■
次に品薄になるもの予想して
1
投稿者:
転売ヤー
投稿日:2020年02月28日(金) 13時47分21秒
トレペの次に来るもんはなんだ?
251
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月11日(水) 12時53分45秒
問屋の配送の兄さんに聞いたけど
トイレットペーパーは政府の指導をうけて
メーカー側がイオンなど大型店に大量配下してるらしい
だから、しばらくは中小の卸問屋には回ってこないってさ
252
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月11日(水) 13時57分21秒
こんなところでもオトモダチ優先なんですか
253
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月11日(水) 14時56分26秒
投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年03月11日(水) 11時51分26秒
>>24
https://www.j-cast.com/2020/03/05381403.html
一人10点までだって
254
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月11日(水) 14時59分21秒
大型店に大量陳列させて不足じゃない事をアピールするのはいいが
しばらくは、それこそ中小店は品薄になるのよな
255
投稿者:
納豆
投稿日:2020年03月18日(水) 00時05分40秒
いつもの安いトイレットペーパーが昼過ぎでも売ってたらしい
クソバカアホはくちあんぽんたんぐどんぼんくらすかたんいでぃおっとのうたりん買い占めハゲ共がようやく満足したようだ。
256
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 11時47分34秒
アメリカじゃ銃弾、弾薬がバカ売れしたと聞くけど
257
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 12時04分26秒
まだ年寄りが紙類を買い回ってるみたい
朝あったキッチンタオルが空っぽになってたわ
258
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月18日(水) 17時17分58秒
除菌アルコールウェットティッシュもいつも売ってない(´・ω・`)
259
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 17時23分21秒
アルコールが品薄状態だからね
260
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 18時11分55秒
さっきマツキヨ行ったらたまたま入荷直後だったらしく10個以上あったので2つ買いたかったけど
他の人に悪いので1個だけ買ってきたよエリエールのアルコールティッシュ80枚入り詰め替えパック
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pinkdiamondsouhonten/4902011731125.html
こんな便乗値上げじゃなくて定価?の365円で
マスクとは違って多少なりとも流通してるからタイミングが良ければ買えるんだね
261
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月18日(水) 18時12分53秒
エタノールを自前のボトルに詰めて売ってる業者もいるね
違法なんじゃないのかな?
262
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 18時31分54秒
グレーゾーンやね
医薬品のエタノールを小分けして「医薬品」として売るなら
いろいろ制約があるけど
それを「化粧品」という名目で販売するのはセーフとなる
263
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月18日(水) 18時40分58秒
医薬品を化粧品として売ることが許されてるとは思えないんだけど。
264
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月18日(水) 18時47分12秒
そこがグレーなんよね
例えば重曹なんか、全く同じものなのに
食品添加物 扱いと 医薬品 扱いに分かれている
265
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 18時49分17秒
最近はPL法が厳しいからね
よほどしっかりした販売元じゃないと
いろいろ突っ込まれたら多分アウト
266
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 18時54分11秒
なるほど。グレーゾーンもあるんだね。
267
投稿者:
DTI利用者
投稿日:2020年03月18日(水) 19時53分57秒
>>235
まあそれなくて注射しても大丈夫よと主治医が言ってましたよ。
268
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 20時13分56秒
え?DTIさん糖尿だったの?
269
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 20時22分00秒
DTIさんって童貞なの?
270
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月18日(水) 20時37分04秒
シャネルもディオールも消毒用アルコール作り始めたって話じゃん
日本も紙パックの酒作ってるような会社はやればいいのにね
271
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 21時05分12秒
次亜塩素酸水は安全確定だからうちは使います!と散髪屋のヲッサンが吠えて来たんだけど
頼むから俺が帰ってから噴いてくれたまえとお願いしたよ
防腐剤を噴かれてもなぁ
272
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月18日(水) 21時21分09秒
安全だけどね
実はコロナウイルスに対する効果はアルコールよりかなり落ちるのよ
次亜塩素酸ナトリウムなら効果的だけど如何せんアルカリが強いから
273
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月18日(水) 21時47分46秒
コンビニの🍙やカット野菜やないで!ハゲてもないし
274
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月19日(木) 09時19分20秒
中国からマスクの輸入が増えて来てるってよ
275
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月19日(木) 09時33分41秒
毎年箱買いしてる白元の快適ガードさわやかマスクはいつになったら買えるようになるんだろうか
さっき数えたらもう残り54枚しかなかった
これじゃこの先二年なんて持たないよ・・・
276
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月19日(木) 10時06分13秒
冬眠しなさい
277
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月20日(金) 14時43分26秒
おじいちゃん、トイレットペーパーなら昨日買ったでしょ!
278
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 16時42分07秒
とある投稿を元にネットで波紋が広がっている。その投稿がこちら。
「毎朝トイレットペーパーをあるだけ買い占めていく爺様がいるんだけど、きょうはあと3軒まわるといっていた。何処に置いておくのかと訊くと、部屋も廊下も満杯で、床下と天井の収納を拡大したという。それでなお「不安だから」毎朝スーパーを駆け回っているとか。店員が止めてもキレるだけだからなぁ。」
SNSでは、「オイルショックの恐怖が、年取って甦ったんだと思います。」「若き頃に終戦直後の超物不足を経験した世代のお爺さん、お婆さんのトラウマかもしれません。」「だからいまだに品薄なのですね」と様々な視点からコメントが寄せられているといまトピが伝えています。1日も早い収束を願うばかりです。
279
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月21日(土) 16時44分16秒
このご時世、あるだけ買える店があるってのがちょっと信じられないので嘘松認定
280
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 16時55分29秒
中小の小売店でもメーカー拘らなければ
トイレットペーパーはちょこちょこ入荷してるやで
281
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 17時13分08秒
そりゃ入荷は安定してきたけど、まだ一個縛りの店ばかりじゃね?
282
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月21日(土) 17時29分46秒
おまえのうんこはそんなに量が多いのか?
283
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月21日(土) 17時41分26秒
?
どこからそんな発言が来るのかさっぱりわかんね
284
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 17時44分07秒
トイレットペーパーの使用量なのだから量ではなく回数だろ?
285
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月21日(土) 17時50分42秒
買い占めるの嫌なら1個に規制しろです!
286
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 18時58分51秒
うんこの量や軟度によっては肛門周辺に付くうんこの量が増して
結果的にトイレットペーパーの使用量が増えるのではないか?
例え回数が多くてもカチグソばかりなら消費量は減るだろう
287
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 19時02分26秒
だから、大抵の店じゃ一個に規制されてるだろって言ってるじゃん
288
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月21日(土) 19時09分28秒
一ロール単位で売られてたけど一個200円だったな
高密度ロールらしいけどまあしゃーない
だってふつーの値段で売っても買い占められて転売されるだけだからね
それくらいなら小売店とメーカーに幾ばくかマージンが行くほうが良い
289
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 19時16分34秒
ロール単位ってのも珍しいな
数だけは並んでるからもう買い占めたって意味ないけどな
290
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月21日(土) 19時20分23秒
一回の排便に要するトイペの量についての考察も重要だ
291
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月24日(火) 19時05分00秒
まだジジババが買い回っててワロエナイ
292
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月24日(火) 19時12分11秒
代わりに娘さんが買いに出てるけど
母親が言うこと聞かないらしい
「無くなるから買っておかなきゃダメ!」って
オイルショックの時、その娘さんは中学生くらいだったらしいけど
トイレットペーパーの他、醤油を一升瓶で何本も買い込んでたそうで
なぜ醤油や米まで買いだめしていたのか未だに謎らしい
293
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月24日(火) 19時46分40秒
ホムセン行ったら使い捨てのビニール手袋が売り切れてておひとり様一点のみって貼り紙がされてたよ意味不明だけど
294
投稿者:
ruvy
投稿日:2020年03月24日(火) 20時24分41秒
缶詰、インスタント食品
東京都封鎖する可能性があるらしいじゃん。
長持ちするもの買っておいたほうが良いんじゃないかな。
295
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月24日(火) 20時26分36秒
そうだな都民は危機意識を持ったほうがいい
埼玉は庭の芋掘って食えるけど
296
投稿者:
ruvy
投稿日:2020年03月24日(火) 20時28分52秒
そうだな。
庭の芝生剥がして種芋でも植えておくのが良いかもな。
297
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月24日(火) 20時30分23秒
犬飼え、犬
298
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月24日(火) 20時50分36秒
なんで犬?
穀物自給率20%台の日本では、もうすぐ残飯すら出ないほどの食料不足が訪れるよ。
299
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2020年03月26日(木) 09時23分35秒
米を転売して大儲けや!
300
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2020年03月26日(木) 09時50分29秒
@dt_pal
東京のスーパーでは食料品の買い占めがゆるやかに始まったみたい。 うちは缶詰を常に10〜20は備蓄してるから、買えなくなっても困るので買い足しておいた。ぶり大根や鮭などはタンパク質豊富な割に脂質も少ないのでオススメ。賞味期限長いし、危なくなったらおやつで食べてもいい良いタンパク質源
https://i.imgur.com/Pxa7MHx.jpg
https://i.imgur.com/61LzcYd.jpg
https://i.imgur.com/hQAgVnb.jpg
https://i.imgur.com/z5P71Vv.jpg
https://i.imgur.com/gYE3d2L.jpg
こりゃひどい
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ