1千万円の腕時計を買うとしたら
1投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月15日(土) 20時19分49秒 ID:5R3l4NWJ
 もし、チミたちが、1千万円の腕時計を買うとしたら、どうやって支払う?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月15日(土) 20時21分20秒
一括は難しいから、譲渡担保にしてローンかなあ。
使えないと意味ないから、質入れはないよね。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月15日(土) 20時24分53秒
1日500件格安でババアのマンコ舐めまくる
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月15日(土) 20時25分32秒
楽天で買えば百万ポイント貰える
5投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月15日(土) 20時37分59秒 ID:5R3l4NWJ [末吉]学問:高望みするな
 どうせ仮定の話なので、お金は既にあるものとして考えてみてください。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月15日(土) 20時47分17秒
もえは一括ニコニコ現金払い
麻布さんなら株をささっといじって利益でサクッと
7投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月15日(土) 21時44分29秒 ID:5R3l4NWJ [小吉]願望:かなうんじゃないかな
 いえね、今日、中野に行ってきたんですよ。んで、魔窟と化している
ブロードウェイの中をフラフラしてたら、時計屋さんがいっぱいあって、
店頭に1千万円とか2千万円とかって腕時計がいくつも陳列されてんですよ。
こんな値段のものって、こういうところで買うものなのかとギモンに思いましたが、
それはさておいて、ミーがこれを買うとしたらどうやって支払えばいいのかと
思ったのでした。クレジットカードじゃ桁が足りないから、やぱし現金に
なるんだろうけど、それだと100万円の束が10ヶとかになるわけで、
そんな現金をこんな時計を買うお金持ちが持ち歩くのかにゃーとか、
イロエロ不思議だったのです。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月15日(土) 21時50分14秒
その時計ほど高くはないが、車を一括で買うときは銀行振り込み。
9投稿者:ruvy  投稿日:2021年05月15日(土) 22時03分20秒
大金持ちといえど1000、2000万円の現金を常に持ち歩いてるわけじゃないだろうし、どういう人をターゲットにして売ってるのか疑問符がつくよね。
むしろ高級時計買うならデパート行くんじゃないかと思う。
大工さんに住宅の注文出すと数千万円かかろうと現金払いというのは珍しい話じゃないんだけど、これは現金支払い時なんかも打ち合わせて決めるものだからね。
10投稿者:納豆  投稿日:2021年05月15日(土) 22時12分44秒
時計にそんな金を出すならプラチナカードを持ってるんでしょうし
カード払いじゃにあの
11投稿者:納豆  投稿日:2021年05月15日(土) 22時19分22秒
プラチナよりブラックの方が限度額高いのか。それだと限度額1000万以上みたいね。
12投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月15日(土) 22時58分07秒 ID:5R3l4NWJ [末吉]相場:逆に進む
>>9
 そうなんですよね。看板だとしても、えらい高い看板代だなと思います。

>>11
限度額がないクレカちゅうのもあるとは承知してますけど、そんなのを持つ人が
中野ブロードウェイで買い物するのかにゃー、ちゅうのが疑問なのです。
13投稿者:納豆  投稿日:2021年05月15日(土) 23時13分50秒
中野ブロードウェイってサブカルチャーのテナントビルなんですね
もしカード払いができなかったら、振込にすると思います。一番安全な気がします。
14投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月15日(土) 23時29分49秒 ID:5R3l4NWJ [大吉]待人:先に来ている
 まあ、振り込みなんでしょうね。
中野ブロードウェイは、今はまんだらけ帝国みたいな感じです。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 05時32分16秒
ブロードウェイって築55年なんだね
そろそろ建て替えの時期なんじゃないのかな
でも一旦壊したらあの雰囲気は二度と戻ってこないだろうね
16投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月16日(日) 13時04分18秒 ID:5R3l4NWJ [末吉]旅行:安易に宿を決めるな
 1Fから3Fへの直通エスカレーターに乗ると、天井の低さに驚きます。
トイレや階段のつくりなんかも昭和のにおいがプンプンします。
だが、それが良い。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月16日(日) 13時22分32秒
上野の聚楽台などもそうだったけど老朽化だの耐震強度問題だので安易に建て替えると完全な別物になっちゃって
集まってくる客層も変わっちゃうんだよね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%9A%E6%A5%BD%E5%8F%B0
http://www.office-mica.com/staff/2008/04/post_29.html
これが
https://blog.goo.ne.jp/super-buchou_2007/e/852173c0afedb6609f127c7bb47ddcb5
これになった
当初予告されていた聚楽のリニューアル出店が見送られたこともあって
結果日本中どこにでもある何の個性も無いただの商業テナントビルに成り下がってしまった
ブロードウェイもそうなる可能性大じゃないかな
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 13時30分11秒
成り下がってしまったというと以前が格式あったもののようだが、格式あったのか?
資本主義である以上、時代に合わせて経済合理性が追求されるのは当然のことと思うよ。
19投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月16日(日) 13時43分51秒 ID:5R3l4NWJ [末吉]争事:負けるが勝ち
 格式とは違うかもしれないけど、一つのランドマークではあったと思うます。
こち亀でも取り上げられていたはず。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月16日(日) 13時46分43秒
都会は多様性の象徴だったのに、日本全国の田舎にショッピングモールが点在するのと同様に、都会にも似たような商業ビルが存在する時代になったな。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 13時57分41秒
まあ、没個性的な量産型店舗のほうが孤独な現代人には合っているんでしょう
>>17の上2つみたいなのは味はあるけど一見さんには敷居が高いし
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月16日(日) 14時55分28秒
昭和後期の総中流社会から、少数の富裕層と大多数の貧困層の二極化格差社会への移行を象徴してるんじゃないかな。
飲食店も、精養軒や伊豆栄のような高級店か、日本中にあるような低価格帯ファミレスやファストフードに二極化してるよね。
そういった中で、中流層向けの昔ながらのファミレスは求められなくなってるんでしょ。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 15時03分12秒
団塊の世代の人と話すと面白い傾向がある。
公務員や大企業を勤め上げた人だと、バブル期よりも定年前のほうが日本の生活水準は高く、年々、生活水準は上がっていってると言う。
中小企業を勤め上げた人に聞くと、バブル期の生活水準が最も高くて、以降は日本の生活水準は下がり続けていると言う。
理由はわからんが、こういう傾向がある。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 15時12分06秒
そんなのあたりまえじゃん。中小企業は業績が上がったら給与として反映したのがバブル期なんだから。
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月16日(日) 17時49分22秒
大企業は技術革新、1990年代以降に特徴的なのは主にIT導入による省力化で生産性を向上させて定期昇給に加えて継続的なベースアップを実現してそう。
公務員の給与も大企業準拠。
中小企業は生産性を向上させられなくて、定期昇給はおろか、物価上昇を上回るベースアップすら実現できてなさそう。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月16日(日) 20時36分07秒
日本人って本当にバカばっかだなと思うよ
せっかく味のある個性的なスポットがあるのにむざむざ潰してアホみたいなコンビニとかファストファッション店とかドラッグストアとか家電量販店とか作って外国人客の不興を買ってる
その一方で庶民は欧州の古い町並みなんかに憧れたりしてさ
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 20時48分01秒
アキバとかが典型やん
サブカルでブランドになる
人気の駅になる
再開発されて地価が上がる
家賃が上がってサブカルの担い手だった小さな店が追い出される
どこにでもあるオフィス街になる

アメリカでも同じようなことは繰り返されてきた
ソーホーなんかが有名
欧州の古い街並みはどうやって保ってるのか謎
28投稿者:四十路童貞  投稿日:2021年05月16日(日) 20時50分13秒
>>27の上段
寂しいですけどそれも自然な流れのような気もします
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年05月16日(日) 21時01分18秒
欧州なんかは開発規制が厳しいんですよ。
もともとは農地転用規制なんですけどね。
それが転じて都市部の規制も厳しいんですよ。
アメリカは開発規制がほぼ無いですね。
土地が無尽蔵にありますからね。
日本は農地も限られているのにこんなに開発規制が甘いのは謎。
30投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月16日(日) 22時31分05秒 ID:5R3l4NWJ [末吉]相場:逆に進む
 首都圏近郊の、90年代以降に再開発された地方都市の駅って、人工的で
どこも同じような風景になっちゃいましたよね。
ほんでもって駅の周辺は広域チェーンの店ばっかりで。
良し悪しはともかく、つまらないにゃーとはオム。
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 22時54分03秒
このあたりは価値観というか美意識というか文化的成熟度の問題だと思う
「いっぱい高いビル立ってますねー都会ですねー良いですねー」という考え方が日本では未だに支配的ということ
その点においては日本の偉い人のセンスは
平壌に使いもしない高層ビルを林立させた金父子とそんなに変わらない
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 23時26分28秒
パリの街並みだって150年前にナポレオン3世が整備させたもので、自然発生的に美しくできたものではない。
だからといって一度作り上げた街並みを新しく作り替えようとはしない。
近代的な高層ビル群は都心から少し離れたラデファンス地区にある。
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 23時29分38秒
フランス人と日本人の何が違うか?
時間軸だと思う。
フランス人は150年後も色褪せない街並みを作った。
日本人の作った街は無秩序に取り壊し、建築が繰り返され、10年単位で色褪せ、街並みといえないものになっている。
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月16日(日) 23時30分37秒
別に高いビルがいいとかそう言う考え方じゃないと思うけど
特にどういう街並みにしようとか言う思想や政治的判断とかがなかった
それだけでしょ
35投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年05月16日(日) 23時52分48秒 ID:5R3l4NWJ [凶]争事:四面楚歌
 脱亜入欧みたいに、脱田舎入都会みたいな意識が、地方には強くあったとオム。
生まれも育ちも東京のミーにはそれを軽々に批判はできないけどにゃー。
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月17日(月) 12時03分45秒
公共という概念が無くてとにかくみんなが「今だけ金だけ自分だけ」で商売やったり家を建てたり消費行動したりしてきた結果がこれだと思う
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年05月17日(月) 12時19分28秒
ゲイの巣窟のカロビに似合わないよね
38投稿者:納豆  投稿日:2021年05月17日(月) 12時34分12秒
パリのように整備されたらされたで、建物に個性が無いとか言い出すんだ日本人は。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ