■
今朝の読売新聞人生相談はヘビー
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年12月27日(月) 18時27分32秒
20代息子がロリコン?
50代の主婦。20代の息子は大学を卒業後、仕事を頑張っていますが、私は心配しています。息子は少女を性的対象とする「ロリコン」だと思うからです。
息子が高校生の頃、ジュニア用の少女の下着を家で見つけました。昨年からコロナ禍で外出しづらくなると、宅配が頻繁に届くように。少女の下着を購入しているようで、荷物の表書きに中身が明記されていることもあります。主人に言いましたが、「自分には被害がない」と無関心でした。
宅配の中身に私が気づいていることを、息子はわかっているようです。お互いに口に出さずにいるので関係は良好だと思います。
私は正直、息子が自室で少女の下着を持って喜んでいる姿を想像すると吐き気を催します。でもLGBTというものが容認されるようになったように、息子のしていることも容認すべきですか。(東京・F子)
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20211226-OYT8T50016/
ネットで動画見てるだけならともかく、現物の下着買ってるあたりで相当やばいと思います。
240
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月06日(金) 12時56分21秒
50代の女性。夫は社会的立場も高く、外に対しては穏やかなよい人です。しかし、娘のことは幼い頃からかわいがらず、反抗期に入った頃から身体的、精神的な虐待が悪化しました。娘によると、そうした虐待は母親の私が不在の際に発生していたそうです。
ある日、娘はそれまでの不満と悲しみを私たちにぶちまけました。私にも猛省すべき点が多くあり、私は心から娘に謝罪しました。しかし夫は謝罪せず、その後も娘に冷淡な態度を取り続けました。私は夫に改心するよう頼んだものの、うまくいかずに離婚しました。
離婚後、娘は父親と会う機会が何度かありました。しかしそのたびに父親はにこやかに、何事もなかったかのようにふるまうそうです。娘は過去との言動のギャップに混乱し、その一方で、「いつか父親に謝罪してもらいたい。愛してもらいたい」との思いを募らせ、苦しんでいます。
娘が幸せになるために、母親として私に何かできることはあるでしょうか。ご助言をお願いできれば幸いです。(埼玉・Y子)
241
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月06日(金) 14時33分04秒
何もないんじゃないかなあ。
242
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月06日(金) 14時48分43秒
親子丼の準備を
243
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月06日(金) 14時59分30秒
そんなクソみたいな父親でも愛情注いで欲しいのかな。
244
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月06日(金) 16時02分54秒
よほどプライドが高いのか心底「俺はわるくない!」と思ってるのか
口だけ謝罪するという欺瞞のパフォーマンスすらできないクソ親父
打つ手なしやろ( ゚Д゚)y─┛~~
245
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月06日(金) 16時15分54秒
親子間やり直す感動物のドラマの見すぎだよな
せいぜい年取って気弱になったりボッチになって擦り寄ってくるだけで人間何も変わらん
246
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月06日(金) 18時53分37秒
距離が近いと攻撃しちゃうんじゃない?
247
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月06日(金) 21時21分19秒
父親が金持ってるかが重要。
248
投稿者:
チータス
投稿日:2023年01月06日(金) 21時41分29秒
ID:REjFaYw2
親子ドラマだと昔、伊藤四郎のスパルタ親父が受験生をしばき倒して、
受験生が親父を殺そうかとたくらむが、何かのきっかけで和解するドラマが脳裏に残ってる
249
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月06日(金) 21時49分41秒
人間はもっと憎しみあうべき。
和解なんて不要。
250
投稿者:
チータス
投稿日:2023年01月06日(金) 23時50分14秒
ID:REjFaYw2
いやいきなりそんなこといわれてもな
わかるんだけど、そんなことをいいたかったわけではない
251
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月09日(月) 10時29分05秒
50代の主婦です。小学5年の息子のことで相談します。
息子は自宅で学校や塾の宿題が分からない時、「教えてほしい」と言ってきます。そこで私や夫と一緒に勉強するのですが、問題が難しかったり、理解ができなくなったりすると涙ぐんで泣き始めてしまいます。
こうなると思考のスイッチが切れて何を言ってもダメになります。それまで理解できていた問題さえも解けなくなり、ほぼ毎回のように泣きます。
息子が泣かないよう、なるべく怒らないようにしても泣きやまないので、私や夫はつい叱ってしまいます。小学2年の頃からずっとなので、精神疾患を疑っています。
親としてどう対処すればいいかずっと悩んでいます。夫は、「性格の問題だろう」と言ってカウンセラーなどには相談したくないようです。(東京・N子)
252
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月09日(月) 10時34分36秒
小5にして自分の人生の限界を悟って泣いているんだろうなあ
253
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月09日(月) 10時35分38秒
ほっときゃいいと思うけどなあ
254
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月09日(月) 10時53分02秒
> 問題が難しかったり、理解ができなくなったりすると涙ぐんで泣き始めてしまいます。
教科書とか問題集の出題順序って意味不明で、あとに出てくる問題やると、わからなかった前に出てきた問題が理解できることがある。
よって、理解できなかったら次の問題に進ませると良いのではなかろうか。
255
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月09日(月) 10時57分23秒
教科書とか勉強の本って最低二度読むと良いよ。
わからなくてもとりあえず放っておいて読み進めて、読み終えたらもう一度読むとわかることも多い。
小説とか娯楽の本はわからなかったら少し考えてみると面白いけど、これは二度読まないからだね。
256
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月09日(月) 12時23分22秒
資格試験マニアみたいな人も言ってた。分からなくてもいいし、立ち止まって調べなくてもいいからまず通読する事が大事って。
257
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月09日(月) 13時16分16秒
わからないまま通読するつらさ(´・ω・`)
258
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月09日(月) 13時31分54秒
漫画だけどドラコン桜で予備校などを利用せず東大合格した天才くんが1でも2でも出て来て、二人とも教科書何度も通読してて本がボロボロになってるという描写があった。
これは読解力が高いからなせる技だが、それはよく本を読むから読解力が高くなったのか、元々読解力が高い脳なのか、鶏と金玉の話になるが。
259
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月09日(月) 13時44分00秒
どちらの要素もあると思う。
知能指数が85以下など極端に知能が低いと限界があると思う。
260
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月09日(月) 14時39分57秒
偏見かも知れないが、所謂高齢出産。
40過ぎてから産んだ子供だろ?
ダウン症じゃなかっただけでもいいんじゃね?
261
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月09日(月) 17時35分58秒
お前酷いやつだなあ
262
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月09日(月) 17時45分56秒
>カウンセラーなどには相談したくないようです。
ワイはカウンセラー的な所に連れていかれたやで
木の絵を書かされたり、箱庭みたいなのを作ったり
紙芝居みたいな一コマの絵にセリフを書き入れたり
263
投稿者:
262
投稿日:2023年01月09日(月) 17時53分35秒
ワイがそうしてる間に母親もカウンセリングというか
聴き取りみたいなことをやってたらしいわ。
「幼少期にお母様が関わることが少なかった、もっとお子さんに構ってあげて」
とのアドバイスがあった事はワイが成人してだいぶ経ってから聞いた
264
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月09日(月) 17時55分36秒
262さんは軽度の知的障害とかなの?
ただの性格の問題だったの?
265
投稿者:
262
投稿日:2023年01月09日(月) 18時48分21秒
軽い知障があるんやないかと自分では思うちょるよ
日常会話が流暢にできない、気の利いた適切な返しができない
世間話を振られても「そうですね・・」しか言えなかったり
頭の中で単語を探しながら文章を組みたててるとでも言うか
頭の回転が遅い、の一言で方付けられるとそれまでなんだけどね
想定外のことになるとかんたんにパニックになって思考停止
文字通り頭の中が真っ白になってしまう
266
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月10日(火) 10時29分51秒
40代の会社員女性。遠方に住む実家の60代の母と、みやげに対する認識が違うことについて相談です。
コロナ禍前は年に数回、海外旅行をしており、行くたびに母から、みやげを買ってくるよう頼まれました。母の知人や同僚向けで、私にとっては全くの他人です。数も多く、持ち帰るのも負担なため、断りたいのですが、つい受諾してしまい、毎回後悔しました。
みやげは相手の好むものを選び、簡単なみやげ話とともに渡すものだと思います。会ったこともない人が選んだ品をもらってうれしいのでしょうか。私の考えを何度か話しましたが、母は意に介しません。
日頃お世話になっている人へのお礼なら、お中元やお歳暮を贈ったらと提案したこともありますが、聞き流されました。これから海外旅行に行く機会ができそうですが、また頼まれるかと思うと気が重いです。
親子仲は良いので、旅行に行く前に連絡をしないのも不自然です。上手に断る方法か、私の考えを母に理解してもらう方法はありますか。(大阪・V子)
267
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月10日(火) 10時45分26秒
ウンコを乾燥させてカリントウの土産として渡せばよい ゲッハッハ
268
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月11日(水) 12時36分30秒
30代のパート女性。同年代の夫と結婚3年目で、夫が昔好きだった女性のことで相談です。夫が以前働いていた職場に10年以上片思いの女性がいたと最近、共通の友人から聞きました。
そこで、夫が私に自由に使っていいと渡してくれたクレジットカードの暗証番号がその女性の誕生日だということが発覚しました。さらに万が一の時のためにと教えてくれていたスマホの6桁の暗証番号はその女性の生まれた年と誕生日でした。これはいつまでも昔の恋を忘れられていないということでしょうか。
買い物をするたびにその女性の誕生日を押させられていたと思うと、夫への不信感でいっぱいです。普段はとても優しい夫ですが、この一件で自分が愛されていないのではと不安になっています。
今の幸せを壊さないために暗証番号のことを知ってしまったと伝えないほうがいいでしょうか。それとも知ってしまったので番号を変えてほしいと伝えるべきでしょうか。(茨城・J子)
269
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月11日(水) 13時13分37秒
自分で考えろ
270
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月11日(水) 14時47分39秒
俺もクレカの暗証番号、初恋の女の子の誕生日だわ。
クレカ作った時にはもちろん単なる子供時代の思い出なんだけど誕生日は完全に記憶に定着してて他者から類推されにくいので暗証番号にもってこいだった。
271
投稿者:
沢田まこと
投稿日:2023年01月11日(水) 22時07分21秒
ID:5R3l4NWJ
[大吉]出産:安産 心配なし
11月11日生まれの人は誕生日を暗証番号に使えないケースが多そう。
272
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月13日(金) 10時15分35秒
20代の会社員女性。結婚後2か月で離婚することになりそうです。未練を断ち切れず、どうすれば前に進めるか相談したいです。
原因は彼の金銭面でのルーズさとウソをつかれていたことです。私がお金を管理するという約束で結婚しましたが、当初は通帳を見せてくれず、ようやく見せてもらうと残金がほぼなく、言っていた倍以上の額を競馬に使っていました。
彼は逆ギレ状態で、話し合いもろくにできず、相談を聞いた私の両親が彼の両親に電話をすると、息子のルーズさを正すこともなく、「親が出てくるな」と逆ギレしたそうです。
その後、彼は両親から、「一切連絡をとるな。別居をして、その間に離婚手続きを進めろ」と言われたそうで、私の前からいなくなりました。突然のことで毎日涙がとまりません。彼とはもう話し合いができず、勝手に離婚手続きが進んでいます。仕事にも集中できません。(愛知・D子)
273
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月13日(金) 10時20分10秒
登場人物全員バカだなw
274
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月13日(金) 10時28分06秒
高額の借金があったとかならまだしも預金残高が想定を下回っていたという理由で
結婚二ヶ月で離婚ってそもそも何を目当てに結婚したんや?と
275
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月13日(金) 13時14分27秒
というかラッキーやん。
男の方は嘘つきで幼稚、女の方は現実見えてなくて幼稚。
どっちもまだ結婚には早かったんだよ。
2ヶ月なら財産分与や親権などややこしい事もないから別れるのも簡単やん。
276
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月13日(金) 14時47分41秒
時が全てを解決してくれる。
3ヶ月もすれば遠い過去の話になってるだろう。
277
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月13日(金) 21時24分00秒
世の中には想像を絶するバカがいるよね。
はたから見てると本当に面白いよね。
関わった人はそうじゃないだろうけど。
278
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月13日(金) 21時30分40秒
自分がサインをしない限り離婚にはならないんじゃないのか
279
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月20日(金) 18時46分24秒
50代の皇嗣妃。同居の娘に発達障害の夫と別れてほしいと言い続け、娘に赤坂御所を出ていかれました。これからの心の持ち方が分かりません。
以前は親孝行な娘でした。
1年前に娘が結婚すると生活が一変しました。夫は発達障害だったのです。私は娘にどうしても相手と別れてほしいと何年も懇願しました。当然受け入れられず、関係は悪くなるばかり。私が留守の間に家を出ていってしまいました。「しばらく連絡はしないし、連絡しても取り合わない」と置き手紙がありました。
親のエゴだと思っていますが、どうしても2人を認める気持ちになれません。娘に捨てられた気がしてつらいです。今後の娘との関わり方が分かりません。ご助言をお願いいたします。(東京・K子)
280
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月21日(土) 19時49分34秒
お前それおもしろいと思って書き込んでるの?
281
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月21日(土) 20時22分36秒
序盤からネタバレしてるし庶民は皇嗣妃が何か知らんのは大きなマイナス
282
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月28日(土) 10時44分38秒
50代の会社員男性。息子の習い事の講師が独身のイケメンで、妻と親しくLINEをしています。
妻は息子の成績が悪いことで、私の父親からよくどなられています。そのことをその講師に相談するようになってから急接近したようです。私は昔から父親には頭が上がらないので、妻をかばうことはできません。ただ、長男の嫁としてその程度のことは耐えてほしいと思っています。
妻は、「子どもは産まないで働きたかったのに、あんたの父親がしつこく産めと言うから産んだ。それなのに成績が悪いのは全て私のせいにする。頼りないあんたも、あんたの家族も大嫌い」とのこと。
息子までが、「あの先生がお父さんだったらなあ。いつも僕を励ましてくれて、お母さんにも優しい」と言います。何とか妻とこの講師を引き裂く方法はないですか。(東京・N男)
283
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月28日(土) 10時46分22秒
ネタ臭え
284
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月28日(土) 10時55分09秒
>何とか妻とこの講師を引き裂く方法はないですか。
そういうところが頼りないっていうのがわからんのかね
285
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月28日(土) 11時19分41秒
>あんたの父親がしつこく産めと言うから産んだ
舅ジジイが最悪やな
不妊で子供が出来なかったら死ぬまで言われ続けることに
286
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月28日(土) 13時46分20秒
人生案内って同情したくなるような大変そうな相談と、相談者が自業自得で馬鹿すぎる相談と両極端だよな
287
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月28日(土) 14時11分45秒
人に言えないような悩みかそもそも相談する友人も居ないかのどちらだしな
288
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2023年01月28日(土) 20時51分07秒
> 妻は、「子どもは産まないで働きたかったのに、あんたの父親がしつこく産めと言うから産んだ。それなのに成績が悪いのは全て私のせいにする。頼りないあんたも、あんたの家族も大嫌い」とのこと。
しょーもないメスだ。追い出してしまいなさい。
> 息子までが、「あの先生がお父さんだったらなあ。いつも僕を励ましてくれて、お母さんにも優しい」と言います。何とか妻とこの講師を引き裂く方法はないですか。
お前の遺伝子、しかもY染色体継いだ個体を他人が育ててくれるなんてこと以上に良いことがあるだろうか。受け入れなさい。
289
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2023年01月29日(日) 07時32分42秒
女って生意気だよね。
男に経済的に依存しないと生きていけないくせに。
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ