- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年10月17日(日) 16時27分12秒 
 - アプリ起動時に現在地の住所が表示されてコピーされるってだけのアプリ作ったけど
もっとなんか機能つけろって言われて審査落ちた
設定から履歴残せるようにして、起動時のコピーをボタン押下でコピーかを選べるようにして再提出した
またもっとなんか機能つけろで審査落ちた。
そんなのさ、余計な機能つけたらユーザーの負担になるやん
もう8年くらい経ったけどまだ多分類似アプリ無いんだよな
今どこ?って時に便利だろーが!?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年10月17日(日) 16時59分01秒 
 - グーグルマップでええやん 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年10月17日(日) 18時37分25秒 
 - グーグルマップじゃ住所出ないじゃんって思ったら番地まで出るのな 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年10月17日(日) 19時35分07秒 
 - 緯度経度からの住所の逆引きってデータを集めるのも大変だし
そもそも住所表記ですら標準化してないからな。  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年10月17日(日) 19時55分23秒 
 - あっそ 
 
- 6投稿者:うんぽろん  投稿日:2021年10月17日(日) 19時59分55秒 
 - グーグルとアップルに全てのアプリの生殺与奪を握られるとかおかしいと思うんだよ。 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年10月17日(日) 20時01分22秒 
 - プラットホームを作ってるんだからしょうがないじゃん 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年10月17日(日) 20時10分19秒 
 - それ便利やな>>1 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年10月17日(日) 21時10分01秒 
 - XPの頃の窓の杜やベクターのフリーソフトならそれで許されてた