- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 11時33分55秒 
 - 「早生まれの不利は、高校入試にもあらわれています。3月生まれと4月生まれで入学した高校の偏差値を比べると4.5も違います。
大学の進学率も早生まれのほうが低く、これは日本に限らず、アメリカやカナダでも同じ傾向があります。
さらに早生まれの不利は大人になっても消えず、早生まれの人は30〜34歳の所得が4%低くなるという研究報告が出ています」
https://news.livedoor.com/article/detail/18750226/
確かに早生まれの人は甘えんぼちゃんが多いような気がする  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 11時53分22秒 
 - 遅く生まれてるのに早生まれと呼ぶことに
子供ながらずっと疑問に思ってたよ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年08月19日(水) 12時06分42秒 
 - 早く生まれたので上の学年に無理やり編入されてるってことだよね
  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 12時12分26秒 
 - 早く生まれた「のに」じゃないかな
もしくは「けど」  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 12時17分15秒 
 - のにじゃなくてのでで正解だよ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年08月19日(水) 12時17分22秒 
 - 4月1日生まれが早生まれ扱いなのが納得できない 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 12時19分44秒 
 - >>5
行政側にとっちゃ正解だけど
早生まれの人間はそう言いたくなる  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 22時38分11秒 
 - 2月生まれだけど地区トップの県立高校行ったよ 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年08月19日(水) 22時48分05秒 
 - でも5月生まれなら国のトップの高校に行けたかもしれないじゃん 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 22時54分56秒 
 - その仮定に意味はあるのか? 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月19日(水) 22時58分20秒 
 - 人生に意味などない 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年08月19日(水) 23時12分15秒 
 - オバマは黒人だけど大統領になれたんだからアメリカに黒人差別など存在しない
みたいな言い草  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年08月19日(水) 23時17分25秒 
 - 言いえて妙 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月20日(木) 01時24分11秒 
 - 4%か。微妙だな。 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年08月20日(木) 10時58分20秒 
 - 1-3月生まれだけじゃなく10-12月生まれも不利ってことか 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年08月20日(木) 12時29分42秒 
 - となりのコウちゃんは5月生まれで体格が良く、スポーツが得意だった
自分は11月生まれのチビガリだったんだよ
ママンが
「○○ちゃんはコウちゃんより半年も遅く生まれたから仕方ないのよ」
と、小さい頃に言ってたけど
俺の劣等感への慰めだと気づくにはさほど時間はかからなかった