次に品薄になるもの予想して
1投稿者:転売ヤー  投稿日:2020年02月28日(金) 13時47分21秒
トレペの次に来るもんはなんだ?
501投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月18日(月) 18時54分26秒
体温計ですがほんとにないですね。
先日発熱したときに買おうと思ってアマゾンで売り上げ1位から見たのですが
そもそもモノがない&残っているものは値段が高い
更に致命的なのは検温に10分かかるそうです。
いつ発売したものかはわかりませんが5年は前。
薬局の売店には売ってるのかな
502投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月18日(月) 18時56分06秒
前にも書いたが、体温計を所持していない家庭が多いことが驚き
503投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月18日(月) 18時58分03秒
結局、体温計は買ったのか
504投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月18日(月) 19時21分37秒
家に2個あったのですがカスが一個なくしたんですよ。
まさか家族と共用はできんし。
>>503
検温時間10分で一個5千円以上ですよ。買いませんよそんなの。
505投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月18日(月) 19時29分00秒
そのカスにオデコを当ててもらって体感でこぉ
506投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月18日(月) 19時35分15秒
DTIがまだ実家暮らしなのに驚いた
507投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月18日(月) 19時37分45秒
おでこにピッって一秒位当てると計れるやつあるやん
508投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月18日(月) 19時46分01秒
ピッのやつは五千円じゃききませんというかレビューが少ないので比較対象にしてませんし
もう熱下がったんで探してません
509投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月18日(月) 23時47分25秒
短時間で計測できるタイプは全て予測式なので割と適当な数値しか出ない
正確な数値は実測式で腋下なら10分、舌下なら5分かけて測るしかない
510投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月18日(月) 23時52分10秒
だからなに。
511投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 00時44分06秒
正確に計るなら肛門らしいね
512投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 00時51分29秒
水銀式ってもう販売禁止なのかね
513投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月19日(火) 09時22分44秒
ずっと自室にあって使ってた体温計。
もうさすがに使わないだろうということで救急箱に戻したのですが
カスが無くしたといってた体温計と見たことない体温計があったw合計3本。
無くしたものが見つかったのと新しく買ってきたんだろうけど
こっちは何も聞いてないw
514投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 09時32分56秒
水銀の体温計は製造中止になってるよ
棄損した場合の水銀の処理、処分が問題視されていた
数年前には自治体が「こちらで回収して処分します」
というのをやっていたよ
515投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 11時31分06秒
家族をカスと呼んでるのか
516投稿者:納豆  投稿日:2020年05月19日(火) 11時35分09秒
カスの親族もまたカス
517投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 12時39分22秒
毎日ごはん作ったり、パンツを洗ってくれたりしてる人を
カス呼ばわりは酷いんじゃない?
518投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 12時43分38秒
カス って何かしらの略語なんじゃね?
519投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月19日(火) 12時45分06秒
カ : 可愛い
ス : スケベなうちのやつ
520投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 18時11分15秒
ドライイーストがずっと品薄で買えない
強力粉は時々入荷してるから入手できたけど
521投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月19日(火) 18時15分13秒
>>483さん?
522投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月19日(火) 18時19分23秒
せやで。
ドライイーストは一回につき小さじ一杯やから
一箱買えばずいぶん保つんやけどな

ついに手持ちが尽きて、食パン買いに行ってたわ
523投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月19日(火) 18時25分17秒
ママと仲良くてまめに料理できるって四十路しか知らんわ
524投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月20日(水) 13時23分09秒
職場にマスクの売り込みのFAXが時々入ってくるが
どんどん値段がさがってるな
今日きたのは50枚で1500円
525投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 13時33分37秒
近所のスーパーでは7枚入り300円の国内メーカー品が大量に売れ残ってたわ
526投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月20日(水) 13時37分36秒
俺もそれ昨日買った。300円7枚入り。
527投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月20日(水) 14時09分59秒
都市部では ダイソー のマスクがかなり入荷してるらしい
528投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 14時12分14秒
これから値崩れするのは必至やね

高額で仕入れた転売ヤーは焦ってるやろなぁ
529投稿者:納豆  投稿日:2020年05月20日(水) 15時18分15秒
昨日新聞の折り込み広告に入ってた夢グループのマスクは30枚2400円と今も強気
530投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 15時52分43秒
中国が50億枚輸出するとか言ってるやん
中国の業者はその流れがわかってたんだろうな
531投稿者:納豆  投稿日:2020年05月20日(水) 15時54分26秒
うちは値上げされてから一切使い捨てマスク買わなかったわ。全部手作りでしのいだ
532投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 16時07分00秒
ようやくうちにもアベノマスク来た
まだ開封もしてないけど見た目そんなに小さい感じはしないな
安倍ちゃんの顔がでかいだけちゃうの
533投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 18時46分48秒
顔でかい人は声もでかいから
534投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 18時50分11秒
鼻がでかい人はアソコもでかいから
535投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 19時30分38秒
ジャムおじさんは巨根!
536投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月20日(水) 20時43分27秒
近くのコンビニでも売ってた。こっちも値段は強気ですが。
某動画でそこそこ安いマスクのレビューしてましたが
ゴムを少し強めに引っ張るだけでポロッポロ外れる。
537投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月20日(水) 21時20分47秒
体温計の電池がメルカリに大量出品されてるな
538投稿者:沢田まこと  投稿日:2020年05月20日(水) 22時15分39秒 ID:bXjipVbZ [大吉]学問:ヤマが当たる
 いまだにスーパーゲッティとかてんぷら粉とか品切れなんだけど、なんなん?
レトルトカレーは一杯のこっちょる。カップ麺はやや品薄気味だけど用は足りる程度には売ってる。
539投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月20日(水) 22時34分52秒
消費期限が長いものは売る方からしたら都合いいからじゃないの。
540投稿者:沢田まこと  投稿日:2020年05月20日(水) 23時30分56秒 ID:bXjipVbZ [末吉]出産:案ずるより産むが易し
 スーパージェッチーだって消費期限長いですよ。てんぷら粉は知らんけど、
アレだって半年や1年くらいは持つとオム。
541投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年05月21日(木) 07時47分18秒
?反論?

パスタや小麦粉はカップラ以上に消費期限が長いから売る方からしたら都合いいからじゃないの。
542投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月21日(木) 10時39分32秒
新型コロナウイルス対策で、国が医療機関に優先的に供給されるようあっせんした消毒液について、兵庫県内の診療所約60カ所が購入を拒否していることが20日、同県医師会や県への取材で分かった。国が緊急対応として都道府県を通じて実施した取り組みだが、製品は選べず、届いた消毒液が通常のものより高価だったため、現場が混乱。県医師会は「すでに通常ルートで格安な商品が流通している。(今後は)国の供給計画に従う必要はない」としている。(
543投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月21日(木) 10時40分57秒
月上旬、神戸、加古川市などの診療所計約950カ所に、消毒液計約7200リットルが運送業者による代金引換の形で届いた。消毒液は安価な種類だと1リットル千円程度だが、届いた製品は同約4千円。さらに手数料や送料も加算されていた。県医師会は「極めて高額」と指摘する。商品を送りつける詐欺と誤解した診療所もあり、受け取りを断るケースが続出。費用負担が大きいため、今も返品を求める声があるという。
544投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月21日(木) 10時41分53秒
これ、アベ政権の オトモダチ案件 じゃね?
545投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月21日(木) 10時45分18秒
普通に官僚が無能なだけだと思う
546投稿者:沢田まこと  投稿日:2020年05月21日(木) 10時48分38秒 ID:bXjipVbZ [大吉]病気:よく寝れば治る
>>541
 いや、ちょっと、貴君の言いたいことがよくわかりません。
「消費期限が長いものは売る方からしたら都合いいから」がレトルトが売り切れない理由?
と思ったんですが、まあ、もういいや。
547投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月21日(木) 13時31分08秒
2月頃から続いた「マスク高騰」にもやっと終わりが見えてきた。なぜだかいち早くマスクが販売され始めた東京・新大久保の雑貨店や飲食店でも「値崩れ」しており、店によっては50枚入りの箱が1000円台で売られていることもある。すったもんだの末に配布が決まった「アベノマスク」に至っては、もはや用無しとの声も聞こえてくるほど。

 国民にとっては「よかったよかった」と安心するばかりだが、このマスク騒動で、思わぬ形で株を落としてしまった人たちがいる。ネット上で猛烈に嫌われる「転売ヤー」たちではない、“善意”の人々だ。
548投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月21日(木) 13時45分05秒
「ドラッグストアにマスクが無かった」理由がこれなんやで
後になってから
「あそこの店はボッタクリの値段で売ってた」
とか悪評がたつ可能性があったからな
そのリスクを承知で売ってる店も数軒あったがな
大阪市内で高額転売してるドラッグストア。
そこは経営者がアッチの人だったというのは地元じゃ周知

ある医療器メーカーに至っては、わざと50枚入の製造を止めたんや
売価が高くなってしまうからな
騒ぎが収まって原料価格が適正になったら製造再開するらしい
549投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年05月21日(木) 13時51分58秒
追記
それに、製造元が信頼できるかというのもある
製造元というより製品そのものの信頼性やね
件のアルコールジェル然り。
550投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年05月23日(土) 15時05分11秒
結核を予防するために接種するBCGワクチンが一部の医療機関で不足している。新型コロナウイルスの予防に効果があると一時伝えられて以降、需要が増えており、関連を指摘する声が上がっている。予防接種の対象である乳児が国の奨励する期間内に受けられない恐れがあり、小児科医は「子どもが結核になるリスクが高まってしまう」と危機感を強めている。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ