- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月21日(火) 20時44分38秒 
 
- 奢りなので容赦なく食べた
 ひとつ200の円すしもパフェとかも食べたいだけ食べた
 その結果、3000円くらいだった。
 思ったより安い、もっといくかと思ってた。
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月21日(火) 21時11分08秒 
 
- もえ好きなのは生ゲソとバイ貝
 アカ貝の方が値段上なんだけどバイ貝の方が美味しい(;´Д`)
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年01月21日(火) 21時18分05秒 
 
- 活アワビは硬いんだよ
 ソテしたやつは蒲鉾みたいだし
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月21日(火) 21時22分22秒 
 
- そいえばアワビのお寿司たべたことないわ(;´Д`) 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月21日(火) 21時29分20秒 
 
- 鮑とよく似た肉なら舐めたことある 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年01月21日(火) 22時16分45秒 
 
- 田舎に住んでた頃よく近くの海に潜ってアワビを獲って食ってたけど
 活きてるアワビって柔らかいんやで?
- 7投稿者:納豆  投稿日:2020年01月21日(火) 23時06分02秒 
 
- 北海道内チェーンの回転寿司だと一皿500円とかある
 全国チェーンは安かろう悪かろう
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月21日(火) 23時09分13秒 
 
- 全国チェーンでもものによっては一皿500円とかあるよ 
- 9投稿者:納豆  投稿日:2020年01月21日(火) 23時18分27秒 
 
- それは安かろう悪かろうじゃない所ですね
 スシロー、魚べえ、はま寿司じゃない
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月21日(火) 23時22分42秒 
 
- はま寿司は比較的まともだと思うけどな
 スシロー、くら寿司はダメ
 魚ベエは知らん
- 11投稿者:納豆  投稿日:2020年01月21日(火) 23時27分15秒 
 
- そうなんだ。この前札幌ドームの帰りに近くのはま寿司で食べてみようと思ってたが
 ドームに行かなかった。今度食べてみるわ
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年01月21日(火) 23時31分14秒 
 
- いやいや、安かろうの中では、だぞ
 わざわざ行かなくていいぞ
- 13投稿者:納豆  投稿日:2020年01月21日(火) 23時36分05秒 
 
- うん。ありがとう。大好き  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月22日(水) 11時49分02秒 
 
- どこのチェーン店も立地によって鮮度が大きく左右されると思う
 海から遠い都市部の狭い回転ずしと田舎の海の近くの回転ずしとじゃ
- 15投稿者:納豆  投稿日:2020年01月22日(水) 11時54分43秒 
 
- 海じゃなくて中央卸売市場じゃないかな
 でも今は急速冷凍されるからどこも大して変わらんと思う
 仲買人の目利きが重要かと
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年01月22日(水) 12時35分48秒 
 
- 鮮度だけじゃなくて下処理も必要なんだよ
 そのまま捌いてシャリの上に乗せるだけだと臭いが出ちゃうから
 そうすると魚のお肉としての純粋な風味がかき消されてしまうんや