- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月28日(日) 09時28分14秒 
 - 長い(´・ω・`) 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月28日(日) 09時31分21秒 
 - 大したことなかった(´・ω・`) 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月28日(日) 09時33分49秒 
 - ウンコ出したら揺れ始めたのでびびった 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月28日(日) 11時38分43秒 
 - うんこも揺れる街角 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月28日(日) 11時43分29秒 
 - 揺れなかったね 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 10時28分57秒 
 - きたーーーーーー 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 10時30分16秒 
 - 宮城県で震度5兆だって 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 11時46分19秒 
 - 午前10時27分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、宮城県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 14時01分20秒 
 - なんか最近は震度5強と言ってもなんか大した被害も出ずすぐに平時に戻っていく感じだね
3.11の時の東京の最大震度も5強だったけどあの時は建物の外壁は崩れまくるわガラスは割れまくるわ
各店舗内も無茶苦茶になり火災も発生し死人も複数出るわで阿鼻叫喚の地獄絵図になってたものだけど  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 16時26分05秒 
 - そりゃいいろいろ対策するだろ直すにしても。
そもそも壊れやすいものから壊れるので
残ったものは壊れにくいだろ。やっぱりおかしい人。  
- 11投稿者:納豆  投稿日:2021年05月01日(土) 16時30分13秒 
 - 大震災以前もあの地方は大地震が頻発していたから元々耐震性能は高かったんじゃないか
もしくは、これから具体的な被害情報が見えてくるとか。  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 16時31分19秒 
 - >>10
動画見たことないの?
路上を撮った物でも3.11の東京では道が波打って立ってられなかったりドライバーもみな恐怖で停車してるのに
最近の震度5程度の地震では全然揺れてなくてみんな平然としている
  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 16時32分22秒 
 - 震度なんて物凄く曖昧で主観的なものだからこそ
世界でそんな単位を採用しているのは日本だけなんだよ  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 16時36分04秒 
 - >>12
建物の話をしてるのに人の話をするおかしい人ですね  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 16時50分36秒 
 - まあ人の話をしますか。そりゃそうでしょという事です。
速報には出ない震度3クラスの地震なんてガンガン出てますので耐性は
めんどくさ。  
- 16投稿者:納豆  投稿日:2021年05月01日(土) 17時09分44秒 
 - あと、大震災の地震は時間差で3回連続発生した非常に長い揺れだったのも 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛レイワー  投稿日:2021年05月01日(土) 17時30分22秒 
 - ギャープチッ