 08時20分15秒
服従しますよって意味なの。
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月20日(木) 09時51分09秒
ゴキブリに丁寧語使ってる変なやつ
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年10月20日(木) 10時20分04秒
変ですね
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年10月20日(木) 11時04分07秒
恋ですね
119投稿者:1  投稿日:2022年11月08日(火) 13時06分56秒
昨晩の話を聞いて!
オシッコ起きで夜中トイレに座ってたら、どこからかカサカサカサって音がしたんだ。
「まだゴキブリいるんか?」
と思って探したら、トイレブラシのケースになってる小さいバケツの中にそれはいた。ゴキブリではないでっかい羽虫が!!
うっそーん、何コレ?こんな虫、家の中で見たことないぞ!
これ、ブラシ取ったら、飛び回るんじゃないだろうな?
と俺は恐怖でフリーズ。
しかしこのままでは用を足せないので、ここでもゴキジェットプロに頼る事にした。幸い、相手は狭いバケツの中に潜んでいるから外すことはない。
俺はゴキブリに使う時の5倍くらいの量のゴキジェットを振りかけた。フーゴのパープルヘイズなみの殺傷力だったと思う。
勿論、やつは動かなくなった。でもハッキリ目視するのが怖いので、俺は新聞紙でバケツに蓋をして、バケツを持って家の外に出てやつを棄てた。
夜中だったし、よく見えなかったので明日の朝、何の虫だったのか確認することにして、その晩はそのまま寝た。
で、翌朝。
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年11月08日(火) 15時05分58秒
貴男に助けてもらったブラシです。お礼に一晩
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月08日(火) 15時24分48秒
え?
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月08日(火) 16時26分24秒
え、じゃねーよ
123投稿者:1  投稿日:2022年11月08日(火) 19時43分02秒
で、朝刊取りに出た時についでに確認したら、どう見てもセミなのよ。
なんで11月にうちのトイレのブラシのバケツに成虫のセミがいたんだ?
んで、1時間後、出勤する時にはなぜか消えてたわ。
謎すぎる。ゴールド・エクスペリエンスか?
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月10日(木) 12時16分23秒
また出た
台所のコンセントに押しつけたら感電して弾け飛んだ
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月10日(木) 12時46分22秒
?!
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年11月10日(木) 12時47分04秒
レッド・ホット・チリペッパー
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月13日(日) 06時10分12秒
痰とか射精済みティッシュとかにたかるのってなんなのかな
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月13日(日) 09時47分18秒
あなたの子を
129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年12月23日(金) 11時10分11秒
昨晩出たらしく、イヤーピースにびっちり付いた耳垢をペロリと平らげてピッカピカ
130投稿者:1  投稿日:2023年02月20日(月) 15時52分54秒
先日、洗濯機買い替えて業者さんが設置してくれたんだが、案の定洗濯機の下にゴキブリが干からびて死んでた。それも2匹も。
恥ずかしかったわ。
131投稿者:1  投稿日:2023年04月06日(木) 14時19分47秒
春になったね。
DTIさん、春に対策しろって言ってたけど、具体的にどうするか教えてくれ。
今年はゴキ対策頑張るつもりだ。
132投稿者:DTI  投稿日:2023年04月06日(木) 14時27分40秒
https://www.taiyo-kako.co.jp/column/spring-cockroach-extermination-seasonal-ecological-activity-based-cockroach-control-20210523/
https://fumakilla.jp/foryourlife/668/
https://myhome.nifty.com/column/kaji/200909303544/
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ