- 1投稿者:納豆  投稿日:2021年03月06日(土) 11時35分30秒 
 - パンケーキ食べたいのオカマって生きてるのか 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月06日(土) 11時36分28秒 
 - ずんだ餅大好き二人とも〜 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月06日(土) 11時55分20秒 
 - ずんだ餅ってなに 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月06日(土) 11時58分16秒 
 - ずんだ餅(ずんだもち または づんだもち)は、すりつぶした枝豆を餡に用いる餅菓子で、南東北、特に宮城県を中心にした地域の郷土菓子。
じんだ(ん)餅、ずんだん餅、ぬた餅(以上東北地方)、ばんだい餅(栃木県)などとも呼ばれる。東北方言では「ずんだもづ」「ぬだもづ」などと発音される。
  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月06日(土) 12時01分43秒 
 - かつてはお盆、お彼岸の時期に米農家などで作られるもので、一部の餅店、団子屋で季節商品化されてはいたが、仙台の(株)黄金食品・仙台藩名物ずんだ餅本舗が「冷凍ずんだ餅」を開発し、郵便局のふるさと小包を利用したお取り寄せ商品として販売を開始して以降、年間を通しても食べられるようになった。その後追随する食品メーカーが増え、菓匠三全が「ずんだ茶寮」のブランドで仙台駅などでの販売を始めた頃には「仙台名物」の一角として一般にも認識されるようになった。
なお、「ずんだ餡」には枝豆を使用するのが一般的だが、一部にエンドウやインゲン豆を使用したものも販売されている。風味の違いに注意されたい。  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月06日(土) 12時05分44秒 
 - テレビかなんかで取り上げてブームになったんでしょ
全国区ではここ10年ぐらいで突然流通し始めた名称だよね
恵方巻みたいなもの  
- 7投稿者:沢田まこと  投稿日:2021年03月06日(土) 12時09分24秒  ID:5R3l4NWJ [吉]争事:先に折れるよろし
 -  ダイエーじゃ変わりおはぎの形で昔から売ってましたけんどもね。
あんまり大豆っぽい感じがしなくて不満であったが閉店間際の割引シールが
ついたら時々買うことはあった。  
- 8投稿者:納豆  投稿日:2021年03月06日(土) 20時50分27秒 
 - んあにゃブームになってたのか
そのわりに北海道じゃ全然売ってないけど  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月06日(土) 22時39分50秒 
 - ブームになんかなってたか? 
 
- 10投稿者:納豆  投稿日:2021年03月06日(土) 22時49分16秒 
 - しらん>>6にきけ 
 
- 11投稿者:9  投稿日:2021年03月06日(土) 22時51分06秒 
 - 6に言ってるし 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月06日(土) 23時03分38秒 
 - ずんだ団子 セブンイレブンで検索。 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月06日(土) 23時05分03秒 
 - ず   ず
 ん ん
  だ
 団 団
子   子  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月07日(日) 11時44分21秒 
 - ある時までは全く知られていなかった商品が突然誰でも知ってるという状態になったらそれはブームが来たんだと言ってもよかろう 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月07日(日) 11時48分04秒 
 - 仙台住んでた時食ったことあるけど
不味いよな  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月07日(日) 11時53分57秒 
 - スイーツ女子のあたしでも苦手だわね(´・ω・`) 
 
- 17投稿者:納豆  投稿日:2021年03月07日(日) 12時16分34秒 
 - おいしいっしょや 
 
- 18投稿者:納豆  投稿日:2021年03月07日(日) 12時42分50秒 
 - 好き嫌いぬかして何がスイーツ女子だハゲ 
 
- 19投稿者:ruvy  投稿日:2021年03月07日(日) 18時02分39秒 
 - こうやって他人の好物を小馬鹿にする奴って許せない。 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月07日(日) 18時06分30秒 
 - シチュー丼が一番じゃ。ゲッハッハ(*´∀`*) 
 
- 21投稿者:納豆  投稿日:2021年03月07日(日) 18時08分30秒 
 - 近場のおはぎ屋にずんだ餅売ってるんだがそこは甘さ控えめ小さめお高めでだめだ
セイコーマートにはずんだ大福が売ってるが  
- 22投稿者:ruvy  投稿日:2021年03月07日(日) 19時04分41秒 
 - あんこで良いじゃん。
あんこのほうが滑らかで舌触りが良いよ。  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月07日(日) 19時19分57秒 
 - 枝豆業者涙目(´・ω・`) 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月07日(日) 19時26分35秒 
 - そのうちに自分で作り出すんだぜ?
開墾からはじめりです  
- 25投稿者:納豆  投稿日:2021年03月07日(日) 20時30分57秒 
 - あんこなんか毎日のように食ってるわ 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月07日(日) 20時39分35秒 
 - クローン病はあんこOKなの? 
 
- 27投稿者:納豆  投稿日:2021年03月07日(日) 20時42分36秒 
 - ちんちん 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2021年03月07日(日) 20時44分53秒 
 - あんこは脂分が僅かだから腸に負担をかけないのであろうな(´・ω・`) 
 
- 29投稿者:納豆  投稿日:2021年03月07日(日) 20時52分48秒 
 - 間違えた
あんこは脂質が少ないから比較的OK
こしあんがベター
なぜなら粒あんは皮が消化されないから  
- 30投稿者:26  投稿日:2021年03月07日(日) 21時06分10秒 
 - クローン病はあんこOKなの?
ちんちん
の意味をずっと考えてた  
- 31投稿者:納豆  投稿日:2021年03月07日(日) 21時08分18秒 
 - 無意識にちんちんってレスしちゃうことよくあるじゃないですか 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月07日(日) 21時11分12秒 
 - 褐色少年の? 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月07日(日) 21時15分54秒 
 - 餡子いうから自分が放り出した黒くて臭いアレかとおもたもえは 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2021年03月07日(日) 21時24分08秒 
 - かりんとう