「はんだ」の語源は不明である[3][4][5]。
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年03月29日(火) 13時30分01秒
「はんだ」という名称は仮名書きされることが一般的であるが、「半田」「盤陀」などの漢字表記がなされることもある。

「はんだ」という名称は、江戸時代初期に成立した仮名草子『尤草紙(もっとものそうし)』に見られる。この作品は『枕草子』の「ものは尽くし」のパロディであり[1]、「つよき物」として「しっくい」「むぎうるし」とともに「はんだ」が挙げられている[2]。

語源説として以下のようなものがある。

地名由来とする説[3][4]。
江戸幕府の銀山であった半田山(福島県桑折町)から来ている[5][6]という説。ただし半田山では錫を産出したという記録はない[5]。
「マレー諸島にあるバンダ島」に由来するという説を載せる事典もある[5]。インドネシアにはバンダ諸島・バンダ海があるものの、錫産地とは大きく離れている[5]。
人名由来とする説[3][4]。
中国語の「ハンラ」(銲鑞 hànlà)から転訛したとする説[注釈 1]。これについては、古くは「ロンラ」(鎔鑞 rónglà)と呼んでいたはずとする説もあり、確証には欠ける[5]。
錫と鉛の混合比がほぼ「半々だ」というところから来ているという説[5]。
英語の「ソルダー」を「反田」と漢字音写したものを「はんだ」と誤読し、それに「半田」という字を当てたものが広まった、という俗説もある[要出典]。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年03月29日(火) 15時02分31秒
はんだは確かに英語でsolderだけど読みはソルダーじゃなくてソ(サ)ダーなんだよね
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ