- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2020年12月31日(木) 12時00分27秒 
 - どういうものなのか? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2020年12月31日(木) 12時02分45秒 
 - うまれて初めて射精した瞬間に死ぬのが幸せではないか
  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2020年12月31日(木) 12時04分32秒 
 - 鮭かよ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2020年12月31日(木) 12時10分39秒 
 - ほっちゃれ!ほっちゃれ!! 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2020年12月31日(木) 12時19分04秒 
 - ヤマトの沖田艦長って地球に帰還する寸前で力尽きて地球を眺めながら家族の写真を抱いて「地球か・・・何もかもみな懐かしい」って言って死んでいって全米が泣いたけど
よくよく考えてみると普通に幸せな家庭を築いた最高の思い出がたくさんあって良い人生だったね!任務も達成できたし最高の死に方だね!って思うんだ  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2020年12月31日(木) 13時34分15秒 
 - 寝てる間に息を引き取るのが幸せというか
理想的な死に方だと思う  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2020年12月31日(木) 17時08分34秒 
 - >>4
だんだんとしばれてくる11月の終わりともなればサケを見に来る人も少なくなる。このころは、雪が積もる真冬よりもなぜかいちばん寒く感じる時季だ。もうサケはいないかと思いながら川沿いの土手を歩いてみた。すると、意外にも白い魚影が数匹でスーッと泳いでいるのが見えた。
動きにはあまり力がないように見える。おそらく産卵・放精を終えたあとのサケだ。ウロコはほとんど剥がれて、白い皮がむき出しになっているのが痛々しい。サケは川に上がる前から絶食し、体内の栄養分も卵に回されるという。だから、もし食べたとしても身は相当にまずいらしい。地元でも「捨てちゃえ」といった意味の「ほっちゃれ」と呼ばれるゆえんだ。そして、まもなく命を終える