- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月23日(金) 10時43分43秒 
 - 多分人生相談みたいなもんなんだろう
答えなんてもらえないって分かってるけど
自分が抱えてる悩みや問題を他人に伝わる形で言語化して手を使って吐き出す作業には不思議と脳内のリソースをある程度解放する効果があって
テンパってワークエリア不足に陥り低下してきた思考力を回復させることができるような気がしている  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月23日(金) 20時02分52秒 
 - あ、なる(`・ω・´ ) 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月23日(金) 22時00分45秒 
 - SNSだと足がつくし 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月25日(日) 07時17分39秒 
 - マヤ犬が好きだから 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月25日(日) 08時19分52秒 
 - リビドゥー発散掲示板だから 
 
- 6投稿者:四十路童貞  投稿日:2020年10月25日(日) 08時34分02秒 
 - twitterのような1つ1つ発言に誰かが反応するSNSとの大きな違いは
掲示板はそこそれ自体が箱であるということ。
自分は、ロビーには書き込んでなかったんだけど
特に一定期間、時間の共有ができていた人達にとっては
安心感や居心地の良さがあるんでしょうなあ。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月25日(日) 08時35分36秒 
 - どうしてロビーには書き込まなかったんですか? 
 
- 8投稿者:四十路童貞  投稿日:2020年10月25日(日) 08時42分51秒 
 - 当時の自分にとってはハードルが高かったのです。
今思えば何でもないことなのですが、集まってる人たちが
名無しさんも固定も黎明期からの「選ばれし方たち」であって
パンピーが書き込むべきではないと。  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月25日(日) 08時44分44秒 
 - 初期のメンツはみんなハッカーみたいに見えたもんだ 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月25日(日) 09時42分48秒 
 - 「半年ROMってろ」と言ったり言われたりする感覚はSNSから始めた人達には分からないかもね 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月25日(日) 09時47分46秒 
 - そこに板があるからさ 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月25日(日) 10時38分29秒 
 - あめぞうに初めて書き込むとき8みたいなことを思ったなあ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月25日(日) 23時23分01秒 
 - ぁ界がそうだった
たまに覗いてはいたけど
Keyだったけ発売前の楽曲か何かハックされたの
その現場にたまたま遭遇しててとてもじゃないけど書き込めないと思った  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月26日(月) 08時42分13秒 
 - ここや2ちゃんねるの古参はそもそもネットに悩み事なんか書かないわね
ろくな答え返ってこないの身にしみてわかってるし  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年10月26日(月) 08時44分18秒 
 - スカートに射精が一番じゃ ゲッハッハ 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年10月26日(月) 09時18分08秒 
 - ヤフー知恵袋で検索したほうが早いし確実