無料になると非合理性が増す
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月30日(木) 02時03分52秒
大きいりんごAを50円
中くらいのりんごBを40円で売ったところ
Aを買う人が多かったです。

しかし
大きいりんご無料
中くらいのりんごも無料にしたとき
中くらいのりんごを持っていく人の方が多かったらしい

2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月30日(木) 09時54分56秒
逆だと思うけど?
むしろ合理的な判断をするようになったんじゃないかな?
誰かが価格を付ける(格付けをする)とそこに価値が生まれ、それに引っ張られて自分の本来のニーズは二の次になってしまうけど、
無料になればその価値は自分で決めることになるため、自分のニーズに合った中ぐらいのサイズを選ぶ人が増えたんじゃないかな。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年01月30日(木) 15時28分43秒
同じ値段で大きさが違うものがあったら小さいもののほうが品質が良さそうだと考えた人が多かったんじゃないか。
4投稿者: 投稿日:2020年01月30日(木) 16時03分40秒
誰かが言ってたんだ
まちがってるかもしれない
I have no confidence.
ただもう1つ言うなれば
なんかを無料で配った時の方が人は何時間でも行列して貰いに行くって
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月30日(木) 16時25分40秒
【大阪】二十三日午後、花見見物でにぎわう大阪の桜の名所、大阪造幣局「桜の通り抜け」近くで、リンゴ路上販売業者が電話をかけに行ったわずかのスキに、約2d、八十箱のリンゴが通行人に次から次に持ち去られる”事件”があった。
「試食していただいても結構です」の看板に、通行人が群集心理にかられ持ち去ったらしいが、青森から来た業者はあまりのモラルの低さにあ然とし、警察に被害届も出さず、しょんぼり引き揚げていった。

ご難にあったのは弘前市清原二ノ一〇ノ二十九、リンゴ販売業長尾清秀さん(三六)。
長尾さんはこの日正午すぎ、造幣局の花見に出かける客でにぎわう大阪市東区京橋二ノ三ノ五の天満橋南側付近の路上に、二dトラックに満載してきたリンゴ約八十箱(約四十万円相当)の荷を下ろし、路上販売を始めた。
午後零時四十分すぎ、電話をかけに行き、約十五分後に戻ってみるとほとんどが空箱。
この間、百人ぐらいの通行人が、路上のリンゴに群がり次々と持ち去っていった。
道路の反対側で雑踏警備にあたっていた大阪府警東署員が異常に気付き駆けつけたが、リンゴはほとんど持ち去られた後。
長尾さんは「”試食していただいても結構です”の看板を出していた私が悪かった」とうなだれるばかり。
同署員がしきりに被害届を出すように説得したが、応じず、午後四時すぎまでに、残ったわずかのリンゴを売りつくし、弘前へ戻っていった。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年01月30日(木) 16時38分40秒
りんごの問題と言えば
https://img.animanch.com/2018/11/1d58d6f5.jpg
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月30日(木) 19時56分31秒
>なんかを無料で配った時の方が人は何時間でも行列して貰いに行くって
これのどこが非合理的なんだ?
貧困層にとっては極めて合理的な行動だろう
非合理的というのは近所の店より100円安く買えるからと言って往復500円の交通費をかけて買いに行くというようなケースや
アマゾンで1000円で売られてる物がオクに1円で出品されてたので入札したのはいいがすぐに競争になってついつい熱くなり1500円で落札してしまったというようなケース
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ