- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月29日(木) 10時33分02秒 
 - 要らなくね? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月29日(木) 10時51分38秒 
 - 齧ると法隆寺の鐘が鳴り出す魔法の果物やで! 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月29日(木) 10時55分20秒 
 - 中央のあの痰みたいな食感の部分が美味いんやで 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月29日(木) 11時51分29秒 
 - かわいそうに、本当においしい牡蠣を食べたことが無いんですね 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月29日(木) 12時19分52秒 
 - >>3
あんた!痰を食ったことあるんかい
キタネー  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月29日(木) 12時25分14秒 
 - たんつぼ小僧!たんつぼ小僧!! 
 
- 7投稿者:ruvy  投稿日:2020年10月29日(木) 21時36分00秒 
 - 石田三成の話が有名だね。 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月29日(木) 21時44分19秒 
 - 濃い痰は噛むと長く味わえる 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 06時14分19秒 
 - ビワとかザクロもあたしには食べづらいわね(´・ω・`) 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 07時49分07秒 
 - 世の中にはそれはそれはホソロシイぞっとする痰壷怪談が 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 09時17分05秒 [大吉]転居:急いでよし
 - 実が黒い柿、あれ美味いんかな 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 09時45分47秒 
 - 柿はトロトロに超熟するまで待つ!イタリアでのおいしい食べ方【10月26日は、柿の日】
https://tabepro.jp/15730
https://tabepro.jp/wp-content/uploads/2017/10/5f01b70e5fc11f9aa2abf83d466cb482-1-e1508919099336-730x410.jpg  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 16時14分17秒 
 - 干し柿って美味しいの?
見た目がアレだからずっと敬遠していんだが  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 16時38分43秒 
 - 食わず嫌い乙 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 16時46分27秒 
 - 個人的には最高に甘い果物だけど今時の糖度山盛り甘味料たっぷりの果物やお菓子に慣れてる人にはたいしたことないかも 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 16時48分24秒 
 - >>13
鏡餅には干し柿をつけないから手に取ることもないな  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 16時58分51秒 
 - 干し柿もうまいが樽柿の甘味はトロけそうになる 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 20時49分54秒 
 - そりゃ法隆寺の鐘も16ビート刻み始めるやで 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 21時33分08秒 
 - 柿っていつからあるん?ジュラ紀?ステゴサウルスもウマー言うて食べてたん? 
 
- 20投稿者:納豆  投稿日:2020年10月30日(金) 22時14分34秒 
 - 病気になる前は毎日食ってたわ。生のシーズンが終わるとあんぽ柿が楽しみで。 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 22時17分31秒 
 - 生て
追熟して痰のようになったのをチューチューするんですよね!  
- 22投稿者:沢田まこと  投稿日:2020年10月30日(金) 22時21分18秒  ID:bXjipVbZ [凶]願望:かなわず
 -  江戸時代の砂糖が輸入されるようになる前の日本では最も甘い食い物だったと思われます。 
 
- 23投稿者:納豆  投稿日:2020年10月30日(金) 22時33分36秒 
 - そうそう晩秋1個50円くらいになったブチョブチョのも良い 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 22時46分11秒 
 - 知ってる範囲では樽柿はシブ柿から作るんだよね
シブ柿も無駄にしないという先人の知恵  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 23時18分50秒 
 - 柿ですら干したらうまくなるんだから
メロンとかマンゴーならどうなるんですか  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 23時32分40秒 
 - ドライフルーツであるじゃん 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月30日(金) 23時45分36秒 
 - 職場で干されたら面白くなりますか? 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月30日(金) 23時46分29秒 
 - オメコ干しで旨味が増すよ 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月31日(土) 09時04分45秒 
 - 旬の食べ物は1個100円を切るのでいいですね。
キウイがそうですがもう100円以上になってますし  
- 30投稿者:沢田まこと  投稿日:2020年11月03日(火) 17時49分21秒  ID:bXjipVbZ 
 -  キーウィなんて以前はいっけ50円くらいだったのに、いつの間にか
高級おフルーツになっちまったよ。  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月03日(火) 18時20分31秒 
 - シーズン外れたらそうなるわね(´・ω・`) 
 
- 32投稿者:納豆  投稿日:2020年11月07日(土) 22時54分35秒 
 - 通販で安く柿を売ってるけど、送料を含めたらスーパーで買うのと変わらんのよね 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月07日(土) 23時16分06秒 
 - そういや北海道って柿育つん? 
 
- 34投稿者:納豆  投稿日:2020年11月08日(日) 10時26分31秒 
 - なんで北海道産の柿がないのか調べてみたら冬を越せないみたいよ 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月08日(日) 12時33分30秒 
 - 北海道はもっと金になる作物がたくさん作れるから
柿みたいな需要が乏しい果物を作る人は少ないのだろうなあ(´・ω・`)  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月08日(日) 12時34分40秒 
 - 冬を越せないからって書かれてるのに需要がどうこうって馬鹿なの 
 
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月08日(日) 13時26分15秒 
 - でもわんわんの言うことは一利あるわね(´・ω・`) 
 
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月08日(日) 13時28分01秒 
 - 柿よりもっとうまいんもんがあるんだよ
牡蠣のバター焼き定食とかアザラシの刺し身とか  
- 39投稿者:納豆  投稿日:2020年11月08日(日) 15時07分31秒 
 - 柿ってそんなに需要ないのか
うちは先週20個買ったのがなくなって昨日補充したんだけど  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年11月08日(日) 15時11分34秒 
 - 一個100円はするじゃないですか
高いですよ  
- 41投稿者:よそどー  投稿日:2020年11月08日(日) 15時14分57秒 
 - 干し柿は大好きです 
 
- 42投稿者:納豆  投稿日:2020年11月08日(日) 15時16分15秒 
 - 果物なんてみんなそんなもんじゃね
林檎も蜜柑も
梨なんて200円〜300円  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月08日(日) 16時42分19秒 
 - 今の若い子って全く柿食わないんじない?
おっさんの俺ですらあんまり食わん
伝統が廃れそう  
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年11月08日(日) 16時48分16秒 
 - ちみが優しく皮を向いてあげてお口にアーンしてあげたら(*´Д`) 
 
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月08日(日) 16時51分08秒 
 - 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年11月08日(日) 16時48分16秒
    ちみが優しく皮を向いてあげてお口でしてあげたら(*´Д`)   
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年11月08日(日) 17時33分03秒 
 - みかんジュース、リンゴジュース、梅酒とかあんのに
柿ジュースって無いやん
柿の味を知る機会もあんまりない  
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年11月08日(日) 17時44分28秒 
 - 柿ジュースあるよウィスキーでカクテルして飲むんよ 
 
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年11月08日(日) 18時24分13秒 
 - 外食で出てこないのが悪い(´・ω・`) 
 
- 49投稿者:沢田まこと  投稿日:2020年11月08日(日) 18時37分08秒  ID:5R3l4NWJ [大吉]待人:先に来ている
 -  博多のお土産街で「柿大福」ちゅうの売ってた。干し柿を包んだ大福らしい。
大いに食指は動いたけどかさばって重そうなので泣く泣くあきらめた。