- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月19日(日) 12時09分59秒
- アニメなどであの物語を下敷きに使うことが多いと聞いたんですが
どういう物語なんですか?
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月19日(日) 12時54分21秒
- アニメなどであの物語を下敷きに使うことが多いと聞いたところや人に聞きなよ
- 3投稿者:納豆@Yahoo!知恵遅れ 投稿日:2020年07月19日(日) 15時01分49秒
- なんでそんなこと知りたいんですか??????
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月20日(月) 07時35分59秒
- 少年の日の心の中にいた青春の幻影を描いてる作品よな
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月20日(月) 18時03分20秒
- ある同級生を心底好きになってしまったんだよな
作品にはその人との思い出がこっそりちりばめられてるのな
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年07月20日(月) 18時38分36秒
- 途中まで読んでみたけどテーマがまったくわからなくて挫折した
どういう趣旨の物語なんだろうか
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月20日(月) 19時07分54秒
- 機械の体をもらいに行くんだっけ
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月20日(月) 19時58分39秒
- それはシックスナインじゃ (o・ω・o)
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年07月21日(火) 15時58分47秒
- 『銀河鉄道の夜』(ぎんがてつどうのよる)は、宮沢賢治の童話作品[1]。孤独な少年ジョバンニが、友人カムパネルラと銀河鉄道の旅をする物語で、宮沢賢治童話の代表作のひとつとされている。
作者の死により未定稿のまま遺されたこと、多くの造語が使われていることなどもあって、研究家の間でも様々な解釈が行われている。
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月21日(火) 16時01分26秒
- つまり、作者自身すら納得出来ない状態なんだから
我々に理解できるわけないじゃん。。。
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月21日(火) 16時06分21秒
- 夢オチにしたら良かったんじゃ
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年07月21日(火) 18時54分51秒
- 「グスコーブドリの伝記」を読んだけど
子供心になんだかモヤモヤしたっけなぁ
宮沢賢治の童話は読後に何かスッキリしないものが多いと思う
というか「めでたしめでたし」みたいな大団円で終わるとか
カタルシスを得られる作品って無かったような
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年07月21日(火) 20時07分23秒
- 人生にめでたしめでたしなんてないんだからそれが正しいと思う
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月22日(水) 07時57分35秒
- なんか友達と空飛ぶ列車に乗って幻想的な空間を旅するけど
それは実はあの世への列車であり
結局、友達は死んで自分は助かりましたみたいな話だった気がする
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年07月22日(水) 08時48分58秒
- 「あめゆじゅとてちてけんじゃ」とかいう謎の言葉を遺してな
どっどどどどうと風とともに消えてしまったわけだ
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月22日(水) 09時23分28秒
- 「今日の電灯は暗いなあ」
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月22日(水) 09時37分06秒
- 東京生まれ東京育ちなので
ちょっと賢治の世界観はわからないですね
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年07月22日(水) 10時01分57秒
- 1日に玄米四合とすこしの味噌ってどんだけひもじいんだと思ってたが
四合ってめちゃくちゃ量あるよね
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月22日(水) 10時05分54秒
- 児童書だけど宮沢賢治の伝記を読んでみては?
子どものころ、家に偉人伝みたいなシリーズで
何冊かあったけど、宮沢賢治だけが異彩を放ってたな
「何かを発見した、発明した」というものじゃないから
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年07月22日(水) 11時16分14秒
- >>15
「あめゆじゅとてちてけんじゃ」は現地の訛りで読んでもらうとむしろ普通に
「雨雪取ってきてちょうだい」に聞こえるよ
強度に訛った日本語音声を正確に表記する文字が存在しないために謎の文字列になってるというだけで
ニワトリの鳴き声を「コケコッコー」と無理やり表記するようないわゆる「聞きなし」に近いと思う