- 1投稿者:顔親父  投稿日:2020年12月27日(日) 17時34分10秒 
 - カロビのしがない独居老人は
年越し蕎麦とか雑煮とかお節とかは毎年どうしてるんや?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月27日(日) 17時40分04秒 
 - 毎年か仕事なの(´・ω・`) 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月27日(日) 17時41分22秒 
 - 年賀状は学生バイトに任せればいいじゃん 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月27日(日) 17時45分49秒 
 - 年越し辛ラーメンかってきました 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月27日(日) 18時24分14秒 
 - 2年前までは職場のちかくの蕎麦屋に頼んでた
職場で年越し蕎麦を食べるのが年中行事みたいなもんだった
しかし、そこが廃業しちゃったのよ
つーか、半径200メートルに4軒あったのに全滅したのな
去年は帰ってから家でどん兵衛食ったわ  
- 6投稿者:納豆  投稿日:2020年12月27日(日) 18時29分16秒 
 - 大晦日は寿司
蕎麦は年が明けてから食う  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月27日(日) 19時04分40秒 
 - 一週間程度で見習いしただけの素人が誤配なしに全部の家に配達するのは
相当リスクがあるのではないか(´・ω・`)  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月27日(日) 19時05分51秒 
 - 一緒に随伴して家の場所や注意点を教える手間
人件費
分からないことを聞かれたら教える手間
などなどデメリット多数(´・ω・`)  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月27日(日) 19時38分55秒 
 - 辞めたんとちゃうんかい? 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月27日(日) 20時09分45秒 
 - もしかして:辞める辞める詐欺(;・ω・)