- 1投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 02時04分54秒  ID:bXjipVbZ 
 
-  ほら、ウインドーズ7のサポートが終わっちゃうじゃん?なのでこの機会にパソコン買い換えようとおもっちょりもす。
 
 タワー型のやつで、普通のパソコン(ゲーム用じゃないやつ)で、CPUはi5で十分。
 BTOでもショップブランドでもいいんだけど、そんな奴を新品で安く買いたいと思ったら、ちみたちならどこで買いますか?
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 08時32分57秒 
 
- ゲームとかやんないのに家PCにタワー型を選ぶ理由って
 もうなくね?
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 09時02分17秒 
 
- 確かにないな
 ちょっと古いノートが一番いいわ
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年12月07日(土) 09時24分56秒 
 
- よく吟味して購入してください
 私みたく、7マシンが急死したので、あわててヤマダ電機に買いに行って
 カタログ落ちしてたクソ重い新古みたいなPC買う羽目になります
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 09時36分25秒 
 
- 個人的趣味を押し付けると、小型PCがいい
 NUCとかDeskMiniとかlenovo thinkcentre とか
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 09時49分55秒 
 
- パソコンが壊れたと言ってメーカーPCを買うのが普通なのか
 あたしは自作PC以外に選択肢がないと思うちょる(´・ω・`)
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年12月07日(土) 09時58分39秒 
 
- 俺もメーカー製買ったことないな
 そもそも、パソコンが壊れた、じゃなくて、どこそこのパーツが壊れた、って認識だしな
 あ、ノートはさすがに東芝の買ったけど
- 13投稿者:納豆  投稿日:2019年12月07日(土) 11時26分55秒 
 
- 6年前にBTOパソコンを買って今も快適に使ってるわ
 途中でグラボが壊れて交換したけど
- 14投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 11時49分13秒  ID:bXjipVbZ 
 
- >>2
 なるほど、Dellですか。ありがとうごじます。
 確かにうpグレードの選択肢も無いわけじゃないです。パソコン環境の引っ越しは面倒ですしね。
 でもこのところ、使えはしている者の動作がふわんていなところもあったりするので、
 この機会に買い替えも考えてみたりしているのです。
- 15投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 11時52分28秒  ID:bXjipVbZ 
 
- >>3-4
 今ミーが使ってるのは5万円切った値段でした。i5の第3世代のころですけどね。
 今回も買うならそのくらいで済むと良いにゃーと思ってるんですが、今見ると
 同等機種が6万〜7万円台しちゃってます。
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 11時56分33秒 
 
- ノートってのはそもそも無理があるという先入観が抜けないのよ
 がらんどうのケースに
 すき間だらけにHDだの挿して
 ファンものびのび廻っているってのが
 なんとなく安心する
- 17投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 11時59分52秒  ID:bXjipVbZ 
 
- >>5-6
 エイサーって、おきなーの盆踊りみたいな名前ですよね。
 
 >>7-8
 デスクトップの方が圧倒的に操作しやすいですもん。
 ノートパソコンは画面小さいしキーボードも叩きにくいので、サブにはなってもメインにはちょっと。
 
 >>9
 カタ落ちは安いから、ついついミリキ感じちゃいますよね。気を付けます。
 
 >>10
 過去3代にわたってBTOかショップブランドから選んできたので、その辺はあまり詳しくありませんでした。
 調べてみます、ありがとう。
 
 >>11
 OSとか別に手配しなきゃならないので結局高くつきませんか?
 いや、詳しくないからそう思い込んでるだけなんでしょうけど。
- 18投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 12時07分12秒  ID:bXjipVbZ [中吉]願望:そのうちかなう
 
- >>12
 USBの普及で、拡張性も昔ほど重要なファクターではなくなってますしね。
 今何かやるとすればモメリの増設ぐらいなのかなあ。
 
 >>13
 ミーのもそのくらい前のものです。完璧に快適とは言えないにしても、
 取りあえず大きな支障はなく使えてはいます。
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 12時09分05秒 
 
- 全部SSDにのせると早さが全然違うみたいなんで、次買うときはそうしようと思ってる。 
- 20投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 12時10分07秒  ID:bXjipVbZ [吉]旅行:動物に気をつける
 
- >>16
 ミーもそうです。やぱしノートはメインにはならないです。
 仮にノートにするにしても、モニターとキーボードは別に付けたいです。
- 21投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 12時13分25秒  ID:bXjipVbZ [末吉]恋愛:見込み薄い
 
-  SSDは心動きますが、HDと比べると1.5〜2万円くらい高くなっちゃうんですよねえ。 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 12時23分21秒 
 
- いや、今SSDすごく安いぞ
 システムドライブだけでもSSDにすることをおすすめするよ
- 23投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 12時29分32秒  ID:bXjipVbZ [中吉]商売:少ないが利益は出る
 
- >>22
 確かに、システムだけでもSSD化したいところではありますね。
 そうなると、やぱしBTOとかショップブランドから選ぶことになるんでしょうかね。
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年12月07日(土) 12時44分50秒 
 
- 今使ってるWin7のプロダクトキーで、Win10のインストールが出来るはずだから、
 今使ってるPCのCドライブをSSDに換装して、Win10を新規に入れるのが一番安い
- 25投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 12時47分58秒  ID:bXjipVbZ 
 
-  今ミーが使ってるやつの、現在の同等機種が72800円。
 こんなもんなのかなあ。システムSSDだし。
 
 AeroStream RM5J-C193/T
 •インテル® Core™ i5-9400 プロセッサー
 •インテル® UHD グラフィックス 630 (プロセッサー内蔵)
 •8GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、4GBx2)
 •120GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps)
 + 1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps)
 https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2019/RM5J-C193T.html
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年12月07日(土) 12時48分53秒 
 
- 例えばこんなんでいいんじゃないの
 HDD使い回すなら、SSDだけにするとか
 
 Inspiron スモールデスクトップ プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
 https://kakaku.com/item/K0001195715/
 最安価格(税込):\59,161
- 27投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 12時49分13秒  ID:bXjipVbZ [吉]旅行:動物に気をつける
 
- >>24
 そうですねえ。その線も確かにアリなんですよねえ。
- 28投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 12時51分07秒  ID:bXjipVbZ [吉]縁談:押してよし
 
- >>26
 なるほど。ありがとうごじます。今のHDは1Tで、半分も使ってないから、
 新しいのを買ったら移設するつもりではいました。
- 29投稿者:納豆  投稿日:2019年12月07日(土) 14時01分26秒 
 
- PC onesってとこで注文いたしましてございました 
- 30投稿者:沢田まこと  投稿日:2019年12月07日(土) 14時39分41秒  ID:bXjipVbZ [末吉]相場:逆に進む
 
- >>29
 ググってみたけど、大阪なんですね。普通のパソコンがみあたらにゃい。
 それにしてもゲーム用PCって、バカたけえなあ。
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年12月07日(土) 14時50分56秒 
 
- これも安くてかわいいんだけどな
 
 https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M75q-1/p/11TC1MTM73Q
- 32投稿者:DTI利用者  投稿日:2019年12月08日(日) 10時38分49秒 
 
- デルの11.6型モバイルノートが18,000円で販売中
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1223111.html
 
 既に終わって3万ほどになってました