口元不細工子さん「マスクがどこ行っても品切れ死にそうに」
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 08時22分21秒
ブスってバレるやん
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時29分30秒
昭和のおばちゃんなら余裕で自作するだろうに
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時34分01秒
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-58961?fm=topics
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時34分25秒
「花粉症」が認知され、かかる人が増えてから30年くらい経つかな
その頃から、使い捨てマスクが出回り始めて
今やマスクと言えば使い捨てマスクを指すような風潮になってる
いい歳したオッサンですら ガーゼやナイロンのマスクを知らなかったり
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時35分33秒
理屈ではそうなんだろうけどちょっとずらして飲物を飲んだりする度に新しいマスクと交換するというのはさすがに現実的ではないと思う
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時40分39秒
ボッタクリ価格で使い捨てマスクを買うぐらいだったら
https://item.rakuten.co.jp/anzen-mirai/014085/
こういうのを買って連続使用した方が良いような?
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時41分10秒
ワイはアルコールをスプレーして再利用してるやで
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時43分38秒
わざわざマスクを買いに走り回ったり
手間暇かけて自分で作ることもなかろう

カロビラーならこれくらい余裕でそ

画像:2002030822210124.jpg -(172 KB)
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時44分06秒
ていうか今はまだいいけど春以降マスクを着けるのは暑さ的にキツいんだよね
自分は例年インフル防御用マスク着用は3月中旬で終了してたんだけど今年はそうもいかんだろうし憂鬱だわ
インフル用に買ってあったストックも3月一杯ぐらいで尽きるしなあ
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時44分46秒
>>123
そのアルコールが手に入らないのでは?
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時51分01秒
手持ちのアルコールがあったからね

ただ、それが底をついたらどうするか?
手間はかかるが、塩素系漂白剤で洗濯、乾燥するかなぁ
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時52分39秒
スピリタス(ポーランド産ウオッカ)を利用する手もあるが
129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時52分57秒
>>126
つーか、アルコール消毒しなくても石鹸手洗いすれば充分なんでしょ?
130投稿者:DTI利用者  投稿日:2020年02月22日(土) 11時53分39秒
197投稿者:  投稿日:2020年01月28日(火) 00時14分56秒
新型肺炎「ピークは4、5月」 香港大の試算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000603-san-cn

気になる人は早めに動いたほうがいいかもよ。
いろいろ通販サイト見てるけど売り切れてるところがほんとに多い。
一枚1円程度のものが普通に50円とかになってる

的中。
131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時53分55秒
効果が認められた衛生商品の不当な高額転売や買い占めは感染拡大につながる行為であるとして感染症予防法などで禁ずる事も十分可能だと思うんだけどね
何故かやらないよね
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時56分18秒
>>129
使い捨てマスクは水につけると繊維がボロボロになるのでアルコール消毒がベターという話ね
133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 11時59分31秒
>>124
仮にもカロビラーを名乗るのならば
ナプキンの装着は欠かせない
夜用がベスト。!
134投稿者:DTI利用  投稿日:2020年02月22日(土) 11時59分50秒
そもそも繊維を石鹸手洗いしてどれくらい落ちるんだろう。
手を洗うのとはわけが違う感じがkします。
135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 13時26分23秒
石鹸手洗いのDTIのくつしたは臭いそう
136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月22日(土) 15時05分19秒
これ中国人や転売屋がマスク買い占めてなかったら
もっと被害小さく済んだんかな?
今からでも値段は需給で決まる発言は取り下げて欲しい
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月24日(月) 16時45分26秒
「毎日、1億枚も作ってるのは嘘じゃないの!?」
と言ってるおばちゃんが居たけど
訂正するのも面倒なので適当に相槌うってた
138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月24日(月) 21時19分05秒
新型コロナウイルスへの感染拡大によりマスク不足が深刻な中国で、輸送中のマスク30万枚を横取りする形で「緊急徴用」した雲南省大理市トップの高志宏・同市共産党委書記が責任を問われ、免職処分となった。市長、副市長も解任された。国営新華社通信が24日伝えた。
 大理市の発表などによると、マスクは重慶市がミャンマーから購入し、業者が雲南省内で輸送していた。これを知った大理市が2日付の「徴用通知」を業者に送り、横取りした。
139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月24日(月) 22時30分19秒
昨日日本からも送ったそうじゃない
何トンだかのマスク

マスクってトンで数えるんだなって誰かが言ってたよ
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 10時57分58秒
消毒液や防護服も含めてだからね>日本から送った物資
141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 11時15分07秒
ちゃんとしたサージカルマスクを正しく着用すれば満員電車ですら感染のリスクは大幅に低減できるんだってね
中国と違って外出禁止令なんて出せない以上拡散防止のために日本政府に残されている選択肢はそういう物量作戦だけだと思うんだけどね
142投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 12時08分03秒
「実働時間は丸1日もかかってない」
「マスクの転売は実働1日。100万円以上の売り上げを出しましたね。僕は、今回のコロナでのマスク不足の中、約7000枚のマスクを仕入れ、全て売り切りました。マスク自体、様々の種類を仕入れたので単価はバラバラなんですが、仕入れ値は(総額で)大体35万円。売り上げは110万5000円でした。なので、利益としては約80万円ですね。僕を含めて3人で動いていました。実働時間にすると丸1日もかかってないくらいなので、なかなかの売り上げだと思いますよ」(A氏)
143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 12時23分08秒
ザ・売国奴
144投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 12時27分06秒
記事を読んだら購入の手間と
梱包発送の手間があるんだから、絶対に実働1日ってことは無いわね(´・ω・`)
145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 12時35分58秒
エアマックス狩りならぬマスク狩りがこぉ
146投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 12時49分50秒
クロスボンバーやん
147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 14時17分19秒
地元の大型店に、週に一回だけ納品されるらしい
148投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 14時31分20秒
感染を拡大させて大勢の国民を生命の危険にさらすような衛生用品の大量買い占めや不当な高額転売はすぐに止めていただきたいし今後も続くようならば法規制の対象にすることも検討せざるを得ないだろう
ぐらいの口先介入が何でできないのかね
149投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 14時34分22秒
エタノールの転売は薬事法に違反すると聞いたけど
本当かどうかは知らん
150投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 14時49分03秒
第三類医薬品に分類されてるから、薬事法違反になる>転売
素人が鎮痛剤とか売るのと同じこと
151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 14時53分57秒
ああ、第三類なんだ。
じゃあ一定の効果があるようなマスクも第三類に指定すればいいのにね。
152投稿者:WHO  投稿日:2020年02月25日(火) 14時56分38秒
マスクは予防の効果は無いやで!
153投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時12分42秒
そマ?
154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時19分05秒
>>152のような書き込みも散見されるけど一体何の目的があって拡散させているんだろうね?
感染が拡大したら得をするような奴は一人もいない筈なんだけど
155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時26分59秒
>>152 みたいな奴こそウィルスによって淘汰されてほしいね
156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時28分28秒
152はおかしなことを言うWHOをおちょくる趣旨のように思えるけどね
そんないじめないであげて
157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時29分02秒
世界保健機関(WHO)の担当者は4日、新型コロナウイルスについて「必ずしもマスク着用は感染予防にはならない」と述べた。手洗いの方が効果的だという。一方、ウイルスに感染した人は、流行を広げないためにマスクをすべきだと指摘した。

 専門家の間では、家族が看病する場合など、近くで症状がある人の飛沫(ひまつ)を浴びる可能性がある場合には、マスクも一定の効果があると考えられている。しかし野外などでは、マスクでは十分には予防できないとの意見が一般的だ。
158投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時30分58秒
>近くで症状がある人の飛沫(ひまつ)を浴びる可能性

これで効果あるなら満員電車も効果あるんじゃねって思うけどね
WHOの常識のなかには満員電車なんてものはないんだろうかな
159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時33分40秒
WHOは「必要とする人(感染者、感染疑いの人)」にマスクが行き渡らない事に
苦言を呈してるんだよね

転売目的で抱え込むなんてもっての外
160投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時44分02秒
・未感染者はマスク不要
・感染者はマスク必須
・感染の有無を素早く確実に判定する事は不可能
・症状の無い感染者からも感染する可能性アリ
よって感染の有無を問わず全員がマスクを着用するのが最良の選択
161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時47分35秒
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q10
問10 マスクをした方がよいのはどのような時ですか?
マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウイルス等病原体の飛散を防ぐ効果が高いとされています。咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的にマスクをつけましょう。
予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着用することによる効果はあまり認められていません。

厚労省オフィシャルでも屋内や乗り物内では効果があると言ってるしね
162投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時59分46秒
正しくマスクを使えてない年寄りを見かける
口だけ覆って鼻が出てたり
163投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 15時59分53秒
野外では効果が無いが混雑した屋内では効果があるって一々アナウンスするのは本当にナンセンスだよな
日本の大都市で暮らしてる人ならひとたび野外に出たならば乗り物を含む屋内や人混みに近づかない事の方が珍しいんだし
早朝のランニングぐらいか
164投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 16時02分20秒
そうそう。ナンセンスの極みなんだよ。
ナンセンスすぎて意図を汲めないのだが、考えてみると意図が発生しないように
あえてナンセンスなことを言っているのかもしれない。
意図が発生すると責任が生まれるから。
165投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月25日(火) 16時11分34秒
マスクが無いなら手作りするか
手ぬぐいで代用すればいいじゃん

画像:2002030822210165.jpg -(15 KB)
166投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 16時43分31秒
コロナ感染を避けるため接客業のほぼ全てがマスクを着用しているなか、マクドナルドは店員のマスク着用を現段階では認めていないことが分かった。

ある女性スタッフは「スマイルが見えなくなるのでマスク着用はダメと会社から言われた」と打ち明ける。

別の店の女性スタッフは「(会社がマスクを着けさせないのは)表情が見えなくなるから」と言う。「外国人のお客様が多いので心配になります」と付け加えることを忘れなかった。
167投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月25日(火) 16時46分47秒
こういうので外資のほうがクソ対応するのも本当に救いがないなぁ
お前らの価値基準は合理性じゃないのかよって思う
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ